FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

Dining&cafe ikoiさんで季節限定のぱふぇを…♪


この日は数少ない行きつけのカフェへ…

『DINING&CAFE IKOI』
住所:八戸市旭ケ丘3丁目1-15
TEL:080-4515-5151
営業時間:月・火・水11:00~18:00(Lo 17:00)
****:土・日・祝11:00〜17:00(L.o.16:00)
定休日:毎週木曜日・金曜日



20230401111407a61.jpeg
平日の長閑な昼下がり…
カラーガラスブロックを通して春の柔らかな陽射しが



20230401111400531.jpeg
グラスに映って綺麗


20230401111354f5a.jpeg
さて今回のお目当てはコレ『冬の灯火 いちごぱふぇ』
何かと忙しくて行けないうちにすっかり春めいてきたけど
一応冬の季節限定ぱふぇになります



20230401111643726.jpeg
冬の灯火ってことでIkoiオリジナルクッキーは
にゃんこがロウソクを持ってました



20230401111403204.jpeg
上にも中にも甘いイチゴが贅沢にたっぷり
カップの中も実に凝っていてバターシュガーラスク、いちごジャム
アールグレイティミルクプリンに、ショコラケーキとこれだけ自家製のものが…
そして口が甘くなった所で最後にくるクラッカーの塩味が嬉しい



2023040111140631b.jpeg
自家製アールグレイミルクティプリンが美味すぎてバケツで食いたいほど


202304011114030ee.jpeg
カフェラテも美味しい♪


20230401111406b6a.jpeg
オーナーさんが灯してくれたロウソクの灯りを見つめながら…


20230401111410ecd.jpeg
隔週で変わる3種類のランチも毎回どれを頼むか迷うくらい魅力的ですよ!


20230401111356484.jpeg


202304011114111c7.jpeg
今度は春限定のぱふぇを楽しみにしています!
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

『ハチノヘシフォン』さんの絶品シフォンケーキ&プリン♪


11月11日に八戸市根城にオープンしたシフォンケーキ屋さんへ行ってみました

『ハチノヘシフォン』
住所:青森県八戸市根城7
TEL:
営業時間:11:00〜(完売次第閉店)
定休日:火曜日・水曜日
2022年12月28日から2023年1月11日まで休業



202212171640177f9.jpeg
オープンしてから2週間ほど経って行ってみたんですがなんでも
お店が11時に開店すると2時間ほどで売り切れちゃうくらいの人気
この日も12時15分に到着したんですが私の次のお客さんで
全て売り切れとなってしまいました



202212171640216f9.jpeg
って事でなんとかシフォンケーキとプリンを2個ずつGET!!
早速家に帰って実食TIME



20221217164018c65.jpeg
シフォンケーキは岩舘りんご園の紅玉を使った『アップルシフォン』を購入


2022121716402344a.jpeg
青森県産の牛乳と地元の契約農家から新鮮な卵を毎日仕入れ
添加物を加えずに作られたシフォンはしっとりしながらもふわふわ
一体どこに消えて無くなったの?っていう食感で美味しかった〜♪



20221217164024c6e.jpeg
そして卵黄と牛乳、砂糖に生クリームのみを使った『ハチノヘプリン』


20221217164021451.jpeg
滑らかでコクがあってこれもまた美味しかったd(^_^o)


202212171640176a7.jpeg
オープンから1ヶ月を経過してもまだまだ人気で
開店2時間以内で売り切れる日が続いているよう
違う味のシフォンも食べてみたいんだけど…
また近いうちに行って見たいと思います
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

非日常空間でいただく絶品和スイーツ♪


この日は6月1日に割烹萬鱗さんの一部を改装してオープンした
和スイーツのお店『時空』さんへ…



20220621080805896.jpeg
普段なかなか訪れることないこの佇まいに少々緊張しながら


20220621080757c7b.jpeg
初めまして〜です♪


20220621080759270.jpeg
ショーケースには旬の和の食材を使った美味しそうなスイーツが並んでいます


20220621080800db8.jpeg
6月14日から始まったイートインスペース
照明を落とし気味にした落ち着いた雰囲気に水が流れる音と
時より聞こえる鹿威しの『カコーン』っていう音がなんとも心地よい



2022062108080968e.jpeg
そんな素敵な空間で今回お目当てだった『苔玉』をいただきましたよ!


20220621080811027.jpeg
抹茶ムースの上に乗っている葛餅は苔の上に落ちてきた
一滴の雫をイメージだなんて日本の侘び寂びの世界に感動!



202206210808088cf.jpeg
その場で点てた抹茶と一緒に


2022062108080641e.jpeg
ふわふわのムースと中にも入っているもちもちの葛餅と
サクサクのクッキーの食感に加え濃厚な抹茶がとても美味しかった



20220621080802f38.jpeg
普段なかなか縁のない場所なんですが
気軽にちょっとした非日常感を味わえて良かった
本当は萬鱗さんにも行ってみたいもんですけどね!
誰か招待してくれないかな〜って事でごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

創作菓子 戸田戸田菓子舗のフルーツ大福♪

20210330230315712.jpeg
この日は息子の買い物があったので高校まで
迎えに行った際にいつも前を通る事になるこちらのお店


『創作菓子 戸田菓子舗』
住所:青森県八戸市吹上1丁目3-8
TEL:0178-22-0593
営業時間:8:00〜18:30
定休日:日曜日



2021033023031687e.jpeg
通り過ぎたほんの一瞬だったけど目に飛び込んできた
パイナップル大福の文字に惹かれて帰りに寄ってみました



20210330230318659.jpeg
今時期なら桜餅なんかにも惹かれるんですが
こちらでは季節ごとに旬のフルーツを使った大福を
たまに買ったりしています!



202103302303237cd.jpeg
という事で、買って来たのがこちらの3種類!
あんず大福とキウイ大福そして...
お目当てのパイナップル大福は最後の1個をGETできました^^;



2021033023032175c.jpeg
まずは『あんず大福』
甘酸っぱい杏にたっぷりの白餡を餅生地で包み込んでいます
柔らかな餅の食感とサクッとした歯応えあるあんずの食感の対比が面白い!



20210331001604116.jpeg
そして『パイナップル大福』
容器を開けただけでパイナップルの爽やかな香りが漂ってきます



20210330230319274.jpeg
優しい甘さの白餡の中にパイナップルの酸味のアクセントが際立ちます!
パイナップルジュースが練り込まれている生地もよく合っています



20210330230314c48.jpeg
そして最後に『キウイ大福』
瑞々しいスッキリとした酸味のキウイと優しい甘さの求肥の直球勝負
結局フルーツと大福の相性自体が抜群だから大概のものは美味しくなっちゃうんだろうな
とはいえ最初にいちご大福を考案した人はやっぱり偉大だなって思う今日この頃です












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
 

懐かしい味のレアチーズケーキ♪


どう云うわけか昔食べたことがあるレアチーズケーキが
突然食べたくなって久々に訪れたSWEET SHOP『ピーターパン』さん!

『こんにちは〜』って中に入ると『は〜い!』と出てきてくれたお母さん
こうこうこう云う訳で久々にチーズケーキが食べたくなって来ましたって云うと
もう歳だからお店は閉めて今は注文を受けた分だけ作って細々とやっているんだそう...

それは残念とお店を出ようとすると...
『チョット待って、残ってるケーキがあるからこれで良かったら持ってって』との事...



20210310154137783.jpeg
『それは申し訳ないからお金払います』と何度言っても
『思い出して来てくれたのが嬉しいからタダで良いから』と受け取ろうとしない

なので有り難くいただいて来ちゃいました!しかも5個も^^;


20210310154140014.jpeg
思わぬ形で食べたかったレアチーズが再び目の前に...


20210310154141668.jpeg
久々に食べたレアチーズケーキはすっきりとした甘さの中に
酸味が感じられ昔食べた懐かしい味のまんまだった!
一緒に食べたカミさんや子供たちも美味しいと気に入ったみたい
どうやって注文したらいいのか聞いて今度はちゃんと買わせてもらいます
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS