FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

パティスリーさんぷくのはちのへワッフル♪

201803250222361e9.jpeg
正面に見えるのが八戸駅なんですがそのすぐ目の前に
最近、足繁く通っているケーキ屋さんがあります。



201802111645449c0.jpeg
こちらのお店...『パティスリーさんぷく』さんです♪

『パティスリーさんぷく』
住所:八戸市一番町1-2-19
TEL:0178-27-5807
営業時間:9:00〜19:00
定休日:第一・第三月曜日



20180211164547673.jpeg
店内に入ると正面のケースに美味しそうなケーキがたくさん!


2018021116454919b.jpeg
でもこちらで買うのは大抵決まっていて
万年金欠な私の懐にも優しいワッフル110円(税別)なり〜
生クリームとカスタードの定番に期間限定味があります。
この時は黒ごまワッフルでした♪



20180211164539820.jpeg
『駅前ワッフル』とか『はちのへワッフル』の名前で
もう30年以上前から親しまれているこの定番ワッフル!
前はよく買っていたんですが...最近、一周回って?二周回ってかな?
また個人的なブームが訪れています



20180211164543992.jpeg
別の日の期間限定は生チョコワッフル!


20180325022238035.jpeg
そしてつい先日買った期間限定はイチゴのワッフルでした。
クリームに入っているイチゴ感と程よい酸味がとても美味しかったです♪



20180211164541fbb.jpeg
もちろん定番のクリームとカスタードもふわっふわの焼きたて生地に
程よい甘さの軽いクリームがもう絶品...結局、いつも3種類買ってしまいます
この記事を書いてる側からまた食べたくなってきました(^◇^;)











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

LAWSONマチカフェ 春限定カップ♪


皆さんのブログを拝見していると満開の桜の記事を
目にすることも多くなってきたんですが
こちら青森県南地方に桜が咲くのはまだもう少し先の話...



20180329005240916.jpeg
でもローソンのマチカフェのカップは一足早く桜が咲いていました(^.^)v
...っていうかもう桜吹雪になってますけどね^^;

ローソンの冬限定カップと春限定カップはいつも楽しみにしてるんですが
今回も白ベースと黒ベースでなかなかステキなデザインですね〜

出来たら桜と一緒に撮りたい所なんだけど
その頃までこのカップ...あるのかな〜








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

相馬菓子舗のコーヒーエクレア

201803221752397b8.jpeg
十和田市に来たついでに久々に相馬菓子舗さんへ寄って見ました。
ブログを始めてからは来てなかったので4年ぶり位ですかね。
こちらに大好きなお菓子があるんですよね〜


『相馬菓子舗』
住所:青森県十和田市西十一番町22-7
TEL:0176-23-4841
営業時間:8:00〜19:00
定休日:不定休



201803221752359a5.jpeg
久々ににごめんくださ〜い♪

お店のお母さん!
いつも優しく迎えてくれて丁寧に接客してくれます♪( ´▽`)



2018032217523734a.jpeg
あった、あった!!
ショーケースの中にお目当てのエクレアが...
前に来た時は売り切れていたので買うのは実に久しぶりです



20180322175237a33.jpeg
大好きなエクレアの他にアップルケーキとアップルパイを購入!

レトロ感のあるケースに入っている十和田アップルケーキは
きめ細やかなしっとりとした生地にジャキジャキの食感のリンゴが
たっぷり入っていて小さめサイズながら満足感があります



20180328005739804.jpeg
サクサクのパイ生地に青森県産の紅玉が半分乗ったアップルパイは
砂糖を使用してないようでスッキリとした甘さ...
温めてアイスをトッピングしていただきました。



20180322175243d65.jpeg
そしてエクレア...
しっかりとコーヒー感のあるほろ苦いクリームがたっぷりと入っていてめちゃウマなんです。



2018032217524250f.jpeg
クーラーとか設備が古くクリームが柔らかくなるため
夏場は作ってないそうなんですが今年は設備のメンテするかもとの事で
もしかしたら通年で食べられるかも?
また寄ってみます!! ^ ^b ごちそうさまでした〜♪











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

フォトコン入賞作品を見に十和田へ...♪


この日は青空とポカポカ陽気に誘われるように
十和田市のアートステーショントワダに来ました。



201803221741382ca.jpeg
その中に入っている十和田市観光物産センターさんに...


201803221741499ac.jpeg
アーツトワダウインターイルミネーションのフォトコンテストの
入賞作品が飾ってあると言うのでお邪魔しました。



20180322174140b71.jpeg
やはりステキな写真ばかりですね〜
次は真似して撮ってみたい構図もありました。



20180322174148925.jpeg
せっかく来たのでもう一ヶ所作品が展示されている十和田の市役所まで...


20180322174141e06.jpeg
入り口入るとすぐのところに展示されていました。
応募総数219作品の中から果たして何名が
選ばれたのかと思ったら7名だったんですね!



20180322174146a93.jpeg
実はその中の1人に私も選ばれちゃって...
こう言うフォトコンに応募するのは初めてだったんですが
運良く入賞することが出来ました。まあビギナーズラックですね^^;
何気に皆さんの作品とは違う色味に仕上げたのが
良かったのかな〜なんて自画自賛したりして...
この写真データが入ったSDカードを紛失してしまって
もう手元にないんですが良い記念になりました



20180322174144c0b.jpeg
ちなみに昼間に写すとこんな感じ...
これからちょっとフォトコンにも応募してみるかな!?
なんて...調子乗っちゃって♪(´ε` )











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

松雪庵さんで豆乳とチーズの鍋焼きうどん♪


この日はひさびさに七戸町の松雪庵さんへ...


『手打ちそば処 松雪庵』
住所:青森県上北郡七戸町上町野12 
TEL:0176-62-6474
営業時間:11:00〜14:00
定休日:不定休



2018032216451031f.jpeg
松雪庵さんといえばなんといってもイカそばが有名なんですが
前回お邪魔した時は丁度イカの不漁の時期と重なってしまって
名物のイカそばがメニューから消えていたんですが
メニューを見ると値段がまだ『時価』...無い時もあるようで
イカの歴史的不漁の影響は深刻のようですね〜



20180322164518e8b.jpeg
今回はそのイカそばを食べようと思って来たんですが
入り口でチョット気になるメニューを見つけてしまって...
しかも今月いっぱいとの事...そりゃ食べるしかないでしょう!!



2018032216451594b.jpeg
って事で今日は..『豆乳とチーズの鍋焼きうどん』
写真には撮れなかったけどチーズの下には卵が隠れていました。


20180322164517c28.jpeg
混ぜて食べてくださいってことで混ぜ混ぜ!
まろやかな豆乳にチーズのコクと黒胡椒の風味がプラスされて
キノコ類や野菜もたっぷり...何とも優しい味わいの鍋焼きうどんでした。



20180322164520895.jpeg
うどんを食べ終えたところでもう一つの楽しみが...


201803221645128cf.jpeg
ホントはヤバイんですけどね〜でもやらずにはいられない


20180322164514a1b.jpeg
でもって...こう!うん、間違いない♪
いや〜あったまった♪(´ε` )ごちそうさまでした〜🎵






20180322164523d0b.jpeg
お腹いっぱいになった帰り道...無意識に左折してました...(^◇^;)
せっかく七戸まで来たらやはり寄らないで帰るわけにはいきません。



20180326030147abc.jpeg
NAMIKIさんでジェラートパトロール♪
もちろんダブルで...さあ貴方ならどれとどれにする?









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
<-   03 2018  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS