FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

国指定天然記念物『実相寺のイチョウ』


いつも前は通ってはいたんですが今回初めて寄ってみました!


20181030235913cb7.jpeg
看板を曲がるとすぐ突き当たりに黄色く色づいた
イチョウが目に飛び込んできました!



20181030235917628.jpeg
国指定天然記念物『実相寺のイチョウ』です!

『実相寺』
所在地:岩手県二戸郡一戸町一戸大沢12
糠部三十三観音霊場巡りの第32番札所でもあります



20181031030147755.jpeg
『案内板によると実相寺のイチョウは、樹齢約280年、樹高約25メートル、
目通り周囲約3,3メートルで、イチョウとしては巨木でもありませんが、
雄木でありながら小枝の一部に雌花がつき、毎年ブドウ房状の実を結ぶ
イチョウとして国の天然記念物となっています』とあります!
平14年に設置された案内板なんで樹齢はもう時期300年になるんですね〜



20181031020820b7c.jpeg
現在では雌木が少ない事から実をとるためにつぎ木している人もいますが、
実相寺のイチョウはつぎ木しなくても雄木の一部に実が着く珍しい木なんだそうです。



201810310311559fd.jpeg
私と一緒に到着した黄色いベストを着たお父さんんとしばし談笑...
いつもはもう全部黄色くなってるんだけど今年はまだ緑の部分が
残っているという事でやはり遅れているようです!



20181031020821259.jpeg
モミジとのコントラストが綺麗!


20181031030147772.jpeg
そろそろ帰ろうかと思ったら団体さん到着!
さっきの黄色いベストを着たお父さん、団体さんにガイド役をしていました。
なるほど...どうりで色々詳しい訳だ。










よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

鮨処 たけ田でランチ♪


この日は二戸市の『鮨処 たけ田』さんでランチ...


201810252250354ff.jpeg
いや〜回ってないお寿司屋さんに行くのは
いつ以来か思い出せません(^◇^;)



20181025224502fd5.jpeg
メニューの一部はこんな感じ...


20181025224503694.jpeg
私は当然コッチですけどね(^◇^;)


20181025224500227.jpeg
...って事で、ランチセット1000円なり〜


20181025224459c71.jpeg
するする入っちゃうネバネバ系のまぜそば


201810252244585dd.jpeg
当たり前だけど職人が握った寿司はやっぱり違うな〜!


201810252244560a9.jpeg
大好きな茶碗蒸しでテンションアップ...⤴︎


20181025224455d2c.jpeg
抹茶プリン?ウマッ!デザートまでついてくるのは嬉しい...(#^.^#)


20181025224508e9c.jpeg
そして最後は最初に出てきたお茶より熱めのお茶をジックリと...
この辺の心配りも何ともニクい



20181025224505c52.jpeg
『鮨処 たけ田』さんではすぐ近くにある『ファミリーレストラン竹春』さんと
メニューのやり取りが出来るのでお寿司を食べながら竹春さんの
ラーメンを食べる(その逆も...)なんて言うこともできますよ♪

いや〜取り敢えず値段以上の満足感!(´∀`)ごちそうさまでした〜♪




『鮨処 たけ田』
住所:岩手県二戸市堀野字馬場46-4
TEL:0195-22-3988
営業時間:【昼】11:30~14:00【夜】17:00~22:30
定休日:日曜日











よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

カッコーの森エコーランドのライトアップ2018♪

201810282225563c1.jpeg
10月27日...すっかりこの時期のイベントとして定着してきた感のある
八戸市南郷の『カッコーの森エコーランド』のモミジのライトアップに
今年も行ってきました!



201810282231085f1.jpeg
日中に降った雨も止み...
皆さんこの日を待ち望んでいたのか結構な賑わいでした。



201810282226001f5.jpeg
ただ風が結構強くて写真撮るのにはちょっと苦労したかな(^◇^;)


20181028222602c39.jpeg
なのでこんなのを撮りつつ風が弱くなった頃を
見計らってチャンスとばかりにワシャッて撮ってました^^;



201810290150140e2.jpeg
この日は茶室 『谿松庵(けいしょうあん)』でお茶のお振る舞いがあって
こちらも時間を追うごとに沢山の人が訪れてお茶を楽しんでいました



20181028222605a57.jpeg
カメラマジックとでも言いましょうか...
写真で見るとこんなに明るいんですが
ライトで足元を照らさないと歩くのも大変なんですが...



20181028222607783.jpeg
スタッフさん手作りの竹灯籠とたくさんの
かぼちゃのランタンが足元をてらしてくれていました♪



20181028222603731.jpeg
でも今年は例年に比べてライティングが
ちょっと暗めに感じたんですが変えたのかな?
前はもう少し明るかったような気がしたんですが...



201810282225596ea.jpeg
まあ、それでも秋の夜長に色とりどりにライトアップされた
モミジはとても幻想的でしたよ♪



20181028223109613.jpeg
今年はここも紅葉が遅れているみたいですね〜!
ライトアップは終わってもまだ引き続き紅葉は楽しめそうです!










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

紅葉真っ盛り...日本一の夫婦岩♪


馬仙大橋から見る左側『男神岩』と右側『女神岩』です。
日本一の夫婦岩と呼ばれているんですが今まさに紅葉真っ盛りと言う感じでした。

男神岩展望台からの眺める景観美はこの時期の
楽しみのひとつなんですが今年はいけるかな〜?










よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

八戸シーガルビューホテルのレストランしおさいでランチ♪

2018102522562532c.jpeg
この日は青森市から八戸へ仕事できた友達と
ランチに八戸シーガルビュホテルへ来ました!
思えば前回会ったのは八戸ブイヤベースフェスタ以来約半年ぶり...
がっつり食で繋がってる友人です♪



20181025225622f74.jpeg
10月31日まで『はちのへグルツアーズ』と言うイベントが
開催されているんですが今回のテーマは『肉』と言うことで
参加しているお店がそれぞれ趣向を凝らし県産の食材をふんだんに使った
コースメニュー3800円とランチメニュー1300円の肉料理が楽しめます♪
...って事で今回はランチメニューに参戦です〜(´∀`)



20181027025404ebb.jpeg
窓の外の絶景を入れようとすると中は真っ暗!
なんとかここまで持ち上げました(^^;;



2018102522562793b.jpeg
まずはサラダ!


2018102522562805f.jpeg
イカ墨と岩のりのパン...どちらも激ウマ


201810252256231ef.jpeg
ちょいグリーンがかった野菜のポタージュスープ!


2018102522563175a.jpeg
今回オーダーしたのは『鶏肉のコンフィセット』
県産の鶏肉をじっくり低音で加熱した鶏モモ肉のコンフィを
赤ワインソースでいただきます!
表面がパリッパリッ、中がしっとり柔らかジューシーで最高でした♪



20181025225629481.jpeg
そして食後にコーヒー!
流石にどれもホテルクオリティ...
美味しかった〜(´∀`)ごちそうさまでした〜♪



20181025230406040.jpeg
ランチの後は腹ごなしに近くの『鮫角灯台』まで散歩!
今日は画だけで見れば真夏のような良い天気



20181025230408024.jpeg
当然目の前は太平洋...右端にチョコンと見えるのは葦毛崎展望台です!
レストランからもこの絶景を眺めながら食事できますよ♪










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   10 2018  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS