FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

懐かしの昭和へタイムスリップ!昭和の学校


引き続き昭和の学校です!
すでに順路を何周も回っています(^^ゞ


IMGP8937_R.jpg
これは美容院ですかね!美容院っていうよりは
パーマ屋さんって言った方が雰囲気ありますかね


IMGP8938_R.jpg
さらにそれよりは何かの実験的要素の方が強いような気がしますが...(^^

IMGP8946_R.jpg
こちらは『本屋さん』

IMGP8947_R.jpg
当時、愛読していた雑誌も見えます...PLAY BOYじゃないですよ('◇')ゞ

IMGP8958_R.jpg
『レコード屋さん』
ほぼ1ヵ月分のお小遣いを握りしめて買いに行ったな~
お年玉が入ってちょっとリッチな時はジャケ買いしたりして
それが外れだった時のショックと言ったらもう・・・(笑)
今や音楽はダウンロード全盛...しかもバラ売りになってるから
アルバムを1曲目から順に聴くってことも少なくなってるんですよね~


IMGP8959_R.jpg
記憶には全くないんですが小さい頃、
「 Oh!モーレツ」のCM観て鼻血を出した事があるとか無いとか...(^^ゞ
ってかキョンキョンもこういうのに仲間入りしちゃう感じなんですね


IMGP8993_R.jpg>
大正2年から昭和44年まで花巻駅から西鉛温泉間を繋いでいた花巻電鉄鉛線
通称、馬面電車!この車体幅の狭さ...まさに馬面(笑)
こんなのが走ってたんですね~!生で見てみたかったな~(´∇`;)


IMGP8991_R.jpg
『私は誰でしょう?』
ん~なんとなく見たことあるような気もするけど誰でしょう?


IMGP9002_R.jpg
これはもうホーロー看板のTOP5的ラインナップじゃないでしょうか!?
ハイアースの水原弘さんは43歳で亡くなられているので当然それよりは若い事になる訳で...
これは昭和の大スターは特にそう感じてしまうんですがもう貫禄がハンパない(;・∀・)
因みに西日本Verは水原弘さんが笑っているそうですよ^^b


IMGP9000_R.jpg
まだまだ紹介しきれないものがたくさん展示されています!
お近くに行った際にはぜひ懐かしい昭和にタイムスリップしてみてください。




山の駅 昭和の学校

住所:手県花巻市下シ沢字牛角86-1
TEL:0198‐29‐4919
開校時間:4〜10月9:00〜17:00(最終入館16:45)
       11〜3月10:00〜16:00(最終入館15:45)
定休日:毎週火曜日(祭日の場合は翌日休校) 年末年始




いつもポチッと
ありがとうございます♪

にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村




関連記事

 
 
Comments
 
うんうん、パーマ屋さん、あれで電気流すのって怖くない?
髪が燃えたりしなかったんだろうか?(笑)
この女優さん、この前TVでみました。
今はどこかで農業してる、南極かどこかに行った人。
ライオンにかまれた人。。。。。
名前忘れました~♪
aunt carrotさんへ♪ 
いやっ絶対怖いですよね!
爆発してドリフのオチのようになる
イメージしか沸きません(笑)
まさかの松島トモ子さん?
それはノーマークでした!言われればそうですかね
それにしてもライオンにかまれた人で通じるのも凄いですよね(^^ゞ
 
こんにちは。

おおー、懐かしいカンバン。

平凡と明星
買ってましたよ。
その時の内容で
どっちにするか決めていたような
気がします。
こんにちは。 
モノも整然とデイズプレイされ、
お店別にカテゴリー分けする着眼点も素晴らしいですね!

何周もしちゃう気持ち…わかるな~(笑)。
近くにあったら入り浸っちゃいそうです(^^)。
ジョニママさんへ♪ 
こんにちは~♪
アハハ!私の愛読書もそれでした。
しかも内容でどっちに決めるかも同じです。
いや~奇遇ですね(^^ゞ
citron*さんへ♪ 
こんにちは~♪
長々とお付き合いありがとうございます!
商店街のように再現されているのがツボでしたね~
物を見れば忘れていた記憶まで蘇るもんですね
明のこととかね...(笑)

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS