FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

新緑のトンネルの先にあるものは…!?


新緑のトンネルの先にチラッと見えたもの…!?


IMGP2518_R.jpg
それは踏切でした。
八戸線の踏切の中でも結構レアな方の踏切じゃないでしょうか?
おそらくこの辺に住んでいる人もあまり通らない踏切なんじゃないかと…!?



IMGP2534_R.jpg
緑のトンネルをくぐって踏切へ…


IMGP2521_R.jpg
『八戸線 51番 一郷踏切』です!


IMGP2586.jpg
一応地図で確認するとこの先程なくすると国道45号線に
ぶつかる事になっているんですがとてもそんな感じには見えません!



IMGP2526_R.jpg
八戸方面!
踏切内から写真を撮っていると『タタン...タタン』と
微かに聞こえてくる音と振動!



IMGP2541_R_201706161532263a6.jpg
するとまもなくパアァーーンと列車が通過…


IMGP2545_R_20170616153228cdf.jpg
ガタゴトン…ガタゴトン 


IMGP2547_R_201706161532303d7.jpg
お~ダイレクトに感じる音と振動と風圧…結構な迫力でした~(^^ゞ

IMGP2523_R.jpg
サスガは踏切警報機も遮断機もない第4種踏切!
安全確認は自分の目と耳だけが頼りです!!







よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
 
キターーーーーーー!撮り鉄!(^^)!
こういうローカル線は大好物ですよー!
 
いい雰囲気ですね。
懐かしい気がしてみるのが
好きです。
45号線に出る道行ってみたいです。
ワクワクします(*´ω`)
 
緑のトンネル、夢の国へと続いているような感じがします。
警報器も遮断機もない踏切って、第4種踏切っていうんですね。
ちょっと恐いけど、味がありそうです。
onorinbeckさんへ♪ 
何処のローカル線も魅力的ですよね~
もっといろんなローカル線に会ってみたいです。
ジョニママさんへ♪ 
45号線に出る道…
轍があるから車は通ってるはずなんですが
もっと進んで見ればよかったですね!
確かにワクワク感はありますけどね(^^ゞ
たぬさんへ♪ 
そうなんですよ!
普通は遮断機が降りて踏切内には入れなくなりますが
入れちゃうから列車のくる感覚が
レールから伝わって来るんですよね~
緑のトンネルも凄いいい味わいでした^^b

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS