FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

NANAMARUNI COFFEEのフローズンスイカでクールダウン!

20210821152419cf9.jpeg
久しぶりに久慈市にやってきました!
いつ以来かと思ったらなんと3年ぶり…
もうそんな経つか〜そう言えば今写真撮っている
久慈市情報交流センター『YOMUNOSU』なんてまだなかったもんな!



20210822011021662.jpeg
1階には青木俊直先生の『今週のあまちゃん』のイラストと


20210822010417f12.jpeg
あまちゃんで実際に使用した衣装も展示されていました!


20210822010416d0a.jpeg
YOMUNOSU前にさかなクンのマンホール蓋



さてあまりに暑かったのでカフェで涼んでいきたいと思います!

『NANAMARUNI COFFEE』
住所:岩手県久慈市二十八日町2丁目21
TEL:0194-66-7655
営業時間;10:00〜18:00
定休日:火曜日



20210821151344fae.jpeg
相変わらずオシャレな店内!


20210821151340e47.jpeg
そう言えば3年前に来た時もこちらにお邪魔したんだっけ


2021082115134539f.jpeg


20210821151341f2c.jpeg
あまりの暑さに身体も火照ってたので
冷たいフローズンドリンクでも飲んで
身体をクールダウンさせようかなってことで



2021082115134228b.jpeg
スイカも大好物だし8月限定の『フローズンスイカ』ってヤツを注文してみました!
皮を表現したメロンゼリーとホイップクリームと
特製スイカシロップを使ったフローズンが見るからに涼しげ
スイカの種の代わりのチョコが見えてればもっとスイカっぽいんだけどな
隠しとして紅茶も使っているそうでとても美味しくクールダウンできました



202108211513481d9.jpeg
外に出ると未だ暑さそのままって感じ!


20210821151954ec6.jpeg
地下道の壁にも強烈な西陽が射し込んでいました











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

お洒落なコーヒーゼリーでひと休み♪

20180907014741f94.jpeg
この日は久慈市に行ったら是非寄りたいと思っていた
NANAMARUNI COFFEE(ナナマルニコーヒー)さんへ行ってみました♪



2018090701474650a.jpeg
今年の5月にオープンしたばかりのお洒落なカフェです!


2018090701474907e.jpeg
ドリンクメニューはこんな感じ...


201809070147474e3.jpeg
まずは喉を潤す為にアイス抹茶オレと...


20180907014750a33.jpeg
新商品ということでコーヒーゼリーをオーダーしたんですが...
ちょっと予想してなかった形で来たのでビックリ!!
これってなかなかオシャレじゃないですか!?



2018090701474436e.jpeg
+50円でバニラアイスをトッピングしました!


20180907014743395.jpeg
コーヒーゼリーと生クリームが混ざり合うところがなんともアート...


201809070147406cc.jpeg
ほろ苦いコーヒーゼリーと生クリームが最高!
大人の味の冷たいデザートとなっています。



201809070147394c5.jpeg
若いオーナーさんはとても感じが良かったな〜


20180907014738f47.jpeg
アイス抹茶オレもめっちゃ美味しかった!
今度はコーヒーも飲んでみたいしスコーンも食べてみたい!

またお邪魔します(*^^*)ごちそうさまでした〜♪





『NANAMARUNI COFFEE』
住所:岩手県久慈市二十八日町2-21
TEL:0194-66-7655
営業時間:10:00〜18:00
定休日:火曜日








よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

三鉄カラーの軽自動車


もうしばらく前になりますがある道の駅でトイレによって戻ってくると
となりになんか見覚えのあるカラーリングの軽自動車が停まってるじゃないですか!


IMGP0094_20170208014353299.jpg
お~これはあの三鉄の車両と同じカラーリングじゃないか!
因みに三陸鉄道株式会社は、岩手県の三陸海岸を縦貫する路線を持つ、
第三セクター方式の鉄道会社で通称三鉄って呼ばれてるんですが…


IMGP5953_R.jpg
でもちょっと待てよ…
良~くみると北三陸鉄道ってなっています!?
北三陸鉄道となるとあの某国民的人気朝ドラに登場した
架空の路線になってしまうんですが…まあドラマでは
そのまま三鉄の車両使って撮ってますからね
でもこのカラーリングなかなか良いな~
出来れば私も欲しいくらいです。


IMGP5950_R_20170208004121696.jpg
まあ欲しいって言っても実際にはミニカーくらいしか買えませんけどね…(^^ゞ

そういえばドラマにも北三陸鉄道の社用車ってこで
何度も登場してたけど…この車の持ち主って誰でしょう?
もしかしたらドラマのファンの人が特注で作っちゃった?
気になる~!!







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村

 
 

あのヒロインが3年ぶりに久慈市に帰ってきた…♪


久々に久慈市にやってきました!
やはり駅前デパートの昭和な佇まいが堪らないな~


IMGP5557_R.jpg
この日は本来であれば久慈秋祭りの最終日!
しかし先日の台風10号の豪雨の影響で甚大な被害を受けて
お祭りそのものが中止になってしまったんですが…


IMGP5578_R.jpg
当初、その秋祭りに参加する予定だった女優のんさん(能年玲奈)が
お祭りの有無に関わらずお見舞いに駆け付けたいという事で
久慈駅前にはひと目見ようと1000人を超える人でごった返していました!


IMGP5580_R.jpg
久慈市に到着後、被災したお店や山車組を見舞って
のんさんが(まだちょっとピンと来ないけど...)NHK連続テレビ小説「あまちゃん」以来、
3年ぶりに久慈市に帰ってきてくれました!


IMGP5963_R.jpg
あまちゃんのポスターをバックに『のんさん、えりさんお帰りなさい』セレモニーのスタートです!
大勢を前にして少し緊張気味なスピーチだったような気がしましたが…


IMGP5974.jpg
一緒に来てくれた渡辺えりさんのさすがの仕切りで
質問コーナーや自作の歌まで披露させられ次第にリラックスした表情になってきました!
しかし実物はやはり可愛いな~目がキラッキラしてて意外と背が高くそして細い!


IMGP5749_R.jpg
久慈駅でのイベントを終え歩いてすぐの『まちなか交流スペースふらっと』へ移動!

IMGP5810_R.jpg
コチラのシャッターにのんさん自らがデザインした絵の筆入れのイベントです♪
意外と大胆な筆さばきでした(^^ゞ


IMGP5956_R.jpg
『こっち向いて~』の声に振り向く…ナイスなサービス精神!
もしかして目線来てる...コレ?


IMGP5856_R.jpg
家族は気のせいだと言ってるけど
こっちは間違いなく来てるでしょ…目線!?それともっぱ気のせい?


IMGP5957_R.jpg
最後は満面の笑顔で再訪を約束して帰って行きました。
まあいろいろあって思うような活動が出来てないと思うけど
徐々にではあるけど復活の兆しが見受けられるし
また表舞台に戻ってきてくれるといいんだけど…(´∀`)b
『あまちゃん2』…ないもんだろうか?


IMGP5926_R_20160919212501d20.jpg
渡辺えりさんは車じゃなく歩いてお帰りのようです!
コチラは間違いなく目線、ありがとうございました^^b







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村

 
 

喫茶モカでナポリタン&たまごサンド

IMGP7640 (2)
あまちゃんで出てくる喫茶「リアス」のモデルに
なったと言われているモカさんへ行きました^^


IMGP7642 (2)
あまり明るすぎない照明がなんとも落ち着く店内には
まちゃん出演者と関係者のサインが壁にズラリ!


IMGP7634 (2)
私のなんてったってアイドル...小泉今日子も
何度か訪れているようです(*^^*)b


IMGP7646 (2)
となればやはりオーダーは天野春子曰く
『あばずれの食い物』のこちらの名物ナポリタン!
(あまちゃんを観てない人は何のこっちゃ?ですよね...(^^ゞ)


IMGP7649 (2)
自分の中にあるナポリタンはこうであって欲しいが詰まった
どこか懐かしさがこみ上げてくるような味がなんともGOOD♪( -`ω-)b
 

IMGP7651.jpg
それとケチャップがひと塗りしてあるふわふわのたまごサンド!

IMGP7659 (2)
見よ♪このボリューム!
このたまごサンドを作るのに一体何個タマゴを使うんでしょう?


IMGP7663 (2)
いかにも昭和な風情漂う素敵な喫茶店でしたd(‘v`●)




喫茶モカ

住所: 岩手県久慈市本町1丁目20
TEL:0194-52-0677
営業時間:11:00~23:00
定休日:水曜日






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村





 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS