FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

能面ギャラリー氈鹿(あお)


先日、三沢でランチ難民になってほっつき歩いていた時
面白そうな佇まいのお店が・・・能面ギャラリーの看板が下っています。



IMGP2944_R.jpg
『氈鹿』と書いて『あお』と読むようです。
一旦は通り過ぎたけど窓から見える能面に目が釘付けに…
気づいたらまるで導かれるようにお店のドアを開けていました!



IMGP2953_R.jpg
入り口を入るとすぐ小さな能面がお出迎え…こんにちは~♪


IMGP3627.jpg
お店の中に入るとなんと壁一面に能面が展示されていて
喫茶スペースとギャラリーと工房が一緒になっているようです!
能面というと女性の顔の面がまず頭に浮かびますが
実に様々な種類の面があるんですね~



IMGP2951_R.jpg
調べてみると能面は実に多くの種類があって
翁系 、女系 、男系 、尉系、怨霊系 、神霊系 、鬼神系 等の
系列に分かれていてその系列の中にまた何種類もの面が存在しています
一見同じように見える女系の面でも10種類以上もあるようです。



IMGP3207.jpg
こちらがギャラリーを経営されている能面作家の井上京香さんです。
実に気さくにいろいろなことを教えてくださいました。

能面を打つようになって(能面を彫る事を打つというらしい)30年だそうです。
今では東通村で行われている国の重要無形文化財に指定されている能舞へ
面を貸し出したり面の修理手直しや古くから伝わってきた面の写し等の
仕事も引き受けているいそうでこの世界では結構有名な方だったんですね~!



IMGP2950_R.jpg
こちらが工房
まだ中彫りの状態の面も見受けられます!
大体1つ仕上げるのに一ヵ月ほどを要するようで
一般的に能面には桧が使われることが多いそうですが井上さんは
青森が誇る木材の青森ヒバに拘りを持って使っているそう…



IMGP3465.jpg
因みに面によってどれが打つのが難しいのか気になったので
聞いてみたらキツネなどの動物系や鬼なのが難しいとのことでした。



IMGP2961_R.jpg
因みにお店の名前の氈鹿(あお)って何の事かな?
…と思っていましたがカモシカの事だそうです!
でもこのアニマルトロフィーはカモシカじゃなくシカですよね!?



IMGP2947_R.jpg
能面は能曲の中の喜怒哀楽の感情を
ほんのわずかな動きや角度で表現すると聞きます。
能役者が何とも捉えどころのない表情の面に命を吹き込むのでしょうね~!



IMGP3466.jpg
そう思うと恵比寿様もただ笑っているだけの
表情じゃないように見えてきます!



IMGP2963_R.jpg
そうそう能面の話に夢中になって腹が減ってることを忘れてました。
メニューの選択の余地は無かったんですが昭和な喫茶店の王道メニューのひとつ
熱々トロトロのエビマカロニグラタンをオーダー(^^♪



IMGP2965_R_2017062100495102a.jpg
食後のコーヒー…支笏湖のカップが素敵すぎる♪
一緒に出していただいた煮リンゴを凍らせたものが激ウマでした。



IMGP2969_R.jpg
お腹も満たされたしひと安心…
何気にチラッと横目で見るとメッチャ見られてる~(;゚Д゚)
でも思いの外楽しかったな~(*^^*)bゴチソウサマデシタ~♪






『能面ギャラリー氈鹿』
住所:三沢市中央町3丁目1-17
TEL:0176-57-0275
営業時間:14:00~20:00





いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
 
ぬおー
夜は来たくないですね。
能面に見られているようで
怖いです(;・∀・)
 
面って心が現れる言いますやん。
なんか怖いよねーーー。
ウチのカミさんの母親の家に飾ってあるんやけど、
その部屋には入らんようにしてますねん(笑)
 
これだけ能面があると圧巻ですね。
見られながらのランチは、食べづらそうな・・・。(^^ゞ
 
こわい!
とくに最後のお写真・・・
窓に飾ってある目が光ってるし~~

ほんと見られているようで落ち着かないような(^_^;)
ジョニママさんへ♪ 
夜中にもし枕元にこの面をつけた人がいたら
死ぬほど怖いですよね~!
でも見る角度によってフワッと優しい表情になるんですよ^^
onorinbeckさんへ♪ 
なんでも能役者はそのつけてる面と
同じ表情になって演じているようですよ。
能面があるっていうのも凄いですね~
いつも映画の「マスク」みたいに取れなくなったら
どうしようっていらぬ心配をしてしまいます。
まゆさんへ♪ 
まさに圧巻ですね!!
これだけたくさんの能面を一度に見られるなんて
中々ないので楽しかったです。
Photo cafeさんへ♪ 
さすが!いいとこ見てますね~^^b
確かに目が光ってて怖い。
最後の写真なんか同じような面に見えますが
ちゃんと能の演目によって役割があるんですよね~
ホント知ろうと思うとなんでも奥が深いです^^

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS