FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

夕暮れどきの蕪島


昨日の記事とはまた別の日に撮った夕暮れ時です!
雲に隠れたけどこういう感じも嫌いじゃない!


IMGP6983_R_20170112014256f55.jpg
徐々にカメラをズラしていくとちょこっと見える工場の煙に…

IMGP6986_20170112015354e04.jpg
夕陽に染まる八戸LNGターミナル!

IMGP6985_R.jpg
そして何の工事をしてるんでしょうか?
沖合にぽっかり浮かぶクレーン


IMGP6984.jpg
蕪嶋神社も再建に向けて基礎工事が始まりました!
今から2020年の一般開放予定が待ち遠しい


IMGP6913_R.jpg
そうそう、今日はとあるところでサザエさん一家を発見!
まるで一家で縁側に座ってこの夕焼けでも見ているかのような色合いに撮れました。









いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村


関連記事

 
 
Comments
 
蕪島神社、再建が始まっているのですね。
火事の画像をTVでみてからどのくらい経ちましたっけ。
つい昨日の事のようですが、2020年、新しい姿の蕪島神社楽しみですね。
がんばれ!がんばれ!です。
 
鳥居まではっきりと見える蕪島。
ほっとする一枚です(^^)
 
良い色してますねー。
こういう空、しばらく撮ってませんわー。
サザエさん、勢揃いてすね。
なんか日曜日の夕方ってサザエさん見ないと、
明日は月曜日で出勤なんやな!っちゅうモードにならないと思いません?(笑)
 
昔は被写体に困ったらとにかく蕪島に行ってました。
でも、いい写真が撮れたことはあまりありませんでした。
こんな写真を撮ってみたいです。
aunt carrotさんへ♪ 
火災がおきたのが2015年の11月なので1年2ヶ月ですね~
なんでもウミネコの繁殖期間は工事を中断しながらやるそうです。
やはり蕪島に神社がないのは寂しいので
完成が待ち遠しいです!
ジョニママさんへ♪ 
特に用事がなくてもフラッと来てしまいます。
ホント好きな場所なんですよね~
onorinbeckさんへ♪ 
サザエさんって日曜なんですよね~
フジ系列がない青森では
土曜の夕方に入っているので
明日休みだ~っていう開放感とともに
いつも観てましたよ(´∀`)
たぬさんへ♪ 
こんな写真撮ってみたいだなんてありがとうございます。
ネタがないときはつい楽をしてこちらに足が向いてしまいます(^^ゞ
もっと地元でなんとかしたいのですがね~(^^ゞ
 
こんにちは。
遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします^^

色合いが刻々と変化していく時間帯の空って好きです^^
蕪嶋神社、いよいよ着工ですか♪
2020年ならオリンピックとおんなじですね☆
今回の帰省では行けませんでしたが、
帰るとほぼ必ず訪れる場所なので嬉しいです。
待ち遠しいなぁ( ´ー` )
 
蕪島って、あのウミネコを撮れるとこですよね
春夏秋冬の海を見せて下さい
こんばんは~ 
こんな夕暮れ好きですね~
やはり夕暮れは雲が無いよりあったほうが
変化があって好きです。
ruru*さんへ♪ 
こんばんは~!
今年もよろしくお願いします♪
はい!…この時間帯は目が離せないですよね~
2020年…待ち遠しけどきっと過ぎればアッという間ですよ。
しばらく上には上がれないようなんですが
完成を楽しみに待ちましょうね^^b
れみわさんへ♪ 
そうです!ウミネコの繁殖地として
国の天然記念物に指定されている蕪島です。
ちょくちょく行きますから四季折々の光景を
お届けできたらと思っています^^b
しろしろⅡさんへ♪ 
こんばんは~♪
やはりピーカンより雲があると
断然画面に立体感や奥行きがでますよね~!
何より同じ雲には2度と出会えない…
そんな1度きりの瞬間が撮れたらいいのにな~って思います♪

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS