FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

『風車下の滝』-葛巻町-


ちょっと行きたかったところがあってこの日は葛巻町へ…
今回予定には入ってなかったけどGoogleマップを何気なく見てたら
今まで知らなかった滝を見つけちゃったんですよね〜
なので目的地に行く前にサクッと立ち寄ってみました



20210930003907c1b.jpeg
『風車下の滝』
滝はまだ上に続いていそうな感じもあるんだけど
高さはどのくらいあるんでしょうかね?情報が全くない!
訪れた直近は結構雨が降った日も多かったんだけど
水量はだいぶ控えめな感じです!



202109300039052e3.jpeg
滝までくる道中、山の上を見ていると
確かに風車が数基立ち並んでいるのが見えました!
調べてみたら標高約1000mの上外川高原というところに
12基の風車があって町のシンボルにもなっているようですね!
滝自体はもともと無名の滝だったのでそれならばと
『風車下の滝』と名付けたんでしょうね!



20210930003904e50.jpeg
もっと奥まで…と思ったけど今回、思いつきで寄ったので
三脚も長靴も持ってきてなかったし滝の近くに行くとガレ場だったので
やめておいたけどいずれまた機会があったらチャレンジしてみたいな〜












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

葦毛崎展望台からの景色


爽やかな秋晴れのある日、久々に葦毛崎展望台を訪れてみました!


20210926235350c2d.jpeg
と、その前にここへ来たら忘れちゃいけない『ホロンバイル』


20210926235340f07.jpeg
お店の壁の色に合わせたわけじゃないけど
バナナソフトクリームを買って展望台へ…



20210926235343e37.jpeg
お〜展望台独占じゃないですか!
土日はおろか平日だってなかなかないこのチャンス
絶景を眺めながらのソフトクリームはいつにも増して美味しかった♪



20210926235346ae9.jpeg
ふと左に目をやればマイルポストのずっと奥に八甲田連峰が…


2021092623534485a.jpeg
この日は天気も良かったので遠くに下北半島もバッチリ見えていました


20210929002754607.jpeg
そして下を見れば火曜サスペンスの追い詰められた犯人の気分も味わえます


20210927010845ce5.jpeg
遊歩道ではずっと何かの撮影中


20210927010844c78.jpeg
この松の木は海側からの吹き付けが凄くて
てこんなことになっているんでしょうか?



20210927011451b07.jpeg
そうこうしてるうちにグッドタイミングで
1時間に一本の八戸線がやってきました



202109270108430c8.jpeg
鮫角灯台と八戸線キハ130系


202109262353523b3.jpeg
りんご娘の王林さん曰く『八戸は青森のハワイ』には笑ったけど
この画像がどうかは別にして確かに切り取り方によっちゃそう見えない事もあるかも
まあハワイは行った事ないんですけどね^^;



20210926235342e78.jpeg
長くプロフィール写真に使わせてもらっているベンチは
こんなロケーションにあります!












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

Ramen Street桜さんで9月限定『馬肉みそラーメン』♪


この日のランチは久々の『Ramen Street桜』さんへ…

『Ramen Street 桜』
住所:青森県八戸市下長4丁目5-8
TEL:0178-85-9129
営業時間:11:00〜20:00(時短営業中)
定休日:木曜日



2021092623151438f.jpeg
ランチって言うにはだいぶ遅い時間ですけどね


20210926231524dd4.jpeg
もうすぐ9月も終わりって事で食べたいと思っていた
9月限定メニューの『馬肉みそラーメン』を食べにきました



20210926231520359.jpeg
今はスマホから注文できるようになったんですね〜
なるべく接触を避ける工夫がされています



20210926231523a89.jpeg
って事で、『馬肉みそラーメン』


2021092723511600e.jpeg
シャキシャキもやしと馬肉たっぷりのたまらんビジュアル


20210926231509c38.jpeg
腹ペコの身体に染み渡るミソの旨味


20210926231508db7.jpeg
みそ味にはやっぱり縮れ麺が合うな♪


2021092623150793c.jpeg
馬のほほ肉だって!
初めて食べたけど低温調理のおかげでしょうか
メチャクチャ柔らかくて美味!



202109262315215ad.jpeg
お〜ぷるぷる!
スープの中に埋まっている馬スジがいい仕事してくれてます



20210926231510b48.jpeg
やべ〜美味しくてスープ完飲


2021092623151730e.jpeg
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

秋空のもと風に揺れる彼岸花

彼岸花を撮影しに行ってきました
風景と絡めて撮れる場所ではないので毎年撮ってると
構図的なアイデアがもう思いつかない感じですが
深紅の妖艶さに引き寄せられて今年もチャレンジしてみました
良かったらご覧ください!

20210926215338ce4.jpeg
太陽の位置がちょうどいい感じだったので光芒を入れてみました


20210926215337e0b.jpeg
知らないだけかもしれないけど…
あまりまとまった数の彼岸花って近辺では
なかなか咲いていないのでこの数は嬉しい



2021092621533731d.jpeg
コスモスの前ボケを入れてみたけど中途半端だったかな
2〜3本白い彼岸花もあればいいのにとか勝手な事言ってみる^^;



202109262153349b4.jpeg
いつも思うけど植物ってどれも本当面白い形をしてるけど
彼岸花もなかなかユニークな形をしていますよね〜



2021092621533556d.jpeg
ちょっと分かりずらいけど一本の茎に6個の花と…


20210926215335fd9.jpeg
6本の雄しべと少し長めの1本の雌しべでできています


2021092621533440b.jpeg
後ろのキレイな丸ボケが何か気になる


20210926215334196.jpeg
赤に溺れそう(^^;;


20210926215331082.jpeg
交わる!


20210926215340517.jpeg
ダイヤモンド彼岸花…なんちゃって!









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

『Cafe&雑貨Daisy』さんでワッフルプレート♪


この日は2度目の訪問となる田子町の
『Cafe&雑貨Daisy』さんへ…


『cafe&雑貨 Daisy』
住所:青森県三戸郡田子町
TEL:080-2038-7166
営業時間:11:00〜19:00
金曜・土曜:11:00〜19:00
定休日:火曜日・水曜日



C65AC539-ED9B-4EAF-B40E-B5A374679685.jpeg
お店の奥が雑貨の販売スペースになっています


20210924120844a1f.jpeg
この日のメニューはこんな感じ…


2021092412084208f.jpeg
今日はお昼は済ませてきたのでちょうど休みだったカミさんを誘って
3時のおやつタイムって事でワッフルプレートをオーダー
たまにはカミさん孝行もしとかないとね



DEA506C7-EFC0-424F-B7D5-3FE119DA4344.jpeg
フルーツたっぷりでなかなか美味しそうじゃないですか
ソースはキャラメルやチョコやストロベリーなど5種類から選べるんですが
私はブルーベリーソースにしてみました



202109241208401ff.jpeg
サクフワで美味しい♪


20210924120841358.jpeg
丸っこい瓶に入ったリンゴジュースもかわいい!


202109241208458af.jpeg
こちらで売っているベーグルやクロワッサンも美味しいんですよ!


20210924120847495.jpeg
なので明日の朝ごパン用に購入
私はオレンジカスタードにしたけどこれ…
メチャクチャ美味しかったですよd(^_^o)



202109241208487c9.jpeg
今度はベーグルだけでも買いに来ようかな!
カミさんも満足ってことでごちそうさまでした〜(´∀`)♪












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 
<-   09 2021  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS