FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

三陸鉄道北リアス線...無人駅の画伯たち♪


はい…三陸鉄道北リアス線は晴天の堀内駅からこんにちは♪


IMGP4013_R.jpg
この堀内駅の待合室に備えられている…


IMGP4007_R.jpg
三鉄じぇじぇじぇノートを何気なくペラペラめくっていたら…


IMGP4005_R.jpg
何とも見事なイラストを発見しました。
一瞬、五能線の驫木(とどろき)駅の落書き帳に描かれている
あの見事なイラストを描いた方かと思ったんですが
ノートを見ると端っこに『旅猫』というサインに猫のスタンプ…
どうやら違う方が描いたイラストのようですがこちらも見事なもんです



IMGP4071_R.jpg
因みに堀内駅にはもう一つ『岬の巨人』なる
自然界のアートも見ることが出来るんですが…



IMGP4077_R.jpg
それがコチラ…
う~ん、ちょっとモヤッとしていて分かりずらいですかね…
これっ家路につく際にはどんどん近くに見えてくるんですが
近づけば近づくほど何が何だか分からなくなっていくのが残念ですが…(^^ゞ



IMGP4025_R_2017072000522976a.jpg
さて、次に訪れたのが堀内駅の次の駅
秘境駅としても結構有名な『白井海岸駅』です。



IMGP4023_R.jpg
白井海岸と名はつくものの別に目の前が海なわけでもなく
見えるのは鬱蒼とした木々だけ…
トンネルとトンネルに挟まれた駅なんですが
意外や乗降客がいたりしてビックリします。
こんなとこで降りても何もすることがないんですけどね…(^^ゞ



IMGP4027_R.jpg
そんな駅の屋根だけある待合室にも落書き帳が置いてあって
見たらここにもありました!
日付は堀内駅と同じ2017・5・23
こちらには『駅娘ekikko』のサインが入っていますが
おそらく同じ方が描いたイラストでしょう!
コレは他の無人駅の落書き帳も確認してみたくなってきますね~



IMGP4022_R_20170720005226558.jpg
まあ当初、この駅に寄ったのはこちらが目当てだったんですがね…
とあるBSの旅番組で立ち寄った際に佐藤弘道お兄さんとはいだしょうこお姉さんが
書いたものですがまだ残っていました。
因みにかもめに会えた…の後に描かれている10のようなものが
カモメだそうです。番組で言っていました。
サスガははいだ画伯…破壊力が半端なかったです(^^ゞ







良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
 
ホームと海の境が一瞬わからなくなるくらい
きれいな場所ですね。
吸い込まれそうになってしまいます。
 
秘境巡りいいですね~!
近くてうれやましい~!
今回「岬の巨人」を初めて知りました♪
 
佐藤弘道お兄さん懐かしいですわー。
ウチの娘が子供の頃のお兄さんです^_^
三陸鉄道、めっちゃ行きたい!
 
三陸鉄道ってきれいですね~。
ノートのイラスト、上手に書かれててびっくりです。
さささっと短時間に書いたんでしょうか?
絵心ある人ってうらやましいです。
ジョニママさんへ♪ 
そうなんですよ!
晴れてると無性に来たくなるんですよね~
ホント大好きな場所です。
ピーナッツ☆さんへ♪ 
来ようと思えば気軽に来られるところで
ラッキーですね~!
岬の巨人、スッキリ晴れてれば
もう少し良く見えたんですがちょっと残念でしたね。
いつかは驫木駅にも…と思っているんですが(^^;
onorinbeckさんへ♪ 
onorinさんも弘道お兄さん、しょうこお姉さん世代でしたか?
私も毎日、子供と一緒に見ました。
三陸鉄道もホント素敵なポイントたくさんですよ^^b
たぬさんへ♪ 
次の列車までの待ち時間の間に
描いたんでしょうが絵心あるって
ホント羨ましいですね~!
絵を見れば定規とかも持ち歩いているんでしょうね

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS