FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

クリスタルの光をまとって…♪

20211230011249806.jpeg
道端の草にびっしりとついた露が朝日に照らされて
まるでクリスタルでも纏ったかのようにキラキラとキレイでした!



20211230011248947.jpeg


20211230011656067.jpeg
さて、2015年2月から続けてきた当ブログですが
只今ブログの容量が残り3%を切る状態となってしまい
まもなく継続できなくなってしまいます!
当初はまた新たにブログを立ち上げて続けていこうかはたまた
有料プランに移行してこのまま続けていこうかと思っていましたが
(有料プランにするとファイルの保存容量が無制限になるので)
12月に入りいきなり直面したちょっとバージョンアップした(そう思いたい)
自分に向き合い受け入れていく事になかなか上手く対応できずにいまして
丸7年を目前に非常に残念なんですが当面の間、ブログをお休みする事にいたしました!

ブログを始めた当初はさていつまで続けられるもんかと思っていたし
ブログを続けていくと何かと面倒くさいって思うことも多々あったんですが
ブログを見るのが楽しみだとかお出かけの際の参考にしているとか…
温かい言葉に支えられてなんとかここまで続けて来られました

そして夢にも思っていなかった青森県情報1位に長い事させてもらい
時には東北ブログランキングでも1位にさせてもらいました
それも今まで毎日のように当ブログにご訪問していただき
ポチッとしていただいた皆様のお陰だと心から感謝しています!

何より若い頃は何にもないつまらない所だ…なんて思っていた青森県が
一生かかっても遊びきれないほどの魅力が詰まっているっていうことに
気づかせてもらったのがブログを続けてきた中での一番の収穫だったかな
ブログをやっていなければ知らなかったこともたくさんありました
(津軽方面には殆ど行けてなかったけど…)

いずれまた戻ってきたいと思っています
その時まで…(^^)/

あっ変わらず時間がある時は足跡たどって遊びに行きますので
その時はよろしくお願いします!

それでは皆様どう良いお年をお迎えください!
取り敢えず…今まで本当にありがとうございました。









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

霜に覆われた朝♪


各地で記録的な大雪被害が出ていて心配です!
何日か前は−13℃まで冷え込んだ我が町ですが
今のところ雪は想定内っていう感じで大したことはないです
この写真はまだ12月の初旬の頃
朝起きたら全てが霜に覆われていた−8℃の身も引き締まる
放射冷却の朝の様子です!



20211227232945765.jpeg


20211227232944f9a.jpeg


20211227232943a3e.jpeg


20211227232938d60.jpeg


202112272329373c6.jpeg
キレイに縁取られた霜が普段は見向きもしない
葉っぱの造形美に気づかせてくれました



20211227232936c79.jpeg
やがて朝陽が射し込みそれもアッという間に消えゆく運命
早起きは三文の徳なんて云うけど朝から清々しい気持ちになって
三文以上の価値があったような気がするな










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

『ドライブイン イッシン』さんで極上スイーツタイム♪


この日は十和田市にあるレトロな外観が素敵なお店
『ドライブイン イッシン』さんへ…



20211226212118ab9.jpeg
夜なんかは照明落とし気味の落ち着いた雰囲気がなんとも
安らぐんですがもしかしたら昼の時間帯に来るのは初めてかも…
でも相変わらずまったり過ごせそうですけど



2021122621211777f.jpeg
生クリームを無性に欲した時に食べたくなるパフェがあるんですが
それがコレ『バナナパフェ』
今日はアイスはストロベリーにしてみました!



20211226212114fe1.jpeg
『パフェ注意報』が発令される位
お店が混んでいる時なんかはだいぶ待つ覚悟がいるんですが
今日は30分ほどで到着しました!



202112262121103c0.jpeg
カミさんはしぶ〜い緑茶付きのあんみつセットを…


2021122621211297c.jpeg
相変わらずゲージツ的な生クリームで薔薇のブーケ!?
料理もデザートもやはり下で味わう前に目でも楽しみたい♪



20211226212116272.jpeg
バナナパフェなんですがバナナの他にもフルーツがたくさん入っています!
クリームが軽くていくらでも食べれそう…はよく聞く話ですが
こちらの生クリームはどちらかといえがモッタリと重め
でもなぜか飽きずにペロリとイケちゃうんですよね〜
カミさんもあんみつを絶賛していました!
って事で生クリーム補給完了!ごちそうさまでした〜(´∀`)♪



『ドライブイン イッシン』
住所:十和田市大字相坂字下前川原65-2
TEL:0176-22-8788
営業時間:10:30~21:00
定休日:毎週木曜日








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

間木堤で白鳥ウォッチング♪

20211225234427b1e.jpeg
今年も遠くシベリアから4000キロを旅して
越冬するため間木堤へ白鳥がやってきたので
会いに行ってきました!
そんな白鳥たちの様子をご覧ください!




かっちょいい編隊飛行


20211225234426abf.jpeg
シュタタタタタ=3=3=3


202112232258176a9.jpeg
…からの、テイクオフ!


20211223225817a2c.jpeg


20211223225816546.jpeg


202112232258163be.jpeg


20211223225813c13.jpeg


20211225234904114.jpeg
そういえば到着して早々、ファーストショットで
念願だったスワンハートGETするチャンス到来!
喜び勇んでシャッター切ったらまさかのセルフタイマー2秒発動!
前の日の設定戻すの忘れてた…泣












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

我が家はみんな大好き♪サンライズベーカリーの米粉パン!

202112180156084c7.jpeg
この日は鮫町にある大好きなパン屋さんの『サンライズベーカリー』さんへ!


202112180153288b8.jpeg
ちょうどこっち方面に来た日が運悪く
第二月曜日の休みの日に2度ほど当たったり
早々に売り切れなんて云う日もあったりしたので



20211218015947d92.jpeg
もうすっかりクリスマスシーズンになってしまいました!


202112180153225a4.jpeg
宮城県産のミルキークイーンの米粉を使って一個一個丁寧に
作られたパンはどれもしっとりモチモチ!
プレートに米粉が何割使われているのか表記されているのも親切です
今日は取り敢えず選んで買えるくらい残っていて良かった



20211218015327d15.jpeg
残ってればラッキーの日替わりサンドイッチ


20211218015324ce5.jpeg
お店一押しのクロワッサンはサクッとしながらモチッした食感が人気で
こちらも日替わりでいろんな味が楽しめます




20211218015325ad4.jpeg
いつもリアクションが薄いうちの息子なんですが私が買ってくると
珍しく『やった!』と小躍りするほど気に入ってるパンなんです!
予算に限度がなえれば『残ってるの全部』って言いたいくらいなんですがね〜
自腹なんでそうもいかないのがもどかしい(^◇^;)



2021121802021558b.jpeg
と云う事で厳選した6個を明日の朝ごぱん用に購入!
狙ったわけじゃないけどちょうど甘い系3個に甘くない系3個になってた
でもなんで朝ごはんまで残ってないかな〜
結局次の日の朝ごはんになったのはこのうち1個だけでしたf(^ ^;



20211218015321df7.jpeg
もう既に食べたいけどなかなか行けないのが玉にキズ
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪



『サンライズベーカリー』
住所:青森県八戸市鮫町小長根31-7
TEL:0178-33-8848
営業時間:10;30〜17:30(売り切れ次第終了)
定休日:日曜・祝日・第二月曜









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   12 2021  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS