FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

驚異のコスパ!常前食堂で日替わり定食♪


この日のランチは一戸町にある『常前食堂』さんへ♪
旧一戸病院跡地のすぐそばにあるお店です


『常前食堂』
住所:岩手県二戸郡一戸町一戸向町57-2
TEL:0195-32-2230
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休



A20CB155-3C85-45AE-99DA-357E6CF28C2E.jpeg
一度訪れた時はお休みだったので念願の初訪問になります


37791AE5-6FBA-4ADA-ABB1-6C650A427877.jpeg
メニューはこんな感じ...


AE538DED-FA95-42B7-A606-5781CC4A66B3.jpeg
どのメニューもわりとリーズナブル
一番高くて定食メニューの800円!
その中から特にリーズナブルな500円の日替わり定食をオーダー
この価格は給料日前の懐具合にはなんとも嬉しい♪



E85B7CEF-36C1-473E-980C-512E81DEEFE8.jpeg
少しすると厨房の方からとても500円の日替わり定食を
作ってるとは思えないジューーッていう油がはじける音と共に
いい匂いがこちらにまで漂ってきました!
この日のメニューが分からない日替わり定食はどんなのが来るんだろうって言う
若干の不安な要素もあるんですがコレは結構期待出来るかも...♪(´ε` )



6D40A6A4-AD50-4E7A-A559-13D93132D0A4.jpeg
なんて思いつつ待っていたら来ましたよ〜日替わり定食!!
テーブルに並べられたそのメニューにビックリ
なんと...肉に焼き魚もついてしかも副菜にマグロ(山芋の千切り付き)までついてきた
しかも消費税が10%になったこのご時世に税込で500円ですよ
話には聞いてたけどこのコスパの良さにはもう一回ビックリ(@_@)
チョットお店のおばちゃんが心配になってくるレベル



C023F915-3C29-4854-99EC-2F6316FEDF8F.jpeg
とは云え腹ペコだしさあ早速いただきましょうかね!


78BA3F16-4582-4B17-8FC0-C31C9820CA0E.jpeg
今日のメインのポークソテーをひと口
う〜ん柔らかな焼き加減にチョットニンニクが効いてるこのタレが絶品
なんならこれだけで500円だってなんの問題もないですよ



EB96C201-9025-4669-8388-CC96CF30582F.jpeg
さらにこの鮭の焼き加減ももうフワッと柔らか
家で食べる焼き魚とこの違いはなんなんでしょう
...とあまりディスるといつ火の粉が降り注ぐかわからないんで
この位にしておくけどいや〜感動的な美味しさでした!



AFA267D7-FBB7-4D14-B426-5A1B615C93C7.jpeg
途中プチマグロの山かけ丼(千切りだけど...)を挟みつつ


FE8E4DA7-8EAC-4085-8764-D53D785919CF.jpeg
最後は鮭をほぐしてお茶漬けにして締めるという...
いや〜500円の日替わり定食をトコトン楽しみました(^^



788710C1-D77D-4BFA-B3A6-996333821AF8.jpeg
こうなったら他のVerの日替わり定食も食べてみたいし
コレまた絶品っていう中華そばや太麺で野菜たっぷりの
味噌ラーメンなんていうのも気になるな〜!
って事でいずれまた再訪する事になるでしょう
ごちそうさまでした〜♪(´∀`)











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

ランチを始めたわかの巣さんでスンドゥブ定食♪


先日からランチも始めたって云う事でこの日は鮫町にあるわかの巣さんへ♪

『わかの巣』
住所:青森県八戸市鮫町住吉町9-2
TEL:0178-20-9975
営業時間:『月〜金』11:00〜20:00『土』11:00〜23:00
定休日:日曜日



DD189A0B-9B4E-4BB1-B4E7-6545A247775D.jpeg
お店入って左側に4人掛けのテーブルが3つ!
アチコチにフィギュアが飾ってあって楽しい空間です♪



D16B5EA3-2E4B-46FE-9264-3277B42252C5.jpeg
メニューはこんな感じ...♪
スンドゥブのバリエーションが結構ありますね!



22B1EC92-F8CF-42E7-A428-283F45A72B66.jpeg
韓国料理がメイン?
牛すじスープ...なんて云うのも良いな〜♪(´ε` )



DF37707C-95CD-40FB-972C-CD8E945DE115.jpeg
ヘルシーな蒸し鶏ほぐし身丼...なんてのも捨てがたいけど...


121BAF29-7661-49B7-A324-26A7D3391DA1.jpeg
今日は寒かったからスンドゥブ定食をオーダー!!
写真じゃちょっと分からないけどトゥッペギ鍋の中がグツグツで来ましたよ



9E7F95C9-16F3-4FF6-BDE6-684AA7F2281E.jpeg
3種類のナムルに韓国のり、水キムチに酢醤油?だったっけかな?
副菜も豊富で嬉しい!この水キムチは初めて食べたけど
スープにも栄養が豊富に含まれてるみたいで出来たら
全部食べてくださいって事だったけど美味しかったな〜!



B7AACA6B-1053-4A67-B562-3AF69F8C8B65.jpeg
辛さは見た目ほどじゃなくあまり辛いのが
得意じゃない自分でも美味しいと思う辛さなのが良い



80983AA3-1CD3-45B3-B4EB-C55009753BC5.jpeg
具沢山の中に牡蠣も一個発見!
今度は一瞬迷った牡蠣スンドゥブもありだなd( ̄  ̄)



2F2B3049-3817-4225-92B3-EB2C8C47F537.jpeg
途中からニンニク投入でさらに美味しさアップ


E34FA05F-4C1D-4DBD-816F-EE4A8C104F3A.jpeg
ご飯に酢醤油たらして海苔巻いて...コレも美味い♪


83466F67-BAB8-4EC9-AF56-9DEA3CC9C8D4.jpeg
激辛だから1滴ずつ確かめて食べて...と言っていた激辛ソース
確かに1滴で充分過ぎました...なんつ〜Deathソース
辛いの好きな人は何滴までイケるかちょっとチャレンジしてもらいたい(^◇^;)



AD2FB883-4797-4124-B61E-62D37B4CD6DA.jpeg
テイクアウトの唐揚げもやわらかくて絶品ですよ♪
コチラも是非って事で腹一杯...ごちそうさまでした〜♪(´∀`)









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
 

ら〜めんたけちゃんの名物ホルモン味噌ラーメン♪


珍しくこの日は夜ご飯でコチラのお店に寄ってみましたよ!


『ら〜めんたけちゃん』
住所:岩手県岩手郡岩手町大字川口第13地割100−4
TEL:0195-65-3211
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜21:00
定休日:月曜日



316B7AD4-14B0-410E-8A9C-B8BE5E1B8EB6.jpeg
いつも前を通る度にお店のウィンドウの『ホルモン味噌ら〜めん』
文字に惹かれつつ素通りしてたんですがこの日は何か感じるものがあったんでしょうね〜!?
一旦は通り過ぎたもののUターンして戻ってきました(まあ単にメッチャ腹減ってたって話ですけど...)



3FB603DD-DD06-4EE0-BDBC-ADD8B4CA5297.jpeg
って事で初入店です〜♪(´ε` )


6651C730-9204-4AC0-BBD5-644D6A6A6745.jpeg
メニューは一部ですけどこんな感じ...
もちろん今日は悩む事なく速攻オーダー



173FCE82-CB17-4130-A781-CF65719F9AF8.jpeg
はい、しばらくしてホルモン味噌ラーメン着丼
...と同時に味噌のいい香りが食欲を刺激します!



876654F1-7D0B-4725-A157-9248C85F73CD.jpeg
先ずはスープをひと口!
寒い日にピリ辛の味噌味にたっぷりのゴマの風味が身体に染みるな〜



591C2635-4992-4558-8A92-86B31BA9F218.jpeg
麺は多加水の細ちぢれ麺!
結構青森のラーメン屋さんでもよく食べる感じの麺かな



1E6582FE-8235-4E76-848B-CE4BC176C85F.jpeg
岩手町はキャベツも有名ですからね!
たっぷり野菜も食べられるのが嬉しい♪
なんでもこれ一杯で1日に必要な野菜摂取量の約60%が摂取できるとか...



9F9B49F4-5A6E-4FF5-B1E6-6FF4E2E4C552.jpeg
そして真打ち登場!
このホルモンが臭みも全くないしめちゃくちゃ柔らかくて絶品
今日寝るまで噛んでいたいと思ってしまった
願わくばもう少しホルモンの量が多かったら最高だったな〜
美味かっただけに...ごちそうさまでした〜(´∀`)♪











にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
 

イギリストースト1月の新商品♪(2020)

さて令和2年となりましたが今年も変わらずに
月一ペースでイギリストーストを紹介していきたいと思います!
よろしくお願いします(^ ^)b


さっそくですが今年の一発目の新商品は...
『レラムレーズンクリーム』でした!
1月はここ数年あまおうイチゴを使ったものが多かったので
当然今年も結局はそれ系だろうと高を括ってたんで良い意味で裏切られました(o^^o)

イギリストーストを食べるようになってラムレーズン味は記憶にないな〜
ジェラートなんかでもラムレーズンが有ればかなりの確立で選んでしまう程
ラムレーズンが好きなんでコレは嬉しい♪



40A17AFB-1D63-46EC-9B83-8584FEB63CA7.jpeg
『大人の香りとコク』がイギリストーストでどこまで再現されてるかな!?


3C3D9281-EF83-4246-A3C5-D7525C66B86B.jpeg
ラムレーズンって事でアルコールの確認!
一応ラム酒漬けレーズン入りクリームとなっているけど
特別アルコールの表記はないから仕事の日でも食べて大丈夫かなd( ̄  ̄)



B864F6F3-14BE-42B1-8540-4B321C43372C.jpeg
令和2年一発目の開封の儀


EA69EF33-936C-4932-AF40-5EB7E728B5E1.jpeg
おぉっ!柔らかなイギリス食パンにラム酒に漬けた
カリフォルニア産レーズンが結構たっぷり入ってる!コレは期待大



277B392E-9CCB-449F-BCEC-09A42EB233C4.jpeg
いざっ実食!
う〜ん美味い!ほんのりと香る甘いラム酒の香りが鼻に抜ける
ラムレーズンの風味も最高...そしてジャリ感がまた凄い!!
コレは工藤パンさんに新年早々一本取られたな〜(*´꒳`*)



62104150-C063-4DC2-9E5B-49DD1E5EBF79.jpeg
今度はこんがりとトースト...いい感じの焼き具合


24361C31-81C7-4546-84FF-45D134D54A6E.jpeg
新商品系はあまりトーストすることはないんですが
トーストした方がよりラムレーズンのもつ芳醇さがアップしたような...
コレはトーストして食べるのオススメですよ♪

工藤パンさんでは『今後は大人シリーズのような展開もできれば...』なんてこと言ってるし
今年もイギリストースト からは目が離せないな!
って云う事で新年一発目から満足...ごちそうさまでした〜(´∀`)♪












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村



 
 

二十四節気のひとつ『大寒』


20日は二十四節気の一つが『大寒』ですね!
大寒が終わると次は『立春』...暦の上では春がやってきますが
字面的に少しは気も楽になるっていうもんです



6B89465E-4364-4D4F-B370-E4C11B405818.jpeg
とは言え日中は屋根雪も溶けて滴り落ちるほどの陽気でした









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   01 2020  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS