FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

大変恐縮なのですが…青森ダイハツモータース『DIP vol.8』


ワタクシ事で大変恐縮なのですが…
株式会社Seeders(シーダーズ)さんが企画制作している
青森ダイハツモータースさんのフリーペーパー『DIP VOL.8 2016 SUMMER』の表紙に
ご縁があって私が撮った八戸セメントさんの写真を使っていただきました!


IMGP1177_R.jpg
今回は『青森の、すてきなもの。』が特集されているほか…
お取り寄せ出来るものやくるまの豆知識…
ダイハツマルシェレポや夏のおもてなしレシピなど
楽しめる内容になっています(^^)b


IMGP1180_R.jpg
青森の、すてきなもの…
お馴染みのものもあれば全く知らないものも…


IMGP1176_R.jpg
まだまだ拙い私の写真なんですが…
今まで発行されている冊子とガラリと雰囲気が変わった表紙に
青森ダイハツモータースさんや今回、撮影させていただいた八戸セメントさんも
喜んでいらっしゃるとのこと…
工場夜景好きとしては最高に嬉しいお言葉です♪


IMGP1185.jpg
『DIP』はただいま、青森ダイハツモータースさんの県内全店舗で配布されています!
もし機会があったら手に取ってご覧になっていただけたら嬉しいです!!
あっ!その時はダイハツの車じゃなくても快くいただけるそうです(^^ゞ







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
おめでとうございます!
うれしいニュースです!
横浜の義弟に頼んでみよっと!(笑)
ありがとうございます 
ご紹介ありがとうございます。
撮り直しまでしていただき恐縮でした^^;
喜んでいただけたようでほっとしてます。
これからも宜しくお願いいたします。
aunt carrotさんへ♪ 
ありがとうございます♪
まさか自分にこんな話があるとは
夢にも思ってなかったのでいい記念になりました!
もし出来たら見てくださいね^^b
中村幸さんへ♪ 
こちらこそお世話になりありがとうございました♪
とても素敵に仕上げてもらって嬉しいです。
とてもおこがましくて又...なんて言えませんが
これからも楽しみながら写真を撮っていきたいと思います!
今後ともよろしくお願いします^^
 
すごーい!!
おめでとうございます♪
 
素晴らしい写真ですものね。
表紙に掲載されても
おかしくはないです(*^_^*)

こういう出来事は
モチベーション上がりますよね。
これからもよい写真を
楽しみにしています。

おめでとうございます。
 
わーーーー!すごいですねーーー!
うんうん、本当にわかる。
僕はね、このブログを拝見してさ、青森の認識変わったもん。今では、絶対に行ってみたい場所に入ってます。
青森良いよねー。
ねぷたも好き。前にね靖国神社の奉納ねぷた見て、
はねこの動きに魅力されました。
 
わー、すごい!
自分の事の様に舞い上がっています(>_<)
おめでとうございます!!!
近くのダイハツどこにあったか調べてみなくっちゃ♪
祝 
凄いことですね。
地方紙といえど全面表紙に使用されるとは。
それも好きな青森の工場夜景とくれば、もう家宝級です。

おめでとうございます。
 
良かったですね、おめでとうございます
一生の宝物になりましたね
これでまた写真撮って回るのに、やりがいが出ますね
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 
すごいですね!
おめでとうございます♪
写真がステキなのはもちろんですが、
ダイハツさんも地域に密着されてるようで
ステキに思います(^-^)
こんにちは。 
おめでとうございます!!
恐縮するとこじゃないですよ~!!(笑)
ステキなお写真なんですから、もっともっと自慢しまくっちゃってください!

地元のかただけでなく、全国の工場夜景萌えの方々にも
ぜひ見ていただきたいものですね!

次の晴れ舞台も、期待してます!(^v^)

(PS.先ほど、拙ブログにコメントいただいたのに、
なぜか?すぐに反映されなかったみたいで…。
ほんとにごめんなさい!
もうレスとともに表示になってます。
お時間ある時におこしいただければ…と)
 
素敵の話し!おめでとうございます!
最高にうれしいですよね

北海道では手に入らないのね・・・残念

まゆさんへ♪ 
ありがとうございます!
お話があったときはマサカと思いましたが
お受けして良かったです^^b
ジョニママさんへ♪ 
ありがとうございます♪
好きこそものの上手なれ…って感じでしょうか!
いやっ決して上手ではないんですが
でもこうやって評価されるのはやはり嬉しいもんですね^^
onorinbeckさんへ♪ 
ありがとうございます♪
うわ~onorinbeckさん、それはホント嬉しいお言葉だ~!
少しでも青森の良さを伝えたいと思って
いつも記事を書いてるんでそう言ってもらえると嬉しいです。
そうそう、青森のお祭りもまた魅力的ですよ!
青森ねぶたに八戸三社大祭に五所川原立佞武多などなど・・・
機会があったら是非おいで下さいね~^^b
KUNさんへ♪ 
ありがとうございます♪
わぁお!KUNさん、そこまで言ってくれるんですか~^^
ホント嬉しいです♪
是非DIP、手に入れて見てみてくださいね!
ブラットジィさんへ♪ 
ありがとうございます♪
自分には一生縁がないものと思っていたので
嬉しさもひとしおです。
家族にも褒められたしこれで夜撮影に出かける
良い言い分になりました(笑)
れみわさんへ♪ 
ありがとうございます♪
そうそう宝物として一冊、額装しとかなきゃ(笑)
写真撮って回るのにやりがいも出るでしょうし
夜出かけるのに大義名分が出来て良かったです^^b
鍵コメさんへ♪ 
ありがとうございます♪
我が家じゃなかなか受け入れてもらえないんで
工場の写真が好きだと言ってもらえると
なんだか嬉しいですね~!
それと共に青森の良さが少しでも伝わるように
これからもゆる~くやっていくんで
今後ともよろしくお願いしますね(#^^#)b
リトルサマーさんへ♪ 
ありがとうございます♪
恥ずかしながら私このDIPのこと何も知らなかったんですが
これまで発行されたものも青森のブロガーさんの
写真を表紙や裏表紙や特集記事なんかに使ってくれているんです。
ほんと地域密着でステキですよね~♪
citron*さんへ♪ 
ありがとうございます♪
自慢しちゃっていいんですか~!?
普段褒められ慣れてないからな~(^^ゞ
でも家族からも凄い!と言われて
冴えないお父さんの面目躍如ですよ^^
次もあるようにまた楽しみながら頑張りますね^^b
Photo cafeさんへ♪ 
ありがとうございます♪
自分の楽しみとしてやっていることが
見ていただいていて評価される…っていうのは
やはり嬉しいし励みになりますよね~!
北海道は...残念です~見てもらいたかったな~‘(^^ゞ
 
おめでとうございます!!
表紙を飾るってすごいことですよ~
僕のそのくらいいい写真を撮れるように、勉強しなきゃ(笑)
 
おおぉ凄いことになってますね。おめでとうございます。
新井田川沿いに撮った八戸セメント工場は幻想的でもあり本当にいい一枚でした。
いやぁホントうらやましいです^^

柴Tさんへ♪ 
ありがとうございます♪
表紙はその冊子のイメージを
決める事になりますもんね!
改めて思うと大変な事だと思います(^^;
柴Tさんの下北グルメ特集なんてのも見てみたいですね~
話いかないかな~(笑)
いかさばさんへ♪ 
お~いかさばさん、お久しぶりです♪
なんか私にはもったいない話をいただきまして...
新井田川沿いは撮る場所によって雰囲気が
ガラリと変わったりするので面白い場所です^^b
今回はホントいい記念になりました。

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS