FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

久々に漁港で迎える夜明け!

IMGP8910_R.jpg
日の出直前の漁港です。


チョット寝坊したんですがギリギリ間に合いました!

IMGP8798_R.jpg
朝から…ってか夜通し?煙モクモクとご苦労様です!

IMGP8799_R_201703192110488a9.jpg
徐々に白み始めてくる空!

IMGP8804_R.jpg
やがて朝陽が顔をのぞかせて…

IMGP8812_R_201703192110531f3.jpg

IMGP8809_R.jpg
イカ釣り船のライトをオレンジ色に染めます

IMGP8815_R_20170319211054f8d.jpg
辺りもすっかり明るくなり…

IMGP8826_R.jpg
今日は久々に舘鼻岸壁の朝市に突撃です♪
 






いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
ひしめきあう漁船
イカ釣りライト
昔、故郷で見たのと
そっくりそのまま。
朝陽が出てくる前からの
空の色も素敵です。

涙が出るほど
よい写真ですね。
 
朝市 とても賑やかな光景ですね
わくわくしてきます♪

オレンジ色に染まったイカライト 美しいですね~
そんな早くから待機していたんですか?
八戸朝市 
館鼻朝市に行ったんですね^^私は今回行けませんでした^^;タイミングが悪いですね。
しかし、撮る人が違うと視点も違うためか漁港って雰囲気が出てて、それだけで新鮮な魚介類のイメージというか朝市って感じがします。最後の朝市全体の画像が迫力ありますね。もしやドローン?
 
もしかしての朝市、ですね?
いいなあ~。
来週か再来週に行きたいなあ~。
早朝の漁船のある風景っていいですね~。
ジョニママさんへ♪ 
そうですか~!!
こんな素敵な光景を見ながら
暮らしていたんですね~!
羨ましいです。
この時間帯の空はいつ見ても
感動的です^^b
Photo cafeさんへ♪ 
朝市のスタートは早いですからね~
もう人気店なんかは行列ができていました。
何を売ってるのか見てまわってるだけでも
アッという間に時間が経ってしまいます。
いかさばさんへ♪ 
今回は行かなかったんですね
どっかにいるかもって思っていたんですが
どうもタイミングが合いませんね(^^ゞ
朝市っていう感じが出てますか?ありがとうございます。
でもお店の写真はあまり上手く撮れませんでした。
ラスト2枚は夢の大橋からの写真です。
一度撮りたいと思ってたので良かったです
たぬさんへ♪ 
なんだかんだで昨年はあまり行けなかったんでs
今年は幸先の良いスタートになりました。
やはり見て回るだけでも楽しいし
早朝の漁港はそれだけで画になるし
最高でした^^b
 
イカ釣り船のライト最高です!
でていくところ見たい!
朝市も行きたい!(笑)
aunt carrotさんへ♪ 
イカ釣り船もイカの不漁で…
八戸はイカと鯖の街なので大変です
朝市はいつ行っても楽しいですね~!
見てると全部食べたくなってそれもまた大変です(^^ゞ
 
いやあ、ほんと綺麗ですわー。
特にイカ釣り漁船のライト!これ素晴らしいです。
ウチの方だと銚子に行けばイカ釣り漁船おるんやけど、
早起きが.....笑
onorinbeckさんへ♪ 
そうなんですよね~!
早起きが…ね(^^;
でも起きてしまえばこっちのもの
いや~朝の港の雰囲気はやはり最高です。
イカライトに朝陽も入れて撮ってみたいです

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS