FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

美味い♪濃厚にぼし~昭和支那そば 少年時代~


この日は最近稲生町からマックスバリュの向かいに
移転オープンした『昭和支那ぞば 少年時代』さんへ♪



IMGP4782_R.jpg
初入店です…明るい店内と女性スタッフの爽やかな挨拶が気持ちいい!


IMGP5024_R.jpg
メニューはこんな感じ…
支那ぞばと迷いつつ煮干しの口だったのでお店の一番人気、濃厚にぼしをオーダー!
麺は手もみ麺、細麺、太麺、から選べて手もみでお願いしました。



IMGP4784_R_201710192334444c8.jpg
『濃厚にぼし』
見るからに濃厚そうなスープの色、具はネギ、メンマ、チャーシュー、煮玉子
個人的に麸が入っているのがポイント高い♪



IMGP4785_R_20171019233446e23.jpg
そしておにぎりが一個サービスで付きます!
具はシソ昆布…小さめなんで三口でイケます^^b



IMGP4786_R.jpg
オススメの手もみ麺はもちもち…
啜ると口の中でブリンブリン踊ります。
絶妙な濃厚さのスープとよく絡みかなり気に入りました。



IMGP4790_R.jpg
最後はスープをたっぷり吸った麸をいただいて(´∀`*)ゴチソウサマデシタ~♪
いや~十和田でこんな美味しいにぼしラーメンが食べられるとは思わなかった!
また来よう♪



IMGP5023_R_20171019233450191.jpg
お会計を済ませると『お好きなジュースどうぞ!』と
ジュースを一本もらえるのも嬉しい!
食後のコーヒーをいただきました。



IMGP5026_R.jpg
営業時間が午前8時からスープがなくなり次第っていうことですが
因みにこの日は私がお店から出たら閉店しました。
どうやら私が最後の一杯だったみたいでラッキー ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
時刻は13時36分…予想してたよりかなり早い!
まあ日によって変動はあるでしょうが一応参考のため…






『昭和支那そば 少年時代』
住所:青森県十和田市相坂小林19−4
営業時間:8:00~スープがなくなるまで
定休日:月・火曜日






良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
寒いですねー。
こんな日にこういうラーメンが食べたーい。
他にもいろいろ気になるメニューが。
車で片道30分くらいとかだったら
絶対行きたいお店ですね(^^)/
800k 
こんにちは
暖かいコメントありがとうございます
青森県迄狙ってましたが、八幡平で天候が悪くなるのででUターン
現在走行距離が800kを超え初めての経験
10ケ所廻って仙台へジジイにはキツイですね〜
日産のマーチですが40リッターで凄い燃費
東北見所満載でした   青森県は次の楽しみ取っておきます
ジョニママさんへ♪ 
今年はなんか寒いような気がしますね!
そして我が家に出没するカメムシも多いから
今年は雪も多いかもしれません(^^;
こう寒いと辛にぼしなんかもいいかもしれませんね
sanbarikiさんへ♪ 
こんにちは~!
なんと800Kmですか~随分走りましたね!
八幡平とすぐ近くまで来られてたんですね~
リッター40Kmってことですか?
私の車も給油して遠出すればカタログ値を上回る燃費を
たたき出しますが40は凄い!
次の機会には是非青森にもお立ち寄りくださいね^^b
 
ラーメンにおにぎりまでつくとは!
うれしいサービスですね♪
 
なんだか妙に惹かれる店ですね。
美味しそうだし、是非行ってみたいです。
でも、無くなり次第・・・せっかく食べに行ったのに、もう閉まっていたらショックです。
ジャムさんへ♪ 
若い頃と違って出来るだけ炭水化物×炭水化物に
ならないように気を付けてるんですが
やっぱり嬉しいサービスですよね~^^b
たぬさんへ♪ 
まずお店の名前に惹かれちゃいました。
古き良き昭和の時代のラーメン
今度は普通の支那そばを食べてみたい
たぬさんも是非…
心配ならお昼前に入店すれば間違いないでしょう(*^^*)b

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS