FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

さんのへ秋祭り2016(お通り)

八戸三社大祭を皮切りに戸(のへ)のつく町でも続々と山車祭りが開催されていきます!
IMGP4552_R_20160912203307661.jpg
9月9日~11日は三戸町の秋祭りに参加していました。
ここ何年か雨に祟られていましたが今年は天気予報では
曇りから晴れの予報だったのでまずはひと安心といったところ…


IMGP4565_R.jpg
山車小屋で出発の準備…
ちゃんとお姉さんたちが小さい子の準備の面倒を見てくれます!
そうしてるうちになんと空からはポツポツと雨が落ちてくるじゃありませんか…
もうヤホーの天気予報もあてにならないものです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


IMGP4540_R.jpg
さて今年はどうなることやら…ってことでいざ出陣です!

IMGP4760_R.jpg
途中、何度か降ったりやんだりしながら山車は進んでいきます!

IMGP4575_R.jpg
その代わりこんな嘘みたいな綺麗な虹を見ることが出来ました!
しかも画像には写ってないけどダブルレインボーに感激♪


IMGP4631_R.jpg
ワタシのしるし…

IMGP4660_R.jpg
さて青い橋を渡ると南部町という町の端っこまで行って右に曲がり
また自分とこの町内まで戻っていきます...全行程8km位になるんでしょうか…!?
このころはまだ余裕でピースしてたけど...(≧ω≦。)プププ


IMGP4700_R.jpg
いつしか雨もすっかりやんで雲の隙間から青空が…

IMGP4794_R.jpg
折り返すと太鼓も速いテンポに変わりひと足先に山車小屋に戻って
見送ってくれる他の町内と太鼓でエール交換しながら進んでいきます!


IMGP4870_R.jpg
町に戻ってきたときは山車に灯りがともり夕暮れに浮かび上がります!

IMGP4878_R.jpg
途中、学校から帰宅途中の娘に遭遇!
町内の仲間から半纏を着せられて強制参加です(^^ゞ
今年から高校生で今日は普通に授業…祭りに参加できないと思っていた娘!
日曜日のお還りも笛で参加できることに…
後から言ってたけどみんなが温かく迎えてくれた事に感激していました...^^b
たとえ10年ぶりに参加しようが変わらず迎えてくれるんだよ...と言っておきました!
コレが町内の繋がりのいいところ…少しは分かってくれたろうか?


IMGP4898_R.jpg
さあ山車小屋まであと少し…頑張れ!頑張れ!

IMGP4914_R.jpg
まだ遠くへ戻っていく町内を見送ると身体に感じる秋の風…
気づくとすっかり日が暮れるのも早くなっていました!



祭りネタ一回で終わらせるって言ったけど
ネタもないし続けてもいいよなっ!なっ!(あっ、ちょっと業務連絡でした...)
ってことで、つづく…(^^ゞ





いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
虹の下を山車が通る、、、
良いですねぇ~♪
うっとりです!
山車に灯りが入り、提灯にも火がはいると最高ですね。
いい画です。
まだ続けてくだされ~♪
 
なんて素敵な虹とお祭り!
そうそう、飛び入り参加OKでなきゃね^^
町の人たちの温かさが伝わるお祭りでしたね~。
マンションじゃこうはいかないですから。。
 
ポッケに手を突っ込んで、チョップしているのは・笑 fourdoorさん?
お疲れ様でした!

みんなかわいいですね
お雛祭りみたいです

祭りは最高です!
 
秋祭りのシーズンですよねー。
祭りの写真って、ほんと好きです。
お天気いまいちだったけど、素晴らしい虹が撮れましたねー。しかも山車と一緒。こんなん見れただけで最高ですよね。
祭りの写真、まだ見たいです*\(^o^)/*
 
わあ、虹が素敵ですね。
そしてだんだん、夜になっていく
空がたまりませんですね。

美しいです(^_-)-☆
 
夏祭りが終わったばっかりに、秋祭りが始まりましたか
山車がまた豪華な事!
虹の門から出発するなんて、良い実りの秋が来ましたね
こんにちは♪ 
おおっ~!!ご本人登場!?(ですよね!)
奥ゆかしいピースですこと!( *´艸`)

虹からのスタートで、夕暮れを経て夜…。
時間帯それぞれに山車の趣きがありますね。

参加してるかたの大半が、「はっぴ」をお持ちなのかしら?
気分がさらにアガりますね!(^^)
 
あの距離を引っ張って歩くんですか!?
結構ありますよね(^^;
駅から城山公園まで行き来してかなりくたびれた覚えが・・・。
三戸の祭りって私の地元の商業化された祭りと違って、なんというか本当の祭りって感じがしていいですね。
aunt carrotさんへ♪ 
絶対無理なんですが一度でいいから
虹をくぐってみたいもんですね~
山車がライトアップされる
グッと雰囲気が変わっていいですよね^^b
サラームさんへ♪ 
初日はまさか参加出来ると思ってなかったようなんで
参加出来て嬉しかったみたいですよ!
何しろ物心つくかつかないかと頃から参加してますからね~
笛も吹けたし最高だったようです
Photo cafeさんへ♪ 
いえいえ、私はあくまでもカメラマンでして
しいて言えば業務連絡相手ってとこでしょうか...
女の子はやはり衣装を着るし化粧もしてるから可愛いですよね~
衣装を着てる時と普段着の時とのギャップが凄い(^^ゞ
onorinbeckさんへ♪ 
ホント普段あまり見たことないような虹でしたよ!
しかもダブルで…
あれだけ準備に時間がかかっても
始まってしまえばアッと言う間...
いつの間にか季節も秋に変わってきましたね~
ジョニママさんへ♪ 
気が付いたら綺麗な虹がすぐそこに…
虹の根元までくっきり見えそうな感じでしたよ。
徐々に暮れていく時の空もホント綺麗でした^^b
れみわさんへ♪ 
秋祭りが終るといよいよ本格的な秋の訪れが…
その先に待ってるのは…あぁ...考えたくないです(^^ゞ
その前に実りの秋をたっぷり堪能して
冬を越す身体にしたいと思います(^^ゞ
citron*さんへ♪ 
こんばんは~!
ハハ..私に似てますか?
実は残念ながら私じゃないんですよね~
ピースだけはどういう訳か奥ゆかしかったですね~(笑)
浴衣は自前のものなんですが半纏は町内が
用意してあるものを貸し出しています!
因みに私は浴衣姿での参加です^^b
たぬさんへ♪ 
いや~ホント年々辛くなってきました。
速足ならまだしもあのゆったり歩くスピードが
かなり身体に来るんですよね~(^^ゞ
私なんか八戸の山車祭りはやはり
日本一だと思ってるんですがね~^^b

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS