FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

2年ぶりにありつけた1日限定2食!熱々の味噌煮込みうどん♪


この日のランチはこちら!

『きたむら茶屋&殿さまあんぱん販売所』
住所:青森県三戸郡南部町
TEL:090-4479-5048
営業時間:11:30〜14:00
営業日:金曜・土曜・日曜日(臨時休業があるので要確認)


レコードプレイヤーから流れてくるは昭和の大衆歌謡曲
日本語の美しい響きが耳に心地よい



20231206203738e2b.jpeg
前回訪れた時はまだやっていないっていう事だったので
もう時期的にいい頃かと思って来てみたら
メニューにありましたよ〜これこれ



20231206203737572.jpeg
って事で2年ぶりにありつけました『味噌煮込みうどん』
寒くなってくると温かい食べ物ってだけでご馳走ですね♪


20231206203735c00.jpeg
写真で伝わらないのが残念だけど
蓋を取るとグツグツとした音と共に
立ち込める湯気がすでに美味しい



20231206203733e83.jpeg
写真撮るのもそこそこに…アッツアツのうどんをすすると
八丁味噌特有の酸味と旨みが口いっぱいに広がります
柚子の風味も効いてるな〜



2023120620373208b.jpeg
一気食いしたのがバレますが(^^;;
食べ終わってご飯も注文しようかどうしようか迷ってたところ
以心伝心、何を迷ってるんだと背中を押すかように
店主さんがご飯を持ってきてくれました



2023120620372815e.jpeg
こうしようと思ってタマゴに全く手をつけずに残してたクセにね^^;


2023120620372626e.jpeg
八丁味噌と卵とご飯…もう胃のスペースが空く空く
コレも一気食いでした!



202312062037262d2.jpeg
ここに来たらあんぱんも忘れちゃいけません
今日は抹茶あんぱんにしてみました



20231206203724899.jpeg
抹茶餡も濃くて熱々のお茶と共にこちらも美味しかった〜
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪








味噌煮込みうどん最高!ポチッ♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

今月オープン!『そば処助七』さんで天ざる♪


この日は、今月11日にオープンしたこちらでランチ!

『そば処助七』
住所:青森県三戸郡南部町大向飛鳥22-2
営業時間:11:00〜14:30
定休日:火・水・木曜


訪問日:11月17日


20231126023145f41.jpeg
中に入ると通路を挟んで右側がテーブル席、左側がお座敷になっています


20231126023130b7f.jpeg
私たちはテーブル席の方へ…
カウンター席に2人掛けと4人掛けのテーブル席がそれぞれあります
カウンター席には久々に会った◯っちゃんが…
オープンと同時に入店したんですがこの後すぐに満席になっていました



202311260231425a5.jpeg
メニューはこんな感じ…


20231126023140cfc.jpeg
まだ色々と準備が間に合わなくてって事で準備中のメニューも…


20231126023138ceb.jpeg
なんとお蕎麦とナシゴレンのセットなっていうのもあってビックリ!


2023112602314681c.jpeg
りんご箱をリユースしたんですかね
思わず懐かしい品種『印度』『國光(こっこう)』に反応しちゃいました



2023112602313216b.jpeg
さて私は初めて蕎麦屋さんに入るとコレって決めてる天ざるを注文


202311260231354d7.jpeg
ざるそばや天ざるは本十割の蕎麦です


202311260231306b4.jpeg
天ぷらは海老、さつまいも、ナス、大葉、舞茸に椎茸
後、大葉に隠れてもう1種類あったような…



2023112602313704d.jpeg
地元の風土で育った風味をって事でますはお蕎麦だけ…


202311260231282a3.jpeg
十割蕎麦だけどコシがあってツルツルで食べやすいお蕎麦でした


20231126023135cd9.jpeg
なべこ団子も付けちゃった!
お蕎麦を食べた後の甘味…最高です♪



202311260231273d3.jpeg
オープン直後の入店だったのでまだサラサラだったけど
しっかり蕎麦湯もいただいて…



20231126023611537.jpeg
今度は大好きな鴨せいろ目当てで来てみようかな!
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♩








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

『手打ちそば食堂 たぐる』さんで揚げ餅おろしそば&ミニ天丼♪

20231115005407380.jpeg
この日は約1年ぶりの再訪となるコチラでランチ!

『手打ちそば食堂 たぐる』
住所:岩手県盛岡市西青山2丁目26-21
TEL:019-647-1788
営業時間:11:30〜15:00
定休日:金曜日・土曜日



202311150054083ed.jpeg
メニューはこんな感じ!先に注文してお会計を済ますシステムです!
この他にも季節の蕎麦があって行った時には秋のきのこ祭りをやっていました
その前だと贅沢に松茸を使った蕎麦だとか牡蠣の蕎麦だとか…
もし近くにあったら絶対絶対通ってるよなって感じ



20231115121545138.jpeg
今回はメニュー見てカミさんと速攻で意見一致
…で、注文したのがコレ




『揚げ餅おろしそば』『ミニ天丼』
朝ごはんんも食べてなかったしなかなか来れないのでチョット奮発しちゃった


20231115005404d7d.jpeg
それにしても揚げ餅おろしそばにも海老天が
付いてくるって聞いてないよ〜コレは嬉しい誤算
立ち込める爽やかな柚子の香りと色とりどりのアラレが
華やかさを加えてなんとも美味しそう



20231115005405b9a.jpeg
ミニ天丼はシシトウにカボチャに舞茸
そしてミニと言いながら海老天二本
まさか海老天が三本も食べれるなんて…盆暮れ正月だってないのに
もちろん衣サクサクで美味かった〜d(^_^o)



20231115005402bed.jpeg
蕎麦は岩手県産の玄蕎麦(結実し収穫されたままの殻つきのそばの実)を
石臼挽きした自家製粉を二八で手打ちしたもので風味も味も抜群に美味しい



20231115005402d5e.jpeg
揚げ餅もなんと2個入り〜で蕎麦だけでも普通なら大満足…するはず



2023111500540964d.jpeg
カミさんも相当気に入ったらしく私より早く完食してましたよ^^;
って事でごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪♩








ポチッとしてくれたら喜びます♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

手打ちそば食堂たぐる『イチヂクとすだちの冷やかけ蕎麦』


この日はコチラでランチです!

『手打ちそば食堂 たぐる』
住所:岩手県盛岡市西青山2丁目26-21
TEL:019-647-1788
営業時間:11:30〜15:00
定休日:金曜日・土曜日



20220920143447c77.jpeg
開店時間を10分過ぎて到着したんですが1巡目には間に合わず
名前を書いてお店の前で座って待つこと15分ほどで入店できました
お店に入るとまず最初にオーダーして料金を払うシステム、
明るくて綺麗な店内でお店の方の接客も好印象です



202209201434452b4.jpeg
さて…今日のお目当てはコレ!
晩夏の季節そばの『イチヂクとすだちの冷やかけ蕎麦』

なんとか終了前日にギリギリ滑り込みで食べることができました


20220920143454ae9.jpeg
なかなか斬新な見た目ですよね〜
よくすだちが器いっぱいに並べられた蕎麦は見るんですが
イチヂクなのは初めてみました!



20220920143447280.jpeg
岩手県産の玄蕎麦を石臼挽きで自家製粉して
二八で手打ちしたコシのある蕎麦が美味い
でも蕎麦とイチヂクを一緒に食べようなんて思ってもみなかったな〜



20220920143450053.jpeg
キリッと冷たいツユにもすだち果汁を入れてるそうで
イチヂクの優しい甘さとプチプチそしてすだちと爽やかな風味が
口いっぱいに広がります



20220920143452f68.jpeg
とろとろの蕎麦湯も全部いただいて満足♪
コチラのお店は斬新な季節限定のそばが食べられるようなので
いろいろ食べてみたいものです!ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪













にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

 
 

ランチはきたむら茶屋さんでぶっかけ焼きナスそば♪


なんか雨ばっかり降ってた印象の今年の夏なんですが
久々の晴れ間にきたむら茶屋さんのランチを食べに行きました!



20220823144431836.jpeg
相変わらずレコードプレイヤーからは絶妙なボリュームで
絶えず古い歌謡曲が流れてなんとも落ち着くこの感じ



20220823144432234.jpeg
風鈴の音が心地よく耳に響きます


202208231444346a6.jpeg
今日はもう食べたいものが決まっていて
オーダーしたのは『ぶっかけ焼きナスそば』



20220823144436010.jpeg
蒸し暑い日に冷たい蕎麦の喉越しが最高


20220823144436455.jpeg
もうナス10本分くらい食べちゃうくらい焼きナスって大好きなんですよね〜♪


20220823144438090.jpeg
途中で味変でニンニク味噌投入!
グッとパンチが加わってまたひと味違った美味しさに



20220823144440540.jpeg
梅と言いながら実はあんずだったりするんですが
八助梅のカリカリも良いアクセントになってます



20220823144441b2a.jpeg
食後のデザートに新発売の城あんぱんを…


20220823144442659.jpeg
中には先日惜しまれつつ廃業してしまった
『小野寺醸造元』の南部玉みそを白餡に混ぜた餡が…
これも美味しかった♪



20220823144444704.jpeg
縁側で昼寝したら気持ちいいだろうな〜♪


202208231444455c8.jpeg
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS