FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

らーめんふぁくとりーのすけ監修『冷しらーめんみそのすけ』


身近なコンビニで各地域で人気店の味を楽しんでもらおうと
ローソンの『東北各県のラーメンを県別に同時発売』する企画でランチです!
でもそれぞれのラーメン店が所在する県限定って云うことなんですが
どうせなら他の県の名店の味こそ食べてみたいんですがね〜



20210529115649395.jpeg
取り敢えず2018年10月の1回目の発売から10回目となる今回は
なんと大好きな『らーめんふぁくとりーのすけ』さんが監修する
『冷やしらーめん みそのすけ』と云うことで
コレは手に取らずにはいられなかった訳です



20210529115648714.jpeg
具材はチャーシュー・メンマ・茹で卵・ネギ・もやし・辛ネギ・フライドガーリック


20210529115647550.jpeg
見るからに濃厚さがわかるスープ


20210529115645588.jpeg
のすけさんといえば私はなんと云っても味噌味が好きなんですが
その味噌の旨味とコクにピーナツペーストでまろやかさを加えさらに
マー油の焦がしにんにくの風味をプラスしたとのこと…



20210529115642ff4.jpeg
具材をトッピング…なかなか美味そうじゃないですか〜♪


2021052911564144b.jpeg
太麺に味噌のコクとピーナッツの風味がきいたスープが良く絡んで美味しかった!
でもコレ食べたらお店で『みそのすけ』が食べたくなってしまったな
またそのうちに行かなきゃって事で…ごちそうさまでした〜(´∀`)♪









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

国指定天然記念物『藤島のフジ』


国指定天然記念物の『藤島のフジ』が見頃になったとのことで
一戸町の小鳥谷(こずや)へやって来ました!
前に来たのはいつだったかなと思ったらもう4年も前の話でした
いや〜恐ろしや月日の過ぎ去る早さ…



202105272022096e2.jpeg
上の案内板によると元々はすぐ隣のカツラの樹にまつわりついていたんですが
その重みでカツラの枝が折れて今はご覧の通り鉄骨のやぐらと支柱で支えています!



20210527202202b56.jpeg
カツラの枝を折って尚も枝を伸ばして行くこの生命力
藤の花言葉に『決して離れない』っていうのがあるんですけど
こういった蔦を絡ませて成長するって云う
藤の習性みたいなところから来ているんでしょうかね



2021052720220061c.jpeg
久々にきたらビューポイントなんていう看板ができていました!


202105272022134a0.jpeg
そのポイントから振り返るとこんな感じに見えます!
チョット下から煽りましたけどね



20210527202210b9d.jpeg
近くによると甘く優しい香りが漂ってきます


202105272022046f8.jpeg


202105272022030d0.jpeg
見頃ということだったんですが個人的にはもう数日後に訪れたかった
けどこの後、あまり天気予報が良くなかったんですけどね


撮影日:5月18日


2021052720220742e.jpeg
すぐ隣には小鳥谷小学校があるんですが振り返ると先生が
写真を撮っていたのでお願いして私も撮らせていただきました



20210527202206019.jpeg
この小学校はカミさんの母校でもあるんですが
まだ小学生時代の帰りに本を読みながら帰って
夢中になり過ぎて斜めに歩いていたのに気づかないで
下へ転がり落ちたという伝説の坂も見れて良かった(^◇^;)












良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

 
 

皆さんのところでは見えました?スーパームーン×皆既月食

20210528015338e04.jpeg
先日のスーパームーン×皆既月食見ました?
出来たら月の出始めから見たいしムンロードなんかも撮れたら…
なんて思ってスマホのコンパス見ながらロケハンしてたんですが
急遽予定になかった息子の迎えの任務を授かり家に戻ることに…😭



なので息子の迎えを済ませてから家の近くの適当な場所からの
鑑賞になっちゃったけどひと時の天体ショーを楽しみましたよ!

202105280153448e5.jpeg
この時間帯…一体どの位の人が月を見上げていたんでしょうね?
そう考えると感無量冠二郎…すいません夜中のテンションがこんなこと書かせてます(^◇^;)

低い所に雲があったので肝心の皆既月食の始まりからは見られなかったけど
なんとか月が地球の影に完全に覆われたブラッドムーンは見れて良かった!



2021052801534366d.jpeg
皆既月食の終わりからインターバル撮影したものを合成してみました!
最初3分間隔で撮ったものを合成したら重なり過ぎたので
6分間隔で14枚を比較明合したものです!でもチョット小さ過ぎましたね…
大した背景じゃなかったので拘らずにもうチョット大きく撮れば良かった^^;



20210528015340637.jpeg
21時53分ごろ、部分月食も終わって満月に戻りました!
それまで結構見えていた星もスーパームーンの明るさに見えなくなってしまった



2021052801534112a.jpeg
月と地球が1番遠い時が約40万kmで今回は約35万km
最も遠くにある時に比べたら約14%も大きく見えるみたいなんですが
スーパームーンも高く上がってしまえばそれほど普段の満月と変わらないし
メガネ外せばいつでもスーパームーンなんですが…笑



20210528015339617.jpeg
次に国内で観測できるスーパームーンでの皆既月食は
2033年10月8日と12年後なんですが皆既月食自体は
2022年11月8日にも見られるようですよ!
また今年の11月19日には、満月の大部分が欠ける部分月食も
見られるようなので今回残念ながら見られなかった人はチャンスですよ♪











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

Viva la vidaさんで珍しいメキシコ料理でランチ♪


五月晴れのこの日は久々の五戸町ランチです!

『メキシコおうちごはんViva la vida』
住所:青森県三戸郡五戸町字下タノ沢7-7
TEL:0178-79-7604
営業時間:11:30〜15:00
定休日:日曜日・月曜日

『お酒とおつまみと世界のごはん viva la vida -luna-』
営業時間:19:00〜last:金曜日・土曜日のみ営業



2021050517230405b.jpeg
良いのか悪いのかもうすっかり当たり前になってしまった入り口での消毒と検温


20210505172321bb7.jpeg
プチ『リメンバー・ミー』な世界観を味わえるインテリアがとても可愛いです


20210505172311951.jpeg
さてメニューはこんな感じ…


20210505172309e5d.jpeg
名前を聞いたことがあるものから初めて聞くものまでメキシコ料理が楽しめます


20210505172310692.jpeg
『ケサディーヤ』『ソピトス』でどっちにしようか迷ってたんですが
ケサディーヤが売り切れってことでソピトスにしてみました



20210505172315a45.jpeg
ソピトスって聞くのも見たのも初めてだったんですが
なんでもメキシコのハリスコ州はサユラという街の郷土料理なんだそう
メニューにも書いてあったけどとても珍しい料理らしくお店の方曰く
日本で他にメニューにしているお店は有るのかどうか?くらいの
レアなメニューだそうですよ!



2021050517231815e.jpeg
スープに豚肉とトルティーヤが浸してある感じ…
豚肉の旨味とシャキシャキの野菜とカッテージチーズの風味が
意外や醤油味系の日本人にとても馴染みのある感じのスープと良く合っていて
たぶん多くの方の口に合うんじゃないかと思うくらいとても美味しかったですよ♪



20210505172318656.jpeg
途中で激辛ソースで冒険しつついただきました
結構軽めのボリュームなのでもうちょっと食べたいという方は
ライスのセットもできるようです!



20210505172306892.jpeg
私はデザートにコロネートパイをいただいて
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪









良かったらポチッとね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

カウンターのみの小さなお店『風の笛』でランチ♪


この日のランチは八戸市は荒町にある小さな小さな喫茶店の
こちらへお邪魔しました!


『カフェ風の笛』
住所:青森県八戸市荒町34
TEL:
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜日・祝日



20210519122409b27.jpeg
小さな小さな喫茶店と言いましたが入ってみたら本当に小さい!
カウンターのみ3人も座ればいっぱいって感じでその狭さから
お隣のお客さんとも初めて会ったのにすぐお友達って感じのお店です



20210519122408405.jpeg
座るとランチで良いでしょって勝手にその日のランチが出てきました(笑)
ちなみにこの日のランチは…
牛丼(目玉焼き付き)
舞茸天そば(半玉)
新キャベツとベビー帆立のバターソテー
胡瓜と大根とロースハムの酢の物
赤かぶ漬けというメニュー
どれも手作りのボリューム満点おふくろの味て感じで美味しかった!



20210519122413178.jpeg
コーヒーはサイフォン式


202105191224128a8.jpeg
お茶菓子も出していただいて美味しいコーヒーと共に
気さくなママさんとしばし談笑しててわかったんですが…



20210519122410bae.jpeg
私が以前地元で足繁く通っていたカフェの奥さんと大の仲良しみたいで
お店があった時はよく行っていたとのこと…
いや〜初めて入ったお店で地元の行きつけだったカフェの話で
盛り上がるとは思ってもみなかったな〜世間は狭いって事でまた来ます!
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   05 2021  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS