FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

さんのへ秋祭り2017 参加山車紹介


この日の山車の集合場所に各町内の山車8台が揃い
スタートの時間を待っています。
昨年は結構ガタガタだったんですが今年はピシッと横一列に
綺麗に並んでいるので撮ってても様になります♪
今日は今年のお祭りに参加した各山車組の山車を紹介したいと思います!



IMGP2829_R.jpg
上同心町
風流 『鵯越の逆落とし』


IMGP2632_R.jpg
見返し 『アンパンマン』


IMGP2827_R.jpg
同心町
風流 『三戸三社の祭神 邪気を払う』


IMGP2828_R_20170911234939534.jpg
見返し 『天の岩戸』


IMGP2825_R.jpg
八日町
風流 『本能寺の変』
優秀賞受賞


IMGP2826_R_20170911234936383.jpg
見返し 『那須与一』


IMGP2824_R.jpg
城南
風流 『天神・風神・雷神』


IMGP2621_R.jpg
見返し 『金太郎』


IMGP2823_R.jpg
下二日町
風流 『福姫と恵比寿大黒』


IMGP2845.jpg
見返し 『さんのへ紀行』


IMGP2822_R_20170911234930664.jpg
六日町
風流 『壽 出生景清』
最優秀賞受賞


IMGP2614_R.jpg
見返し 『恵比寿・大黒「大鯛を釣る」』


IMGP2821_R.jpg
久川
風流 『娘道成寺』
優秀賞受賞


IMGP2608_R.jpg
見返し 『一寸法師の鬼退治』


IMGP2819_R.jpg
元木平
風流 『大江山 酒天童子』


IMGP2820_R.jpg
見返し 『ワンピース』


IMGP2605_R.jpg
昨年のガンダムも凄かったけど今年も凄かった!
上手く作るよな~(´▽`*)

明日は今年のお祭りの運行の様子を…







よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
どれも力作
お見事ですねー。
 
こんばんは。
これは見ていて楽しそうな、さんのへ秋祭りですね。
この様な山車があるとつい見たくなりますね。
 
ウンウン、去年のガンダム覚えてます。
ほんと今年も凄いよねー。
こういう祭り行ってみたいですわー!
 
毎回思うんですが、観光化してしまったうちの方の祭りと違って、なんだか楽しそうですよね。
山車もこっちの方が面白そうです。
一度見てみたいなあ。
ジョニママさんへ♪ 
ありがとうございます
特に他の町内はどれもよく見えてしまいます(^^ゞ
さゆうさんさんへ♪ 
こんばんは!
見ていて興奮してくるとかっていう感じは
ありませんが独特の節回しの音頭を上げながら
町内を練り歩きます。
見ている人も楽しいと思って見てくれてたら最高です^^b
onorinbeckさんへ♪ 
お~去年のガンダム、覚えていてくれましたか^^
コチラの町内の見返しは毎回アニメ等が多いんですが
毎回クオリティが高くて楽しみにしてるんですよ^^b
たぬさんへ♪ 
八戸と違って小さな山車なんですが
小さいなりの良さがあると思っています。
そう言ってもらえるとなんだか嬉しいです。
日曜日にでもそのうち一度見に来てください(*^^)v
こんばんは♪ 
お祭りの山車・・・壮大ですね!!
そして、よく考えて出来ていますよね。
日本の有名な歴史ものが多いので、私には嬉しいです♪
でも、どれもとっても楽しく、目を楽しませて頂きました。
どれも素敵な山車なので、審査する方たちも大変ですね。
梅サクラさんへ♪ 
こんにちは~!
なんと~最大級の賛辞をいただきありがとうございます^^b
山車が小さい分、限られたスペースで
どう表現するかが作る側も見る側も
面白いところではないかと思います。
壊すのは1日でも作るのは長い時間かけているので
これで少しでも楽しんでみてくれたら嬉しいです。
ありがとうございます。(*^^*)b

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS