FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

市神社例祭で子供盆踊り


7月30日…この日は夕方から三戸大神宮へ…
三戸町民には『神明様』として親しまれていて私なんか小さい頃は
ほぼホームグランドのように毎日来ては日が暮れるまで遊んでいた思い出の場所です。



IMGP9985_R.jpg
今日はその三戸大神宮の隣にある市神社の例祭の日


IMGP0111_R.jpg
中に祀られている川村惣太郎が、重税に苦しむ町民を見かね
藩主に町民の減税を命をかけて直訴し一度は捕らわれ投獄されたが
その哀願の理由が人々を救済することにあったことが認められ
税は軽減され更に経済の更生を図るため今に続く市日の開設を成し遂げました。
死後、町民有志が境内に建立したのが市神社で商売の神様として信仰が厚い神社なんです。
 


IMGP0003_R.jpg
まずは集まった町内のみんなが山崎宮司からお祓いを受けます!


IMGP0011_R_20170731164325995.jpg
お祓いが終わると盆踊りがあることを知らせる触れ太鼓に歩きます!


IMGP0018_R_20170801224644f91.jpg
一方、境内では来てくれた子供たちを集め
絵本の読み聞かせが始まりました^^b



IMGP0021_R_20170731164329041.jpg
絵本の読み聞かせが終わると
続いては紙芝居『へったれよめっこ』の始まり始まり~
これ、聞いてると中々面白い話ですよね^^b



IMGP0023_R (2)
みんな食い入るように時には笑顔で見てくれてます♪

あっいつも当ブログを見てくれているA川くん、ありがとうございます<(_ _*)>

IMGP0061_R.jpg
それが終るといよいよ『さんのへ小唄』の音頭で子供盆踊りの始まりです。
小学校の運動会なんかで親子で踊る機会もあったんですが
今はそれもなくなったようで踊ったことがない子供たちも多いよう…
なのでお母さんやお父さんと一緒に踊れるこの機会は貴重です。



IMGP0053_R.jpg
以前は二重三重の輪になって踊ったもんなんですが今はこんな感じ…
少子化とか楽しみの多様化とかいろいろあるんですが
また多くの子供たちに集まってもらいたいもんです。



IMGP0012_R_201707311643267cd.jpg
神明様のトトロ(勝手に命名…汗)も待ってるよ~!


IMGP0078_R_20170731164332c73.jpg
盆踊りを踊り終えた子供たちにはお菓子やジュースが入った
お土産やアイスが配られます。



IMGP0081_R (2)
もうここにいるほぼ全員が同じアイスを食べているという素敵な光景(笑)


IMGP0080_R_20170731164334ad8.jpg
もちろん私も1個GETしました。


IMGP0092_R.jpg
アイスを食べ終わったら今度は綿あめに並び始める子供達…
今年は慎ちゃんがたまに飛んでくる熱々のザラメの直撃に耐えながら
まるで食べ放題のごとくエンドレスで並び続ける子供達のために
ひたすら綿あめを巻き続けてくれました。

その他にも写真は撮れなかったけど金魚すくいなどもあり
子供の時間が終われば次は大人の盆踊りの時間になります!



IMGP0108_R.jpg
全て終わり盆踊りの景品を抱え帰ってく踊り手さんを見送ります。
青森県内ではねぶたや八戸三社大祭など各地でお祭りが開催されます。
我が町内も8月に入ると秋祭りに向けて山車の製作が本格的に始まります。
青森の短い夏が加速度を増して過ぎて行きます












良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
懐かしいですね。
八月のお盆に盆踊りがあって
それにいくと子供はアイスがもらえました。
こういう光景は正しい日本の夏な感じがします。
 
あっ!こういう地域のお祭りって良いですねー!
紙芝居って久しぶりに見ました。
ジョニママさんへ♪ 
この光景を見ると懐かしさで胸の奥が
ギュッとする感覚になります。
来てくれた子供たちも大きくなったときに
そんな思い出として残ってくれたら良いですね~^^
onorinbeckさんへ♪ 
小さい頃はホント楽しみにしていた
お祭りでした。
昔も今も紙芝居の人気は鉄板ですね~^^b
 
そちらも祭りモードですね。
こちらは三社大祭で盛り上がってるはず・・・です。
今年は完璧に諦めて、神社のローカルな祭り見物だけで我慢するつもりです。
それにしても、懐かしいアイス、食べたくなりました。
たぬさんへ♪ 
いよいよ青森は祭りウィークになりますね!
見たい祭りは数あれど色んな制約で
またいつもの感じになってしまいそうですが…
たぬさんのローカルな神社の祭り記事、楽しみにしています。
このアイス、さっぱりして美味しかったです^^b

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS