FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

八戸工業地帯のシンボルといえば...

20180928164448b37.jpeg
高さ120m!長らく工業地帯の...いや八戸のシンボルのひとつと言っても
過言ではない東北電力八戸火力発電所の3号機の大煙突がその役目を終えて
まもなく解体されようとしています!



201809281647188f5.jpeg
八戸市内、結構遠くからでもその姿を見ることができました!


201809281639301a8.jpeg
それもそのはず...八戸で最も高い構造物だったんですから


20180928163930e3d.jpeg
『さよなら、ぼくらの大煙突』と題して
エアロバイクを漕いで発電した電気で煙突を照らすと言う
アートプロジェトもあったんですが行けなかったので....



20180928163930bf7.jpeg
もう時期なくなってしまうこの大煙突のある景色を
目に焼き付け記憶に刻んでおこうと色んな場所から撮影してみました



201809281639287d0.jpeg


201809281639260f3.jpeg
近くから見上げるとホント迫力あったな〜


20180928163926215.jpeg
これらの景色からこの大煙突がなくなってしまうなんて
まだ想像も出来ないけど...指で隠して見るともの凄い違和感
こりゃいざ無くなってしまったら相当寂しく感じるんだろうな〜^^;











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

前沢牛ポテトチップス


道の駅おりつめオドデ館に立ち寄った時
美味しそうなポテチがあったので買ってみました!
『前沢牛ポテトチップス』432円なり〜
ポテチにしてみたら結構な金額ですよね〜



20180929003417ca0.jpeg
まあホンモノはなかなか食べられないけど
ポテチならまあ...ねっ(^◇^;)



20180928175908f4d.jpeg
ザザッとお皿に出すとビーフのいい香り
ご飯と一緒に食べてみたいなんてチョット思ったりして...



20180928175906909.jpeg
さっそく実食!
ウエーブカットならではのザクザクした食感と
ポテチの中では大好きな堅あげポテトと同様の
低温でじっくり揚げる釜揚げ製法ならではの歯応えが
堪らないポテトチップスでした。



20180928175903ca0.jpeg
因みにこれと一緒に食べたら絶対美味いだろう?と思って食べてみたら...
肉をつけて食べた時みたいに源たれに全て持ってかれました(^◇^;)
う〜ん、恐るべしスタミナ源たれ!









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村

 
 

秋の気配感じる公園散歩


八戸公園を散歩していると頬を撫でる風にも
ひんやりとした冷たさを感じるようになってきました



20180928022320618.jpeg
風にそよぐ葉の隙間から漏れ射す光にも夏ほどの強さは感じられず...


20180928002542bba.jpeg
これからひと雨ごとに秋の気配も深まっていくんでしょうね〜










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

長流寺の彼岸花

20180926235427470.jpeg
昨日とはまた違った雰囲気にしてみました!
彼岸花はバックが暗い方がシックリ来るかな




た〜まや〜!
そう言えば平成最後の夏に八戸の花火に行けなかったな〜(T ^ T)
















良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
 

彼岸花の咲くころ...


今年もこの花が咲く季節になったんですね〜
毎年微妙に撮るタイミングを逃していた彼岸花
今年は運良くピークのタイミングで撮れました。
撮った時の設定で色の違いなど出ていますが今回は全て小細工なし...
敢えて撮って出しで載せてみましたので良かったらご覧ください♪



2018092602213226c.jpeg
彼岸花:ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
秋のお彼岸の頃に咲く事から彼岸花として親しまれています。
花言葉『情熱』『独立』『再会』『あきらめ』『転生』『悲しい思い出』など...



20180926022130351.jpeg
『学名:Lycoris radiata(リコリスラジアータ)』

『別名』
彼岸花(ひがんばな)
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
死人花(しびとばな)
地獄花(じごくばな)
幽霊花(ゆうれいばな)
毒花(どくばな)
痺れ花(しびればな)
天蓋花(てんがいばな)など



20180926022129eec.jpeg
しかし見れば見るほど不思議な花ですよね〜


201809260221273a0.jpeg
いつもその妖しげな美しさに魅了されてしまいます


20180926022125564.jpeg
そう言えば彼岸花は花と葉が同時に出ないんですよね!
花が枯れてから葉が出てきて葉っぱを茂らせたまま冬を越す
その辺もまた妖しげな魅力といえるんでしょうか?




location:八戸市吹上 長流寺







良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
 
<-   09 2018  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS