FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

まだオープン間もないカフェ 八十八(はとや)でランチ♪

IMGP3751_R.jpg
二戸駅よりほど近い場所に今年の春にオープンしたばかりの
カフェ八十八(はとや)さんに行ってみました。



IMGP3011_R.jpg
ぬくもりを感じる重厚な木のテーブルと高い天井・・・落ちつける感じ
冬などは薪ストーブの炎の揺らめきを楽しみながら
食事とお茶を楽しめそうです♪



IMGP3029_1.jpg
『メニューの少ないお店でごめんなさいm(_ _)m』って書いてある通り
ランチニューは週の前半は松花堂ランチ、後半は短角牛たっぷりハヤシライスの
二つだけ…選択の余地はありません!
私みたいな優柔不断にはある意味ありがたいシステム(^^ゞ



IMGP3019_R.jpg
でも松花堂ランチは日によってメインのメニューが違います。
因みに肉の日の松花堂弁当…



IMGP3736_R.jpg
魚の日はこの日は沖ハモの煮つけでした…


IMGP3735_R.jpg
野菜中心の副菜も全て違うしその日のメインを含めふたを開けるまで
今日は何が入っているのかっていう楽しみがあります。



IMGP3749_R.jpg
そしてカフェタイムにはこんな魅力的なフレンチトーストもあります!


IMGP3748_R.jpg
メープルシロップとオリーブオイルをたっぷりつけて…バカうまです♪


IMGP3032_R.jpg
こちらのお店ではミニ資料館も併設してあって
一階では昔の暮らしや農作業の時に使った道具や玩具
そして二階のスペースでは…


IMGP3034_R.jpg
先日紹介した御所野縄文博物館にも決して引けを取らない
貴重な土器や矢じりなどが展示されています!



IMGP3035_R.jpg
時間があったらこちらも見学してみると面白いかもよ…



二戸クリニックを目指していくとこの看板が目印です。
看板の隣には駐車場もありますよ♪
次は短角牛たっぷりハヤシライスを食べてみたい…(*^^*)ゴチソウサマデシタ~♪





『ミニ資料館・ギャラリーカフェ 八十八(はとや)』
住所:岩手県二戸市石切所字森合46
営業時間:10:00~19:00 ランチは11:30~なくなり次第終了
       木曜日は14:30頃閉店
定休日:日曜日(暫定的)






いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
 
美味しそうですね!
店内に資料館もあったり、
見応えもあるんですねえ。
 
このお値段ではも料理が口はいるなんて
凄いですね。
魚系の日に行ってみたいです(*´ω`*)
 
これは、魅力的なカフェですねー。
お料理もスイーツも手が込んでて美味しそう。
最近、めっきりカフェ巡りしてません。
どっか行ってみようかなあー。
ジャムさんへ♪ 
そうなんですよ!
料理も美味しいんですが
このミニ資料館にもビックリしてしまいました。
ジョニママさんへ♪ 
ですよね~!
ほんとコスパの良いcafeだと思います。
魚系メインも沖ハモなんて普段あまり
食べたことが無いものだったし美味しかったです。
onorinbeckさんへ♪ 
多分毎日この松花堂ランチを食べてれば
健康的に痩せれるんじゃないかと思います^^b
最近はオシャレなカフェも増えてきてなかなか
おっさん一人で入るには勇気がいります(^^ゞ

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS