FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

最終目的地変更で猿賀公園へ…♪


さて今回の北秋田を経由してからの津軽遠征
最終目的地は数年前から行ってみたいと思っていた平川市の
『Garden大きなくりの木の下で…』さんだったんですが道中が
あまりにも楽しすぎて16時の閉園時間に間に合わなかった!
バラが満開だったのにな〜まあ途中から薄々は気づいていたんですがね^^;
せめて閉園時間が17時とかにならないもんか…まだこんな明るいのに….



202107120034080c3.jpeg
まあそんな事言ったって始まらないのでここもまた
初めて訪れた猿賀公園を少し散策して帰りましょうかね!
んっ?『胸肩神社』?ここって『猿賀神社』じゃなかったのね
いや〜知らなんだ!てっきりここが猿賀神社だと思ってた(^◇^;)



2021071200341082e.jpeg
神橋を渡って鏡ヶ池の離れ小島にある神社へ…
例年より2週間ほども早く7月4日に蓮の花が開花したニュースを見たんですが
この池いっぱいに咲く蓮の花を見に来たいものです!



202107120034117ba.jpeg
『参拝!』


20210712003413911.jpeg
こちらが『猿賀神社』か!
落ち着いた雰囲気で清々しい気持ちになります




20210712003414c85.jpeg
こちらも『参拝!』


20210712003416f36.jpeg
ウニウニもGET!


2021071200341713b.jpeg
噴水公園から岩木山を望む
ちょうど良いタイミングでずっと山にかかっていた
雲が晴れてきて岩木山の頂を拝めました!
本当なら志賀坊公園にでも行って津軽の夕焼けでも撮って帰りたいんだけど
これから息子のお迎え時間に間に合うように帰らないと…











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


 
 

シュバルツバルトで極上スイーツタイム-大鰐町-

20210709233142cf1.jpeg
さて、喫茶ベルを後にして車で3分ほど…どうしようかと思ったけど
大鰐なんてそうそう来れないのでやっぱり寄ってしまいました!
白と黒を基調にした三角屋根のおしゃれな建物
まるでヨーロッパにでも迷い込んだかのよう
ついさっきまでいたベルさんとの高低差が凄過ぎてさっきから
耳キーンって鳴りっぱなし…ってまあそれは加齢から来る耳鳴りなんだけど…f(^ ^;



202107100037347f5.jpeg
中へ入ると木組みの吹き抜けで天井高もあり
外観とはまたちょっと違ってウッディで暖かみのある感じ



20210710003732f07.jpeg
至る所にステンドグラスの装飾が…


20210709233143103.jpeg
重厚感のあるテーブルにステンドグラスのテーブルランプも素敵です♪

ちなみに店名の『シュバルツバルト』
ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州に位置する森や山地のことで、
ドイツ語で『黒い森』を意味するそうですよ!



20210709233144c44.jpeg
さてメニューはこんな感じ…
デザートレストランということで旬の果物を使ったデザートが5種類ほどと
食事メニューも数種類…食事メニューの価格と比べるとなかなかのお値段ですが
ここでも秘技『せっかくだから…』を発動させましょうかね^^;



2021070923313916d.jpeg
メニュー名をみただけではなかなかどんなのかイメージが湧かなかったんだけど
唯一名前を聞いた事がある『苺のミルフィーユ』
ココナッツのシャーベット フランボワーズソース添えとアイスお紅茶をオーダー!



20210710003735b2b.jpeg
サックサクのパイ生地に濃厚なカスタードクリーム
瑞々しい苺の甘さのバランスが最高!
添えられているフランボワーズソースをつけて食べると
爽やかさも増してまあこれは美味しいよな〜♪



20210709233146069.jpeg
あまりの居心地の良さについ長居してしまって気づいたらもう午後3時半過ぎ
今日の最終目的地の平川市へはここから約20分でその場所は16時閉園
もうダメじゃん(^◇^;)



『シュバルツバルト』
住所:青森県南津軽郡大鰐町字川辺5-28
TEL:0172-48-2895
営業時間:11:00~18:00、
定休日:火曜・第3水曜休み








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

大鰐温泉の外れにあるいかにも昭和な『喫茶ベル』でランチ♪

2021070823223469a.jpeg
秋田県小坂町から北上して青森県大鰐町に入りましたよ!
大鰐町と云えば前から是非行ってみたかった喫茶店があって…
それがコチラ『喫茶ベル』さん!




暇な時はよくGoogleマップの中であちこち空想散歩をしてるんですが
たまたま目にしたこの外観にもう一瞬で釘付けになってしまって
いつか行ってみようと思っていたんですがやっと叶いました
私は知らなかったけどTVにも出たことがあるらしい
やっぱりこのインパクトは放って置けませんんよね



20210708233039f06.jpeg
庇テントももう全滅って感じですね


20210707230221c71.jpeg
一見がこの階段を登るのはちょっと勇気がいるけど
朝から何も食べてなくて腹ペコなんで早速入りましょう!



20210707230214266.jpeg
階段上って突き当たりをさらに曲がるんですね!
この辺もワクワクです



202107082322356a7.jpeg
いざ!突入..笑

『喫茶ベル』
住所:青森県南津軽郡大鰐町大鰐前田82
TEL:0172-47-7007
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日



20210707230217090.jpeg
外観はあんな感じなのに中はなんとも好みな良い雰囲気じゃないですか
お客さんは私の他に2人…多分常連さんでしょうね!?
ゲーム機テーブルでゲームに興じていました



202107072302088e0.jpeg
メニューはこんな感じ…
ほぼドリンク主体でフードメニューは季節限定の
鍋焼きうどんを入れても4品しかありません



20210707230215afe.jpeg
となったらもうこれしかありませんよね!
みんな大好き『ナポリタン』



20210707230219467.jpeg
粉チーズたっぷり振りかけて…
ちょっとわかりづらいけど鉄板に卵が敷いてあるタイプです



20210707230209bda.jpeg
食べると口の周りがワンパクになりそうなくらいケチャップ濃いめ
失礼ながらあまり期待はしてなかったけどメッチャ美味しいじゃないかd(^_^o)



2021070723021095f.jpeg
+150円でコーヒー付きで…コーヒーも美味しかった♪


2021070723021260d.jpeg
帰りにお店のお母さんといろいろお話ができたんだけど
ここで喫茶店やってるのは25年程だけど建物は築90年以上で
その昔は郵便局だったらしい!
再訪を約束してお店を後にしました



20210707230222bac.jpeg
さて…先を急がなければいけないんだけど
大鰐といえばもう一ヶ所どうしても行きたいところがあったんだよな〜
そこ寄っちゃえばお目当てだった場所に間に合わないかもしれないし
さて…どうしましょう!?









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

新緑のツタの絡まるりんご史料館

2224BEB6-B09E-4C8B-84CE-4EDC29794628.jpeg
さて今回のプチ津軽遠征の帰り道、せっかくなので青森県産業技術センターの
敷地内にある『りんご史料館』に再訪してみました♪
前回訪れた時は秋だったので紅葉に染まったりんご史料館にため息ものだったんですが
新緑のツタに‘覆われた様子も見てみたいと思っていたんですよね〜



因みに紅葉の時期はこんな感じ⇒コチラ


5961A091-6610-44CD-BA98-C9B4B7C90B55.jpeg
陽もだいぶ西に傾いてきて強烈な逆光と明暗差に悩まされつつチャチャっと撮影!


27F0E511-3AA6-4260-B5CA-BFE09607FA3D.jpeg
アレほどまっ黄色に色づいていた銀杏の木も
今は癒しの新緑に覆われています!
紅葉の時期も素晴らしかったけど新緑のツタに覆われた
りんご史料館もコレはコレで良かったな〜♪

さて...コレから息子の迎えがあるので事故のないようゆっくりと
急いで帰りたいとおもいます...さあ間に合うかな〜d( ̄  ̄)













にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


 
 

純喫茶みらぼおでチョコレートパフェ♪


『純喫茶 みらぼお』
良いですね〜この響きだけでもうタイプって感じです!


FDCA1881-CDA2-4E9F-92EE-39016BD3631B.jpeg
以前、前を通り過ぎた時にお店の佇まいに一目惚れして
機会があったら訪れてみたいと思っていたんですよね〜



D479D02A-8F76-413E-BAD8-043F19056904.jpeg
メニューはこんな感じ...
食べたかった自家製レモンケーキは残念ながら売り切れだったようで...



BD8CBC60-9D36-427D-9434-0F3FFBB2963B.jpeg
一瞬、メロンパフェでも頼んでしまったかと思いましたが...


25146F94-6BB7-4C85-A602-AEA4A21D5081.jpeg
チョコレートパフェをオーダーしてみました!
中のチョコレートソースとメロンに隠れているアイスが
かろうじてチョコレートパフェなのを感じさせてくれます



231E8647-54B9-4E59-BF01-1F506DCED639.jpeg
良いな〜ここだけ時間がゆったり流れているよう...
お洒落なカフェももちろん良いですがやっぱり純喫茶が好きだな〜



『みらぼお喫茶店』
住所:青森県黒石市大字市ノ町
TEL:0172-52-2653
営業時間:10:00〜22:00
定休日:不定休












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS