FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

七戸町をちょっと町歩き!

IMGP4422-1.jpg
仮装大会も終わりちょっと町ブラ!

IMGP4424_R.jpg
現在は廃業してしまいましたが七戸町の地酒『十和田正宗』で知られた蔵元の煙突!

IMGP4420_R.jpg
酒蔵の井戸水発見!

IMGP4340_R.jpg
ちょうど喉が渇いていたので飲んでみる!

IMGP4341_R.jpg
予想してたより冷たくなかったけど美味しかった♪

IMGP4425_R.jpg
何に使った樽でしょうか?

IMGP4330_R.jpg
『鷹山宇一記念美術館』の鷹山宇一氏の生家だそうです。
現在は、居酒屋として利用されているようです。


IMGP4405_R.jpg
さすがは馬の町

IMGP4351_R.jpg
昭和3年に建築され登録文化財になっている旧七戸郵便局

IMGP4422_R.jpg
これはもしやお面屋さん?簡易すぎるでしょ(^^;
おかめもひょっとこも口が出るバージョンがあるんですね~!
おかめはまだしもひょっとこの口を真似るのは大変そう...(^^ゞ

時間がなくてかなり限定的な町歩きだったけど今度は是非ゆっくり歩いてみたいもんです^^b







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村


関連記事

 
 
Comments
 
七戸郵便局、惚れてしまいそう、、、
良い建物ですねぇ~♪
耐震とか考えなかったら、こういう建物に住んでみたいです。
大きな樽、酒を造る樽かなぁ~♪
麹いれて、大きな長い棒で、、、、
何となく場面が想像できますね。
良い街!
 
井戸水、おいしいんですね。
私も汲んで飲んでみたいものです。
 
ゆっ~くりと時間が流れてますね

真心の看板が素晴らしいです♪
そんな言葉忘れてました・笑
 
いい町並みですね。
お水、冷たいものだと
思っていましたが
そうではなかったのですね(*'▽')
 
良いですねー!
こういう街並み大好きです。
酒蔵って、妙にそそられますよね。
僕も見つけると必ず撮ってますわー。
 
七戸ってぶらり散歩に飽きない街ですよね。
夜の七戸で飲んでみたくて、よっぽど七戸に泊まろうかと思いました。
aunt carrotさんへ♪ 
旧七戸郵便局ステキでしょ~
残念ながら外からしか眺められませんが
中もどうなってるのか観てみたいもんです。
大きな容器はやはりお酒を仕込むときの樽なんでしょうかね~
古い町並みも残っているしとてもいい町だと思います^^
ジャムさんへ♪ 
井戸水は美味しいですよね~
この日は暑かったんでもうちょい冷たければ最高だったけど
見てると皆さん喉を潤していましたよ^^
Photo cafeさんへ♪ 
ゆっくりと...まさにそんな感じですね~
そんな~Photo cafeさんの写真から
ちゃんと真心感じてますよ~^^b
ジョニママさんへ♪ 
まあ勝手にそう思ってただけなんですが
でも酒蔵の湧水だけあってとても美味しかったですよ
onorinbeckさんへ♪ 
onorinさんが撮る街並みの写真も
とても好きですよ^^
こういう町並みは歩いてるだけでも
とても癒されれます。
古い建物とかはついカメラを向けたくなる何かがありますよね~
たぬさんへ♪ 
今回は時間がなかったので
ゆっくり回れなかったんですが
やはり歩かの町を歩くのはホント楽しいし飽きませんね。
さては良い飲み屋さん見つけましたか?^^b。
はじめましてでいたずらくがきなのだ 
はじめていたずらくがきするのっす。
あばれ駒泉もおいしいけんど、やわらかい作田が飲みやすいのす。
でも新幹線さできて、東京の人間の舌さ合わせて作って味落ちたら、
ちょっちつまんないのす。五戸菊駒みたくなんなきゃいいのんす。
・・・どんなあじかわすれてしもたっすゆたか

酒屋さんの前の郵便局しか知らなかったですけど、こんな建物があったとは!
酒買って駅前の温泉に直行しちゃったから気づきませんでした。
・・・青森はいいよな温泉安くってはじめっち

鳩正宗は知ってたけど、十和田正宗は知らんかったと、ゆたか&はじめっちがいってました。
2匹とも、盛庄さんには残ってほしいとも言ってました。
・・・2匹ともなぜか鳩正宗は苦手らしいみならいかのん

あたいはむずかしいことはよくわかんないけども、
「チョコ南部」が書いてあったとこから、すっとんで、いたずらくがきしたのだ。
むかし、「四戸」というとこを探していたんで、いいブログが見つかったと、はじめっちとゆたかがいっていたのだ。
・・・いたずらくがきしてもいぢめないでほしい~いのだつるみん

ゆたか&はじめっち&みならいかのん&つるみんさんへ♪ 
初めまして!
4人の方からコメントいただいたって感じですかね?
ありがとうございます^^b

ゆたかさんへ…
私も作田の方が好きかもしれません!
誰かに合わせると合わない人も出てくるわけだから
ずっと変わらずて欲しいですね!

はじめっちさんへ…
はい!役場のすぐ近くにあるんですよ
とても趣のある素敵な建物でです。
温泉好きなんですね…お気に入りはどこでしょう?

みならいかのんさんへ…
え~っと、皆さんはこちらの出身とかなんですかね?
鳩正宗も十和田正宗も七戸の地酒ですが十和田正宗は
残念ながら2010年に廃業されたようです。
盛庄さんも酒造部門は好調のようですから
是非このままずっと続いていったもらいたいものです。

つるみんさんへ…
スッとんできてくれてありがとうございます。
何と「四戸」を探してたとは…見つかっちゃった(笑)
感の良い方なら私のblog名で分かると思います
いぢめないのでこれからもいたずらがき…よろしくお願いします^^b

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS