FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ちょっとそこまで…谷地大滝へ♪

IMGP3161_R.jpg
この日はついにと言いますかやっとと言いますか…
かなり前から行きたいと思っていて行けずにいた
谷地大滝へ車を走らせています。
前々から行けずにいたんじゃだいぶ遠い場所なんだろうって…?
イヤッ我が家から10分ほど…ちょっとそこまでってな感じなんですが
近すぎるとこれもまたいつでも行ける的でなかなか…ねっ!



IMGP3116_R.jpg
なのでアッという間に到着です。
草を刈って駐車場に整備されているところに車を停めさせてもらって…




田んぼに挟まれた道を行くと先から水の落ちる音が聞こえてきました。


IMGP3150_R.jpg
突き当りの左側に地元の方たちが建てた立派な東屋があります!


IMGP3151_R_20170621133919b7d.jpg
東屋の辺りから滝を見る
なんとか下に降りて滝の近くまで行きたいと思い降りられる場所を探すと…

IMGP3120_R.jpg
この『谷地大滝』の銘板の左側に…


IMGP3121_R_2017062113391200e.jpg
少々急ながらなんとか下まで降りられそうなところを見つけました
長靴履いてきてて良かった~!



IMGP3122_R_2017062117534860f.jpg
ふ~(;^_^A 何とか下まで降りることが出来ました(^^ゞ


IMGP3125_R.jpg
カメラを右に振ると結構な落差があります。
今は画面奥の方でチョロチョロと水が落ちていますが
実は水量のある時などはここも全部滝になります。



IMGP3163_R.jpg
別名 滝の田の滝 
川全体を滝とし、幅16メートル、落差6メートル
その昔メドツ(カッパ)が住み「しばしば悪さ」をしたと
言い伝えられているとのキャプションが銘板の下にありました



IMGP3206_R.jpg
滝から流れてくる霧のようなひんやりと湿った空気が頬にあたるのを感じます!
家からほんの10分ほどの場所にある美しい滝・・・もっと早く来ればよかった(^^ゞ
次は是非どうどうと轟落ちる二段の滝を見ると心に誓いこの場を後にしました。
楽しみは尽きることがありません!



IMGP3156_R_20170621133920dd7.jpg
やはり絶景ポイントにはもれなくついて回りますね~。
最近はどこにでも出てきますけど…注意が必要です(^^;









いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
お久しぶりです。

滝めぐり楽しそうですね、熊も怖いけど蛇がうじゃうじゃ出そうな場所ですね、こわーーい
 
これは素晴らしい。
水面に青空がうつりこんでいる感じも
素敵ですね。
浜風さんへ♪ 
実をいうと私もそれが心配でした。
ストックみたいなのがあればいいんですが
慎重に見極めながら降りました。
熊も蛇も怖いですね~(^^;
ジョニママさんへ♪ 
おっいいところ見てくれましたね~
青空も木々の緑も映ってそれは綺麗でしたよ。

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS