FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

朝はやっぱりイギリストースト♪11月の新商品編(2016)

なんだかんだで今年もあと残り1ヶ月になってしまいますね~!
インフルエンザも流行の兆し…なんていうニュースも耳にしますが
なにかと忙しいこの時期を何とか乗り越えていきましょう
…てことで一体どれくらいの人がこの記事を待っているのか
甚だ不安なんですが今月食べたイギリストーストです!


今月は毎年恒例の工藤パンと地元ローカルのRABラジオのコラボ企画で
ラジオのパーソナリティーがそれぞれプロデュースしています。


IMGP8918.jpg
麻生しおりの土曜はキュンのパーソナリティー麻生しおりさんが
プロデュースするのはイギリストースト
『ナッツの思い出』

IMGP8922.jpg
柔らかいイギリス食パンに、粒入りピーナツホイップを塗り、
ローストしたピーナツがトッピングされています!
ローストしたナッツの食感と香ばしさが堪らない一品です♪
今月はコレ…結構食べました!


IMGP8921.jpg
なかなかの麗しさ…
是非ひとナッツの思い出でも…なんて怒られるな(^^;


IMGP9144.jpg
続いて十日市秀悦のサタデー横丁の十日市秀悦さんがプロデュースするのは…

IMGP9142_2016112915371364c.jpg
イギリストースト『4種のベリーマッチ』

IMGP9143.jpg
4種のベリージャムなんてちょっとゴージャス!
でもこれってプロデュースしたものが逆でも全然おかしくないですよね。


IMGP9146.jpg
柔らかいギリス食パンに、ストロベリー・クランベリー・ラズベリー入りの
3種のベリージャムと青森県産カシスを使用したジャムを塗り、
マーガリンとグラニュー糖がサンドされています。
フルーティーな味と香りが楽しめる一品でこちらも美味しくいただきました♪







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村



 
 

ファミリーレストランよしので半熟オムライス♪


この日のランチは車で15分ほど…
隣町…っていうよりは隣の県になっちゃうけど
岩手県は二戸市のファミリーレストラン よしのさんへ初訪問♪


IMGP6790_R.jpg
店内は意外と広くてカウンター席あり、二人掛けテーブル席あり…

IMGP6781_R.jpg
四人掛けテーブル席から座敷までとおひとり様からカップル、
家族連れや大人数まで寛げる空間となっています。


IMGP6780_R.jpg
メニューを見るとエビクリームスパゲティの激しい誘惑にあいましたが…

IMGP6783_R.jpg
無事、当初の予定通りよしのの半熟オムライスをオーダー!(^^ゞ

大きめにカットされたベーコンたっぷりのケチャップライスに
ふわとろ玉子が乗っていてその上に4~5日かけて作るという
自家製デミグラスソースがたっぷり…


IMGP6784_R.jpg
二戸地鶏の卵を使用したプルプルの玉子にスプーンを
入れ広げるとこの見事な半熟具合…


IMGP6786_R.jpg
ちょっとお行儀よくすくってみましたがこの後、
がっつりデミグラスソースを絡めていただきました!
まさかこんな近場にコレ系のオムライスが食べれるところがあるとは…


IMGP6794_R.jpg
次はエビクリームスパゲティにしようかな…いやっラーメンもあったな~!
って事でまた来ます!(´∀`*)ゴチソウサマデシタ~♪





『ファミリーレストラン よしの』
住所:岩手県二戸市堀野字大川原111-13
TEL:0195-23-4484
営業時間:11:30~14:30、17:30~21:30
定休日:木曜





いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村


 
 

赤石地区の天然記念物…赤石けやき!

IMGP9489_R.jpg
いつも抜け道で通っている南部町赤石地区の
十二神社の境内にとても目を引くケヤキの木があります。
高さは約22m、周囲約7m、推定樹齢は約320年だそうで…


IMGP9464_R.jpg
昭和49年7月22日に町文化財(天然記念物)に指定されています。

IMGP9498_R_20161125165431fb6.jpg
鳥居のたもとにある十和田山と巖手山の石碑
十和田山の石碑は結構至るところで確認されてるらしい。
昔の岩手山、十和田山の大噴火を鎮魂する意味でもあるのだろうか?


IMGP9468_R.jpg
このケヤキの木でひと際印象的なのが
まるで大きく口を開けたように裂けている根元と
馬鹿でかいコブ…圧倒的存在感を放っています!


IMGP9453_R_20161125165353ebd.jpg
反対側から…根元の大小のゴツゴツしたコブが岩のよう…
太いしめ縄が巻かれていますがまるでコブに取り込まれてるようにさえ見えます。


IMGP9467_R.jpg
紅葉もキレイだが新緑の頃はまるでトトロでもいるかのように緑の葉が生い茂っています!

IMGP9482_R.jpg
この木のてっぺんに上がったら一体どんな景色が見えるんでしょうかね?

IMGP9506_R.jpg
おっと~…ちょっと離れたところにほんの数分車を停めていたらこう…(^^;







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

夕景の八甲田連峰…


昨日は友達の娘さんの結婚式にお呼ばれしました。
聞けば他の友達の子供たちも社会人になっていたり二十歳になっていたり…
結婚して家庭を持ち必死に暮らしているうちにいつの間にかそんな年月が…

そんな一緒にお呼ばれした20年ぶりや25年ぶりに会う友達たち…
一言交わせば一瞬であの時代に戻れる(少しばかり分別もついて)
友達のありがたさを実感!実に幸せなひと時でした…






いつもご訪問、拍手、コメントありがとうございます。
引き続き今日もコメント欄は閉じさせていただきます。







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

久々のお呼ばれ…


今日は早くから出かけて八戸泊りです^^b
あまり羽目を外さないようにしたいと思いますが…(^^ゞ




いつもご訪問、拍手、コメントありがとうございます。
今日はコメント欄は閉じさせてもらいますね(^^ゞ




いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
<-   11 2016  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア