FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

弘前さくらまつり2017 その2


夜桜へ行く前に桜まつりと言ったらやっぱり出店も楽しまないとね…
見渡す限りの人・人・人だけど流れに身を任せつついざ突撃♪


IMGP0284_R_201705022240374ef.jpg
怖がりなのを知りつつお化け屋敷に入ろうと娘を誘う…
もし『オッケー』と言われても一番困るのは輪をかけて怖がりな自分なのに…(^^;;


IMGP0285_R_201705022240396ff.jpg
去年激混みで入れなかった三忠食堂
レトロな看板がなんともグッド!


IMGP0286_R.jpg
今年は混んでても絶対妥協しないぞと
お店の中を覗いたら席が空いてたので早めに夕ご飯!
娘には『さっきランチ食べたでしょ!』と呆れられたけど
ランチから3時間も間隔が空いたらラーメンの1杯くらい食べれるでしょ(^^ゞ


IMGP0289_R.jpg
津軽ソバと迷ったけどやっぱり中華そばを注文!
あっさりとしてるけど旨味のある焼き干しベースの
透き通ったスープに自家製の細ちぢれ麺。


IMGP0291_R.jpg
縮れ麺のノド越しも良く当然スープまで完食で(*^^*)ゴチソウサマデシタ~♪

IMGP0294_R.jpg
昔、サーカスだったかでこんなの見た記憶が…
入場料700円で断念(^^;


IMGP0300_R_20170502224046170.jpg
そうそう…もう一つ、絶対食べたかったのがこの嶽きみの天ぷら!

IMGP0303_R.jpg
もう砂糖でもまぶしてんの?ってくらい甘くてサクサクで最高です♪

IMGP0306_R.jpg
こっちは砂糖まぶしてるけど逆にそんな甘くない…(^^ゞ

IMGP0312_R.jpg
トルネードポテト…これもメッチャ並んでた!

IMGP0317_R.jpg
すれ違う人3人に1人位(言い過ぎかな...)食べてて気になってたパルムみたいなヤツ…

IMGP0315_R.jpg
その黒い物体の出処を突き止めると…なんと
日本国で一軒だけだという黒コンニャクだったみたい。


IMGP0320_R.jpg
当然買います!
う~ん、普通に美味しいコンニャクです。
でもこの黒いのなんだろう?カミさんの口の周り黒くついてたけど…


IMGP0472_R.jpg
腹いっぱいで食べれなかったけど今となっては
この団子も食べてくれば良かったなと後悔…(^^;;


IMGP0339_R.jpg
そうこうしてるうちに良い時間になって来たのでそろそろ有料区間へ…つづきます♪






屋台グルメ最高…ポチッ♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
ああ、楽しそうだー。
どれもおいしそうですね。
もう何年もお祭りにはいってないから
久しぶりにこういうの食べてみたいですね。
特にこんにゃく気になります(^^)/
 
こんばんは。

津軽そばかラーメンか 悩みますねぇ~~~。自分もですが、この次は両方行って見ますか (^O^)v
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは♪ 
記事の前半、昭和が漂うお店が連なり、イイ感じですね。(*´▽`*)
トルネードポテトあり、おでんあり、串モノが充実してる~~!!

結局、お化け屋敷はスルーしちゃったのですか?
この手のものって、後継者不足でどんどん廃業しちゃいそうなので
来年はぜひ♪(…でも!やっぱこわい…^^ゞ)
 
なんだか津軽百年食堂を思い出してしまいました。
それにしても、こんなにお化け屋敷や出店が豊富なのってうらやましいです。
八戸は貧相だなあ・・・。
こんにゃく、興味津々です。
 
お久しぶりです。m(__)m
先月末のイギリストースト、小豆は間違い無いですよね!!
クレープの定番?チョコバナナをトーストにしちゃう所が素晴らしい。笑

奈良の桜は、もう散ってしまい、葉だけになっていますが、そちらは桜全盛期な感じですね。(;^_^A
fourdoor0810さんのラーメンチョイスは、あっさり系が多いですよね。
こちらは、あっさり系のラーメンを探す方が難しいので、うらやましいです。
ジョニママさんへ♪ 
もう目移りしちゃうくらい
いろんな出店がいっぱいでした!
見てるだけでも楽しいですね。
コンニャクは面白かったです。
黒さが気になりますが企業秘密かな?
JA7GUXさんへ♪ 
こんばんは!
コメントありがとうございます。
独特な食感の津軽そばも好きですから
いや~悩みましたね。
そうそうどっちもいけばいい話でしたね。
私には聞きやすい話でした(笑)次は…^^b
citron*さんへ♪ 
こんばんは!
そうそう、昭和な感じ最高でしょ
citron*さんもきっとワクワクが止まらないんじゃ?
そういえば前に1回だけ家族でお化け屋敷に入ったとき
カミさん先頭で子供二人に挟まれたポジションで
大顰蹙をかったことがあります。
ダメなんですよね~怖いの...(・_・;)
そのくせTVの怖い番組なんかは好きで
指の隙間からよく観てます…って乙女か・・・
たぬさんへ♪ 
私もあの映画を観てから是非寄ってみたいと思っていたんですよ。
だったら津軽そばでしょって感じですがね(^^;
食べ物の出店だけじゃなくお化け屋敷や射的等があると俄然
祭りの雰囲気が増しますよね~^^
まゆさんへ♪ 
私も何かと忙しくて読み逃げばかりで申し訳ない
青森の桜は大体終わってしまいましたがちょっと戻って
岩手はまだ見頃の桜が結構ありました。
青森より南にあるのに面白いですね。
ラーメンはあまりゴテゴテとトッピングしてあったりするのは
いかないかな~!若い頃だったら別だったろうけど…
今はシンプルなのが一番です。(*^^*)b
 
このシンプルな中華そば!
こういうの好きなんですよー!(^^)!
夜桜もほんと綺麗ですねー!
onorinbeckさんへ♪ 
美味しんぼにも登場したことのあるお店で
本当は津軽そばが有名なんですが
でもやっぱりラーメンも美味しかったな~^^b

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS