FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

史跡根城本丸内の大イチョウ


今年の紅葉は終わりなような事を言ったんですがまだコレが残ってました
史跡根城の広場本丸の大銀杏です!
普段は有料の本丸内を無料で開放して大銀杏を間近で見てもらい
史跡根城にも親しんでもらおうということで開催されている
イチョウweek(11月3日〜12日)に合わせるかのように見事に色付いてくれました
隣のもみじの木の赤とのコントラストが本当に美しいです



202311282344124bd.jpeg
今年の夏の酷暑の影響か!?
紅葉はいつもの色付きとはいかなかったようなところもあったんですが
イチョウの木はどこもキレイに色付いてくれたような気がします
見事に色付いたイチョウとその後のふかふかの黄色い絨毯…
今年も十分堪能させてもらいました♪








今度こそ本当に紅葉終了…ポチッと感謝!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

Italian Kitchen VANSANでランチ♪


この日は初めてのコチラでランチ♪

『Italian Kitchen VANSAN』
住所:青森県八戸市青葉3丁目14-7
TEL:0178-38-0633
営業時間:11:00〜22:00
(ランチメニュー平日限定11:00〜15:00)
定休日:年末年始



202310260750432ce.jpeg
入り口のメニューボードがもうディナーメニューになってる
そうランチタイム終了ギリギリだったんです!すいません(^◇^;)



2023102607504033b.jpeg
重厚な石積み風の柱とシックな黒い天井とウッドの温もりが
落ち着いた雰囲気でゆっくり出来そう
ワインの瓶を使った?シャンデリアが目を引きます



20231026075037480.jpeg
ランチメニューはこんな感じ…
注文は今多くなってきたモバイルオーダーなんですね



202310260750462f0.jpeg
単品のパスタ・ピザ・リゾットにドルチェ
生搾りモンブランに惹かれるけどなかなかのお値段



20231026075043db4.jpeg
初めてなんでおとなしくランチメニューの1名様コースをオーダー♪
本当は生クリームたらこパスタが覆われた
白いたらこパスタだったっけかな?がお目当てで来たんだけど
もう終わってしまったみたいで残念
まあそれ見て食べたいと思ったのってそう言えばまだ寒い時だったな^^;



20231026080517c65.jpeg
って事で『前菜5種盛り合わせ』


20231026080516485.jpeg
パスタは+100円で『ボンゴレジャポネーゼ』に変更


202310260756157ec.jpeg
モッチモチの生パスタが美味かった

2023102607540443c.jpeg
デザートは『ピエモンテ風パンナコッタ』
パンナコッタっていうとゼラチンで固めたものしか食べた事なかったけど
これはトロトロなめらかで美味しかった♪



20231026075048f5e.jpeg
是非ディナーにも利用してみたい
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

美味しいパスタとラテアート!Cuore(クオーレ)さんんで夕食を…♪

2023082707562333d.jpeg
八食センターで食品サンプル展を観て腹が減ってしょうがないので
ご飯を食べて帰ろうってことでコチラへ…


『Cuore』
住所:青森県八戸市河原木売場18-2
TEL:0178-51-8667
営業時間:11:00〜15:00(L.o14:30)
     17:30〜20:00(L.o.19:30) 
定休日:日曜日



2023082707563563f.jpeg
8月は何かと忙しくてこの日が唯一の丸一日休み
お盆で帰ってきた娘となんとか外食する時間もあって良かった



20230827075638310.jpeg
メニューはこんな感じ…
全てドリンク込みでの価格なので結構お得じゃないでしょうか



20230827075635436.jpeg
パスタとドリンクを決めたらレジで注文で先に会計を済ませます


20230827075627a85.jpeg
私とかみさんは有頭海老とムール貝のゆめちからパスタ


20230827075620e53.jpeg
娘はレモンと粗挽こしょうのオイルパスタのパスタ・リモーネを…


20230827075628eac.jpeg
こちらはサラダは別盛り
このドレッシングが美味しくて好きです



20230827075630b52.jpeg
パスタはゆめちからを使った平打ちのフェットチーネ
『ゆめちから』はもちもちとした歯ごたえと甘みが特徴の
北海道初の超強力小麦優良品種なんです



202308270756316de.jpeg
しっかり食べた感のある海老が2尾


20230827075633d90.jpeg
海老の出汁がハンパない!


20230827075625584.jpeg
私がチョイスしたデザインカプチーノ
どんなデザインで来るかお楽しみなんですが
この日は雨が降っていたのでこんなデザインでした



20230827075623125.jpeg
束の間の休息を取って明日からまた激務…頑張れそう…かな〜!?
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪








ポチッとしてくれたらやる気がでます♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

八戸市美術館で開催されている『美しいHUG』へ行ってみた♪


ただいま八戸市美術館で開催されている6人のアーティストによる
様々な『抱き合い』を体験する『美しいいHUG』展へ行ってきました!



20230804172305a8b.jpeg
一番見たかったのがタノタイガさんの『タノニマス』
こちらはアーティストのタノタイガさんの顔をかたどったお面に
ワークショップの参加者が様々な材料を使ってデコレーションし、
出来上がったお面をホワイトキューブの壁に飾っていくという作品
当初はまっさらなお面ばかり並んでいた壁は
だいぶ作品たちで埋まってきてもう圧巻の一言に尽きましす



202308041723089c1.jpeg
この日も続々と新たな作品が出来上がっていました


202308041722599b3.jpeg
私も『良かったらやってみませんか?』と声をかけていただいたので
時間もあったし気軽に引き受けたまではいいんですが…



20230804172301c7d.jpeg
どんな作品があるのかひとつひとつ見てしまったのが運の尽き…
思わず吹き出したくなるものややたらとアーティスティックで感心させられるものや
想像もつかないようなものまで実に様々でその発想力に引っ張られてしまって
いざ自分の作品を作ろうと思った時に全然自分の案が出てこなくて焦りまくりました



20230804172257fb8.jpeg
結局何度も自分のセンスのなさに投げ出したくなるのを必死に抑えながら
なんとか完成させて最後は『お〜これは大作だ』の言葉をいただき
飾っていただきました!
どれかは恥ずかしくてとても言えませんがやり終えた充実感が心地よかった



202308041722577bf.jpeg
ちなみに『タノニマス』って…
作家の名前と匿名を意味する『アノニマス』を組み合わせた造語だそうです



20230804172255bcd.jpeg


20230804173923030.jpeg
割と見かけたのが顔全面真っ白くペイントいてるやつ
やってみて分かったんだけど真っ白く塗るのって意外と難しいんですよね
左上なんて綺麗に真っ白く塗られててびっくりだしピエロとかもセンスあるよな〜!
いさばのカッチャ風は最小限のペイントで見事にそれっぽく仕上げていますよね



20230804172250cee.jpeg


202308041722506da.jpeg
顔を全部覆っちゃうっていう作品も結構あったし
小さい時はあれほど自由に空想の中を飛びまわっていたはずなのに
歳を取ってくるとコレはこういうもんだって言う固定観念に縛られて
すっかり面白味がなくなってしまったな〜反省!



20230804172247b8d.jpeg
企画展『美しいHUG』は8月28日まで開催されています。
ある意味最終日が作品としての完成の日なんでしょうね
もし時間があったらひと夏の思い出にお1人でも、
夏休み中のお子さんと一緒に…
その作品の一部になってみるのも面白いかもしれませんよ!



202308041722539e0.jpeg
ちなみに個人的NO.1はコレでした!
こんなの絶対思いつかないもんな〜凄いセンスだよな♪









良かったらポチッとお願いします♪(じっくり見ないで恥ずかしい)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

お店で食べるのは初!Cafe yumeruさんでランチ♪


この日は桜ヶ丘の住宅街にポツンと現れる
立派なお庭のあるカフェレストランでランチ♪

前で写真を撮っていたらお庭の手入れをしていたお母さんが
バラが咲いている時期はお庭も綺麗なんだけど今の季節はちょっと寂しくて…
と声をかけてくださいました



202308030009557b3.jpeg
最近、桜の季節にはお弁当を頼んでお花見をしていたんですが
お店でランンチするのは何気に初めてです



20230803000957431.jpeg
現在はランチタイム、ティータイムともに前日までの予約にて営業している
とのことだったのでしっかり10日前に予約を入れて楽しみにしていました



202308030009599a4.jpeg
店内はテーブルが3卓のみ、ゆっくり食事できそうです♪


20230803000959237.jpeg
メニューはこんな感じ…
その中からAの牛ソテーユメル風を選んでみました!
普段のランチ価格帯からするとお高めなんんだけど
何か特別な日とかのランチにしたら実にお手頃じゃないでしょうか



20230803001001cc1.jpeg
まずは見た目も美しい6種のアミューズが…
ユメルさんと言えばまず思い浮かぶのがこのアミューズ
見た目、食感、味とも文句なし
どれも手が込んでいてアミューズの名前の通り
ひとつひとつ口に運ぶのが楽しくなる一皿でした



2023080300100355e.jpeg
パン、オリーブオイルにはブルーチーズ入り


20230803001005891.jpeg
スープ、カレー風味のポタージュスープでした


2023080300100564a.jpeg
そしてメインの『牛ソレーユメル風』


20230803001007aaf.jpeg
もちろんお肉はしっとりやわらかで美味しかったんですが
筍やにんじんや大根など野菜も絶妙な食感で美味しかった



20230803000952dc8.jpeg
デザートプレートはこの日はラムココアケーキだったけど
レモンのシフォンケーキも残っていると言うことで変更してもらって
レモンのシャーベットとWレモンで…
シフォンケーキもふんわりレモン風味っていう感じではなくしっかりレモンで美味しかった



2023080300095032c.jpeg
気づくとゆったりと1時間半、
夜勤前に優雅なランチタイムを過ごせました
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪


『Cafe yumeru』
住所:青森県八戸市桜ヶ丘1-1-20
TEL:0178-31-2217
営業時間:現在ランチタイム、ティータイムともに
前日までの予約にて営業
定休日:要確認 







良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS