FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

土日のみオープン!パンと食器のお店CADRE(カードル)さんの美味しいパン♪


この日は昨年の5月にオープンしたパンと食器のお店CADRE(カードル)さんへ
すでに何度か訪れてはいたんですがブログで紹介するのは初めてですね!
金田一の旧道のさらに奥の方のログハウス風のお店で
土・日のみひっそりと営業しているパン屋と食器のお店です



20230512003109098.jpeg
玄関を入ってスリッパに履き替えると目に入る天井いっぱいのドライフラワー
なんとも素敵な仕掛けです



2023051200310249f.jpeg
お店の中に入るとまず目に飛び込むパンの陳列ケース
今回も美味しそうなパンが並んでいます
どれも買いやすい価格なのも嬉しい



20230512003054a34.jpeg
このお店で毎回必ず買うのがこのちょうど良いサイズ感のコッペパン
中のクリームもいろいろな味があって毎回違う味を試しているんですが
本当どれもハズレなしの美味しさです!



20230512003102bfa.jpeg
コチラは八戸のナチュソレイユさんの
彩り豊かなヴィーガンのガパオライス
毎月第1週のみの取り扱いだそうなので今度はぜひ食べてみよう!



2023051200305927a.jpeg
店内には手頃な価格の皿やカップ&ソーサーなどが並べられていて
食器好きならたまらないスペースでしょうね♪



20230512003107cdd.jpeg


20230512003113007.jpeg
隣の部屋は洋服とかアクセサリーなどのスペースも…


20230512003052449.jpeg
さて今回買ったのはミニコッペパンのあまおういちごとりんごミルクとラムレーズン
新作のバナナロールとピスタチオパンそれとアップルパイと生クリームパン



20230512003107a90.jpeg
生クリームパンなんて名前の通りパンパンに詰まってるし
チョコレート生地がしっかりほろ苦くて生クリームとバッチリ合うし
ミニコッペはしっかりリンゴが感じられたりラムレーズンには
これでもかってほどレーズンがたっぷり入ってるしで本当美味しかった(´∀`)



20230512003113d51.jpeg
これは以前行った時に買ったとろなまプリン!
プリン好きにはたまらない一品



20230512003104020.jpeg

『CADRE(カードル)』
住所:岩手県二戸市金田一荒田111-11
営業時間:10:00〜16:00
定休日:月曜日〜金曜日(土・日のみ営業)
    毎月最終土日は定休日








良かったらポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

矢沢の観音堂の桜

20230425035857b43.jpeg
毎年撮ろうと思っているうちに他の桜に現を抜かしているうちに忘れたり
もう散ってしまってたりして撮れなかった『矢沢の観音堂』の桜を今年は撮ってみました




平成7年度に設置された矢沢の観音堂の石板の説明には
『この観音堂は、矢沢集落の信仰の場であるとともに、年中行事の場でもありました。
また境内には餓鬼供養、三界萬霊寒念佛供養の石碑が建立されてあります』
とありました



202304250359006f0.jpeg
チラッと見えますがお堂の裏手にも横にも石碑やお地蔵さんが祀られています


202304250359027e4.jpeg
まさに満開真っ只中!一番いい時に来れました
たまに通ったりするんですがそういえば桜の咲いてる時期には
あまり印象がないので通ったことなかったかも



2023042503585941f.jpeg
予想以上の桜のボリュームに感動してしまいました♪







もう少し桜の記事続きます!
よろしければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

ピンク色の誘惑…ルビーチョコソフト♪

20230208095643dc4.jpeg
この日は、二戸市の『北のチョコレート工場 2DOOR』さんへやってきました


20230208093650ae9.jpeg
店内には北のチョコレート工場の名の通りチョコレート商品や
様々な種類の南部せんべいの他、南部せんべいとチョコレートを
掛け合わせた商品などがたくさん揃っているんですが…



202302080936449c2.jpeg
まあチョコやせんべいも良いんですが
今日のお目当てはコチラのカフェコーナー
ここのソフトクリームが美味しくて大好きなんですよね〜♪

 

20230208093642aa6.jpeg
今回は発売を今か今かと待ち侘びていたこの時期限定の
ルビーチョコソフトが発売されたと聞いて
居ても立っても居られず駆けつけたって訳です



20230208093641015.jpeg
ピンク色なんだけどイチゴのソフトクリームじゃないですよ
ルビーカカオを原料とするピンク色のチョコレートで
ブラック・ミルク・ホワイトに続く第4のチョコレートと呼ばれているんです
そのルビーチョコで作ったソフトクリームなんです!



20230208093647ba1.jpeg
着色料不使用の天然由来のピンク色で味はほんのり酸味があってフルーティー
初めて食べた時からその美味しさにゾッコンなんですよね〜♪



202302081013466d7.jpeg
実はここだけの話もう2回食べています!
(コレは2度目に食べたヤツ(^◇^;) )



2023020809365214b.jpeg
予定数量が終われば終了って言うことで
いつまで食べられるかわからないのが辛いところ
最低でもあと1〜2回は食べたいところなんだけどな〜
って事で、ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪






ソフトクリーム大好き♪ポチッ!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

 
 

馬淵川近隣公園の大氷柱!?

20230201080512065.jpeg
馬淵川近隣公園の大氷柱の様子をご覧ください♪


2023020108050798f.jpeg
一見凄そうなんだけど寒波が来るまでは比較的暖かい冬だったので
去年に比べたらまだそれほどでもないんだとか
寒いのは苦手なんだけどこれからの成長に期待したいもんです






202302010805103bf.jpeg


202302010805123be.jpeg


20230201080505f1a.jpeg
大氷柱と白鳥


20230201080515611.jpeg
暗くなってきたので帰ろうと思ったら雲の隙間から
わずかに夕陽が顔を覗かせて…



20230201080517fcf.jpeg
夕陽色に染まった氷柱がとても綺麗でした♪








ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

 
 

龍潭酒家(ロンタンシュカ)さんで1月限定ランチ♪


この日はひっさびさに二戸の龍潭酒家さんでランチです♪


20230124214944213.jpeg
ロンタンさんの何が好きかってこの半個室みたいな仕切り
さすがに1人なのに4人掛けのテーブル席に通されたのはちょっと気が引けるけど
他のお客さんも気にならずにゆっくり食事ができて最高です



20230124214950704.jpeg
さてメニューの一部はこんな感じ…


20230124214946171.jpeg
その中から1月限定のランチ御膳をオーダー


20230124214951a57.jpeg
1/2サイズの麻婆ラーメンに


20230124214935bbc.jpeg
海老と野菜炒めは絶妙な塩加減に
プリッとした海老が6尾くらい入ってたかな
人参の飾り切りにシェフの遊び心が…



20230126141648392.jpeg
玉子炒めはカレー風味


20230124214938dda.jpeg
まずは麻婆豆腐だけひと口♪
きっと万人受けする辛さじゃないですかね
家で食べる麻婆とはやはりひと味違う美味しさ



202301242149403d0.jpeg
しかし大好きなラーメンと麻婆豆腐が一緒に味わえるっていうんだから
これはフルサイズでもペロリと行けちゃう美味しさだな



20230124214947a75.jpeg
デザートはヨーグルトかと思って掬ったらあれっシャバシャバ
これはココナッツミルクなのかな?口の中の辛さを一掃してくれました



202301242149372cb.jpeg
ドリンクは+100円でカフェラテ
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪









ご覧いただきありがとうございました
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS