FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

カミさんと娘…初めての奥入瀬渓流散策♪

先日、奥入瀬渓流にまだ行ったことがないという
カミさんと娘を引き連れて散策した時の記事を少し…
案の定、写真は思うようにあまり撮れなかったのでね…(^^;


緑葉映りこむ奥入瀬の清らかな流れ…
まずは目に飛び込んできたありとあらゆる色の緑に
覆われたこの光景にえらい感動していました



IMGP4156_R_2017071903002357f.jpg
森の中で思わず白いご飯が欲しくなった
と言っても辛子明太子ではなく粘菌のクダホコリ
まあ当然この辺は『キモッ』のひと言で終了です。



IMGP2049.jpg
さて次へ行こうかと車に乗りこんでギョッ!
一緒にヘリグロベニカミキリもついてきちゃった
もちろん速攻森に返して出発!



IMGP7186_2017071903565398f.jpg
そうそうそう言えば前にジャゴケの画像を見せて
今度見に行こうと誘ったとき全力で断られたんだけど
今回いいチャンスだとばかりに実物を見せたらやっぱり『キモッ』のひと言…
でも指でこすって香りを嗅ぐととてもいいハーブの香りがするんだけど
その香りを嗅いで「この姿からは想像つかない」と…めっちゃ感動してました。



IMGP1558.jpg
『三乱の流れ』とか『阿修羅の流れ』とか『石ヶ戸』とか『雲井の滝』とか
一応の有名スポットを巡りつつ…早くも最後の銚子大滝へ・・・
三脚忘れたのでなんとか手持ちで…
今回、カミさんと娘は初めて奥入瀬渓流を少し歩いた訳なんですが
どこまでも包み込むように続く木々のトンネルや滝や清流の美しい流れに
凄い癒され、気分転換になったようで良かった♪
ってことで今回の任務終了…です!








良かったらポチッと応援よろしくです♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
どうもです~!
奥様と娘ちゃんに素敵な奥入瀬プレゼンでしたね~♪
どんな仕事をしてるのか本当に気になります(苦笑)
だって、写真もバッチシだし・・・
今度楽しみにしています☆
 
そうでしたか。
奥様と娘さんに喜んでいただいて
よかったですね。
 
手持ちでこれだけスローにしたら体固まったでしょう
お疲れさまでした
家族サービスも怠りなく偉いなぁ
 
えーーー 赤いつぶつぶ見て白いご飯が欲しいというのですか?!

真っ赤なカミキリ虫って初めて見ました
羽が作り物みたいです


ピーナッツ☆さんへ♪ 
どもども!
多分最初で最後になるのかな?
奥入瀬はこれからが面白いんですがね~
私が何やってるのか不思議に思ってる人は
ピーナッツさんだけじゃなく結構いるようですよ(笑)
まあ強いて言えば闇に紛れる仕事って言いますか…
まあ詳しくはそのうちにね…(^^ゞ
ジョニママさんへ♪ 
そうですね…
取り敢えず熊にも会わず
無事、任務終了出来て良かったです。(笑)
れみわさんへ♪ 
何とか手持ちで…とはいっても
やっぱり葉っぱとか見るとブレブレでしたけどね
カミさんも娘も結構インドアなんで連れ出すのに苦労します
この日はいい思い出になりました。
Photo cafeさんへ♪ 
いやいや、思わない思わない(^^ゞ
サスガに辛子明太子って厳しいでしょ(笑)
このカミキリムシ...赤い羽根に黒い点
オシャレな奴ですよね~!
昆虫界のカズレーザーですね^^b
こんにちは♪ 
マイナスイオン、たっぷり~(*´▽`*)。
「ありとあらゆる色の緑」…ディスプレイ越しにも
十分伝わってきますよ~♪

カミキリムシ…マットなレッドが昆虫では珍しいですね。
カミキリ…というよりは、ホッチキス的な形かな…と。(^^)
citron*さんへ♪ 
ここにいるとマイナスイオンを身体が
吸収してるのが分かる気がします。
そしてこの緑に覆われた世界…
本当リラックスできます。
なるほど、ホッチキスね、あるある!
100均の5枚も紙を重ねると止まらないようなヤツ(笑)

 
<-   04 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS