FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

南郷山の楽校のひまわり畑♪その2


8月に入ってからほぼ初めて位の感じで
爽やかな青空が広がってきました!
こうやって見るとこの1本1本がひまわりだなんて信じられないですね~
まるで稲穂かなんかのよう…



IMGP0061_R_20170829001336a7d.jpg
緑の木々の上から実に夏らしい雲が顔をのぞかせる中…


IMGP0135_R_20170829001342b27.jpg
久々の陽の光をいっぱいに浴びて


IMGP0043_R_20170829001336d67.jpg
ひまわり達も嬉しそう!


IMGP0128_R.jpg
実はこの日はかなり風が強くひまわりもソバの花もユラユラ揺れて
アップだとフレームの中に収めておくのも大変
そば畑なんかは波打つように揺れていて早々にギブアップ!



IMGP0063_R.jpg
お陰で手前にあったひまわりがインしてきて
思わぬ効果が出たりして(^^ゞ



IMGP0019_R.jpg
ひまわり畑に眼をやればたくさんのヒマワリ娘たち…


IMGP0114_R_20170829001339c36.jpg
負けじとひまわりオジサン!
(だから何故に対抗心を燃やす…(^^ゞ)


IMGP0141_R_20170829001347faf.jpg
そしてあちらこちらで自撮り大会!


IMGP0139_R_20170829001346add.jpg
今日はかなりの競争率だったお立ち台が
やっと空いてたので上がって一枚!
つま先立ちで手を思いっきり伸ばしてドローンの
空撮っぽく撮りたかったけどやっぱり高さが足りなかったか…(^^ゞ



IMGP0125_R_201708290013417c4.jpg
ひまわりの顔出しパネルの中にひまわりを入れて…
撮ったときなんか写ってるな?と思ったけど
家に帰ってパソコンで確認してビックリ!
ホント偶然…中にほのぼの親子連れの
記念撮影の様子が写っていました(*^^*)b








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村


関連記事

 
 
Comments
おはようございます♪ 
ひまわり撮りに行けたのですね。
良かったですよね♪
それにしても沢山咲いていて、見事ですね!!
ひまわりも、青空で、嬉しいそうですね。

ラストの絵柄、お見事ですね♪
写真の神様がついていたのですね(^-^) P!
 
うわぁ~、広大な向日葵畑!
あれ?ソバの花まで見られちゃうんですか。
何て贅沢な・・・
ハチ達もブンブン飛んで忙しいことでしょう。
夏はやっぱこういう風景の中に身を置きたいですね。
 
もくもくの雲
今年はなかなか見られなくて。
ひまわりと一緒だと
一段といいですねー。
最高です(^^)/
梅サクラさんへ♪ 
こんにちは~♪
今年の夏は曇りか雨ばかりでどうなるかと思いましたが
ちょうど見頃になった週末に晴れてくれて青空の下で
ひまわりが見れて良かったです♪
ラストは神が舞い降りてきてくれたんですかね~
こんなタイミングで撮れるなんてラッキーでした^^b
サラームさんへ♪ 
そうなんです!この時期そばの花とひまわりの
コラボが見られるんですよ。
そばの花が手前でひまわりが奥になる時もあります。
すごい数のハチがいましたがこっちの事なんか意に介さずで
花粉集めに勤しんでましたよ^^b
夏らしい夏じゃなかったけどコレが見れたから良しとしましょう♪
ジョニママさんへ♪ 
もくもくの雲とひまわり…
これぞ夏の風景ですよね~
昨年は台風で全滅でしたが今年は
こうやって見られたから良かったです。
週末にいい天気でこの後また雨が降ったり曇りがちで
ホント守られました(*^^*)b
 
うわ~~~!!
素敵写真満載じゃないですか~♪
蕎麦の花なんて本当に最高ですよ~!風を感じません~!
その次のひまわりなんて、もう悶絶しそうです~(爆)
今を生きてるありがたさ 
fourdoorさん今晩は!なっきです。
ひまわりの写真を見る度に“はるかのひまわり”の事を想い出し、阪神大震災のツラかったあの日を振り返るのです。物語の主役である“はるかちゃん”、今も生きてたら、震災の年に小学校を卒業、ステキな奥さまとして生きてるのかもしれませんネ?生まれてくるであろうお子さんにも震災のお話をするのでしょう?お家の周りで咲き誇るひまわりを笑顔で見つめてると信じてます。

栃木の職場でボクと同期入社した女の子も、大阪空港の地元・伊丹市で被災しました。職場には、ご家庭の事情で数ヶ月で退職、99年・秋に29歳の若さでお亡くなりになりました。
そんな彼女、震災でもしかしたら24歳で亡くなってたかもしれなかったのでした。職場のスタッフから聴いた話ですが、震災の日、まだ眠ってた彼女にタンスが倒れてきました。後、数㎝でぶつかるという手前でタンスの戸が開き、彼女は助かりました。キット、神様が偶然のコントロールをして下さったのだと信じてます!

こうして今日を生きてるボクに改めて感謝したいですし、彼女の分も頑張って生きて行こうと想うのです!

ピーナッツ☆さんへ♪ 
なんと~ピーナッツさんにそう言ってもらえるなら
もうちょっとソバの花も粘れば良かったかな(^^ゞ
今年の夏はとにかく夏らしい青空なんてほぼ皆無だったんですが
それでも昨年は叶わなかったひまわりをこんな天気の下で
撮れたのでまあ良かったかな!
ピーナッツさん悶絶の一枚はプリントしてみたいと思います^^b
なっきさんへ♪ 
こんばんは~♪お久しぶりです。
難しいことはあまり分かりませんが
今年もひまわりを見に来れたっていう事に
感謝したいます。
当たり前のようでいて当たり前じゃないですからね…
日々生きてることに感謝して暮らしていかなきゃいけませんね。


 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS