FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

秋の奥入瀬渓流散策 その1


翌日からマイカー交通規制が始まるという前の日
例によって勤務明けで寝てればいいものを…
奥入瀬渓流へとやって来ました。
石ヶ戸(イシケド)は混んでたらスルーしようかと思ったけど
運良く車を停められました。



IMGP5480_R.jpg
なので今日は石ヶ戸から散策を始めることに…
取り敢えず石ヶ戸から上流方面へ散策スタート!
…と、思ったらいきなり渋滞!
まあ毎年の事ですがこの時期はとにかく賑わっています



IMGP5477_R_20171027022706698.jpg
しばらく歩くと穏やかな流れの平瀬へ…
激しい急流もそれはそれで魅力ですが
この穏やかな流れを見るとなんだか心も穏やかになるような…
こう見えても何かと穏やかじゃない暮らしっぷりなので
出来れば毎日でも見ていたいものです(^^ゞ



IMGP5486_R.jpg
この日はここにいましたか!
いきなり遭遇した奥入瀬渓流の画家その1
とにかく私が奥入瀬渓流に来ると合わなかったことがない位…
必ずどこかのポイントで絵を描いています!



IMGP5492-1.jpg
美しい急流
こうやって早瀬と平瀬を繰り返しながら下流へと流れていきます!


IMGP5495_R.jpg
『石ヶ戸の瀬』
割りばしでも入れれば絡め取れそうな感じ…


IMGP5497_R.jpg
まあ絶えず人とすれ違いますが取り敢えずバラけてきて歩きやすくなってきました!


IMGP5504_R.jpg
流れが美しい『下馬門沢の清流』
この時期はイワナとヤマメの産卵地になるそうです。


IMGP5509_R_20171027022715c04.jpg
奥入瀬渓流の画家その2


IMGP5519_R.jpg
倒れたドロノキ
倒れても今度は動物たちの橋としての大事な役割があります!

ってことでつづきます…m(__)m






良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
凄い!素晴らしい!マーベラス!
奥入瀬さあ、マジで行って見たいんよ。
ウチの娘が大学卒業したら余裕できるから、それからやなー。
 
こんばんは。
ここは魅力ある所ですねー。
行って見たくなりました。
 
どうもです!
渓流撮影はどんなフィルターを使用していますか?
凄く綺麗です♪
なんか迫力を感じますが、水量も多かったですか?
だい数値高いフィルター???
私ND8しか持ってないので・・・・
onorinbeckさんへ♪ 
ありがとうございます!
奥入瀬渓流はホント素敵なところですよ
是非是非、お待ちしておりますからね~(*^^)b
さゆうさんさんへ♪ 
こんばんは~♪
四季を通じて魅力あります!
とは言えあまり冬には行かないんですけどね
冬に滝が凍るところとかも見てみたいものです^^
ピーナッツ☆さんへ♪ 
こんばんは~♪
迫力を感じてもらえましたか?
水量はそこそこって感じですかね
急流の場所では迫力ある流れを楽しめました。
フィルターは私もND8しか持っていません
F値が8までしかないので天気が良い日なんかは
フィルター付けても厳しいですね。
この日は曇りがちだったのでカメラに内蔵されている
NDフィルターもONにして何とかっていう感じでした

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS