FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

廃校の中に“昭和の商店街”が出現!?...山の駅 昭和の学校!


せっかく花巻まで来たことだし昭和レトロな大食堂を堪能した後は
前から気になっていたこちらにも来てみました!


IMGP8872_R.jpg
廃校になった花巻市立前田小学校が昭和30年代40年代を中心にした
昭和レトロな生活雑貨を展示した『山の駅 昭和の学校』として開校しているんです


IMGP8876_R.jpg
早速入場料大人500円を払って中へ・・・
しばし昭和時代にタイムスリップしたいと思います^^b


IMGP8878_R.jpg
いわゆる三種の神器って言うヤツ...どれも驚くほど小さい

IMGP8883_R.jpg
かわいいダイハツ ミゼット!!
今思えば小さい時によく走っていた三輪の車ってこれだったんですかね。
溝とかに落ちたら一人で持ち上げられそうな気がします(^^ゞ


IMGP8909_R.jpg
2階、気持ちの良い吹き抜けから1階ホールを見渡す!

IMGP8888_R.jpg
以前教室として使われていた2階の各部屋は
昔ながらの商店街を再現したような作りになっています。


IMGP8896_R.jpg
文房具屋さんに・・・

IMGP8897_R.jpg
カメラ屋さん・・・

IMGP8889_R.jpg
う~ん!レトロ好きにはたまらないこの感じ・・・
ってことでぼちぼちつづきます!










いつもポチッと
ありがとうございます♪

にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
楽しいところですねぇ~♪
廃校をこういう風に利用するって良いですね。
洗濯機ってあんなに小さかったのですね。
子供の頃は大きく見えたけどなぁ~♪
やっぱりカメラ屋さんに目が行きますね、
随分揃えましたね、
全部ちゃんと見てみたいです(笑)ポチ★
 
懐かしい~~ ガン見です♪
洗濯機って、外に置いてローラーで絞ってましたよね

わたしもカメラに目がいきます
今度ひとつひとつ撮ってくださいね・笑
 
こんにちは。

いい雰囲気ですね。
続き楽しみにしています(^-^)
 
昭和の時代作を、こんなにも保管されているんですね
懐かしさで震える思いでした
ホーク万年筆は知りませんでしたが14金には憧れがありました
大村崑さんがコマーシャルしてたミゼット!
きれいに残していますね
 
ここ、たまりません!
でも廃校にしては、ほんと綺麗な校舎でもったい無いですよねー。昔、我が家にあったテレビは、こんな感じで、世の中、カラーになっても、ウチだけ遅かったような気がします。タイガーマスクのアニメ、友達の家でカラーで見て、めっちゃ感動したんを覚えてますわー(笑)
こんばんは♪ 
デパ食堂からのステキ懐スポット!(≧▽≦)
うらやましすぎるレトロツアー…。
いいなぁ~(*´▽`*)。

たくさんのモノがありながら
整然とキレイに展示されてて、見やすそうですね。

続きもとても楽しみです(^ ^)。
 
よくもまあ廃校の中にここまで作ったもんですね、すごいです。
一度歩いてみたくなる商店街?です。
思わずカメラ店に目が釘付けに・・・。
aunt carrotさんへ♪ 
コチラには約5万点の物が展示されているそうです!
全て校長が(一応学校なのでね...)一人で東北中を
走り回って集めたものだそうです。
ホント洗濯機の小ささに驚きました!
やはりカメラに目が行っちゃいますよね!
もっと粘って撮ってくればよかったな~(^^ゞ
Photo cafeさんへ♪ 
そうそう脱水機一体になる前は
代わりにローラーがついてましたね~
タオルを濡らしてローラーで絞って
ひたすら遊んでたみたいです(笑)
私の当時の愛機だったキヤノンAV-1もありましたよ^^b
ジョニママさんへ♪ 
こんばんは~♪
懐かしさでいっぱいでしたよ!
引き続き見てくださいね^^b
れみわさんへ♪ 
昭和の雑貨は今や貴重な文化財産だし
記憶財産でもありますよね~
これらのものを見ると忘れていた記憶が
蘇って来るようです。
ミゼットも新品かっていうくらいの状
態で保存されていましたよ!
onorinbeckさんへ♪ 
まあ手直しはしてるでしょうが
ホント廃校にしては綺麗な校舎でした!
昔のテレビはホントにチャンネルが取れましたもんね
チャンネル変えられないように隠したりして...
まさにチャンネル争い(笑)
タイガーマスクのアニメにソフビの人形...懐かしい。
citron*さんへ♪ 
こんばんは~♪
そうそう奇しくもレトロツアーになっちゃいましたね
デパートの大食堂だけでもまあよかったんですが
せっかく遠出したのでこんなスポットが
あるなんて知ったときは小躍りしちゃいましたよ(^^ゞ
展示がその商店ごとに分かれていたのでとても見やすかったです!
たぬさんへ♪ 
やっぱりカメラ店気になりますよね~!
もっと取りたかったんですがショーケースの反射で
うまく撮れなかったんですよ。
きっとさぬさんお持ちのカメラも
結構あったんじゃないかな~残念でした(^^;

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS