FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

この時期の風物詩、南郷山の楽校のひまわり畑♪


ここ何年か毎年訪れているこの時期の風物詩…
南郷の『山の楽校』のひまわり畑に行ってきました。(見事にひまわりが逆向き...)
今年の夏は雨と低温に悩まされたんですがやはり日照不足が原因で
ひまわりも例年比べるとやや小ぶりな感じだとのことでした!



IMGP9982_R_20170828013627449.jpg
『そばとひまわりの花見会』週間です。


IMGP0099_R_2017082801362399a.jpg
その前に校舎に立ち寄りしばしノスタルジック浸る


IMGP0090_R.jpg
校舎二階から見るひまわり畑


IMGP9989_R_20170828013630478.jpg
あまりの馴染みかたに気づかずに後でビックリされる方多数!
私も最初は全く気付かずにてっきり地元方たちが
話でもしてるのかとお持っていました!



IMGP0119_R_20170828013624ce7.jpg
赤いチェックの割烹着?がカワイイのはのんちゃん


IMGP0121_R_20170828013626b68.jpg
コチラの方はまさかガックリうなだれてるから
がくちゃんじゃないでしょうね(^^ゞ



IMGP9988_R_20170828013629800.jpg
いよいよ校舎裏のひまわり畑へ…


IMGP0042_R_2017082801361910f.jpg
着いた頃は曇りがちでしたが夏らしい空になってくれました。
昨年は台風で満開に咲いたひまわりがほぼなぎ倒されてしまって
悔しい思いをしましたが今年は満開のひまわりとそばの花が織りなす
黄色と白のコントラストを存分に楽しめそうです♪



IMGP9991_R_20170828013632cce.jpg
…と、その前にまずは腹ごしらえ
タコ焼きかと思ったらそば粉を生地に混ぜて
イカを入れて焼いた『イカばそ焼き』だそうです。
これはそばとイカ好きにはたまらない!なかなか美味しかった~♪
でも最後の一個になってマヨネーズも入ってるのに気づいてしまったけど…


つづく…








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村



関連記事

 
 
Comments
 
キタキタ!
南郷のひまわりは今年開花がだいぶ遅かったようですからね~。
私も行ってみたい所っす!
 
キタキタ!
南郷のひまわりは今年開花がだいぶ遅かったようですからね~。
私も行ってみたい所っす!
あ~、でもまだまだ山形記事が終わらない(苦笑)
 
こんにちは。
ああ、一面のひまわり。
元気をもらえそうです。

いかやきも食べたい(^^♪
ピーナッツ☆さんへ♪ 
今年は長雨の影響で開花が遅かったようで
子供たちの夏休みに合わなくて残念でした。
まあ台風で全て倒れてしまった昨年よりは良いですけどね
ピーナッツさんもそのうち是非おいでください^^b
ジョニママさんへ♪ 
やっぱりヒマワリの黄色は元気が出ますね~
気分が揚がってきます^^b
初めて食べるいかばそ焼きも美味しかったです^^b
 
こりゃ見事なヒマワリ畑ですねー!
最後のお写真、イカ蕎麦焼き!これ、めっちゃ美味しそうですねー!(^^)!
onorinbeckさんへ♪ 
たこ焼きはもちろん美味しいんですが
そば粉の生地のイカ焼きもなかなかの美味しさでしたよ♪
毎年このひまわりを見て夏から秋に変わるっていう感じです^^b

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS