FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

アップルパイと鯖の出逢い…サバップル♪


その存在はもうかなり前から知ってはいたんですが
(あのケンミンSHOWでも紹介されたし…)
なかなか手が伸びなかったスイーツを買いに美松さんへ…



IMGP2555_R_20170618104952c3b.jpg
八戸前沖サバとアップルパイの禁断の出逢い…(笑)
『サバップル』ひとつくださ~い♪


IMGP2557_R_20170618102115500.jpg
…って事で夕食後のデザートにみんなで実食!


IMGP2562_R.jpg
取り出してみると結構ずっしり…!
何故か一緒に入っているソースとマヨネーズ!?
これはきっとつけて食べたら美味いよ♪…ってことでしょうね?



IMGP2564_R.jpg
この模様はなんでしょうか?
八戸の海の波に鯖が泳いでいる所でも現しているのかな?
『俺小さめでいい』『私少しでいい』と何故か罰ゲームの様相を呈していますが
ココは平等にしっかりきっかり切り分けますよ~!



IMGP2566_R_20170618102106771.jpg
切り分けると断面はこんな感じ…
これ五等分にしたからちょっと少なく感じるけどパイの上部のポッコリしたところに
鯖フレークが結構たっぷり入っています。
ワザと少ないところを取ったって訳じゃないですよ。

商品開発をするにあたってネックになったやはり鯖の生臭さ…
横浜町のなたね油を鯖のフレークに混ぜ合わせるのと
パイ生地に緑茶を混ぜる事によって抑えているようです。


IMGP2571_R_20170618102108d62.jpg
シメサバでも入ってればそりゃそこそこの破壊力も
あったってもんでしょうけど鯖のフレークだから
決して出逢っちゃいけない二人が出逢ったっていう感じではありません。
ウチの母親なんかは『美味しい』と絶賛していましたよ…^^b
でも個人的にソースとマヨは付けなくても良かったかな!?



IMGP2551_R_20170618102100785.jpg
今度は売り切れだったうにぼたん饅頭も食べてみたい♪
(´▽`)ゴチソウサマデシタ~♪






『菓子工房 美松』
住所:青森県三戸郡階上町道仏耳ケ吠7−18
TEL:0178-88-2130
営業時間:9:00~18:30
定休日:月曜日





いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
さばっぷる
想像がつきません(;・∀・)
 
キャハハハッ!
これ凄いなあーーーー。
破壊度バツグンですわーーーー。
アップルパイも鯖も大好物だよ。
でもさ、合わせんでエエやん(^。^)
ジョニママさんへ♪ 
想像つきませんよね~
これはなかなか口で説明するのは難しい
美味しかったですよ^^b
onorinbeckさんへ♪ 
このサバップルって地元の高校生が考案したんですが
八戸前沖サバを使った創作料理コンテストで
最優秀賞を取ったんですよ~♪
新しい扉を開けるには常に冒険が付きものなんです(笑)
こんばんは♪ 
サバップル!(≧▽≦)
名前の響きもパケもロゴフォントもすごくかわいいっ!
のに!のにのにのに!…リンゴとサバのマッチング(^^ゞ。
斬新すぎます(笑)!

話はかわり。
前記事の昭和基地の風景印、マニア垂涎モノですね(*´▽`*)。
羨ましすぎる~~!!にじみなど、ゼータクいっちゃあ、
ダメでちゅ!(←なあんて!)

思わず、昭和基地がらみ検索しまくっちゃいました(^^ゞ。
船内郵便局というのがあるのですね。
「旗国主義」という知識もなかったもので、海外でも
日本の消印が押されることも初めて知りました。

押印されてた切手もマットな色使いでステキでした(*´▽`*)。
こちらまでワクワクさせていただきました。ありがとうございます!
冗談抜きに、家宝にしてください!

サバップルそっちのけですみません(^^ゞ!
citron*さんへ♪ 
おはようございます!
やはりパッケージのデザインや
フォントに目が行くあたりさすがはcitron*さん♪
いろいろツッコミどころが多いサバップルでしたけど
アップルパイとサバの見事なマリアージュだと思います。

やっぱり贅沢言っちゃダメですよね…
まさかしらせと昭和基地の風景印が手に入るなんて
思っても見なかったので嬉しかったですよ
これから集めるにしても郵来などするとそれこそキリがなくなるので
自分で足を運べてもらえるものをと思っているんですが
おそらく一番レアな風景印としてこれを超すものなど
手に入れられないんじゃないでしょうか!?
ホント家宝にしたいと思います。
サバップルそっちのけでありがとうございます...(*^^*)b
 
お久しぶりです。m(__)m
サバップル、すごいですね!!
全く味が想像出来ない・・・。
まゆさんへ♪ 
どうも、お久しぶりです♪
私も想像できなかったんですが
食べると意外とイケるもんですよ。
甘さと塩気ってやっぱり合うんですね^^

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS