FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

昭和レトロなデパートの大食堂の名物ソフトクリーム♪


さて...無事に食券も買えたしちょっとショーケースを見てみると
何とも美味しそうなデザートがたくさん!量もたっぷり...そして何よりリーズナブル♪
これは目移りしちゃうんだけどやはりソフトクリームを食べに来たんで
ここは初志貫徹でソフトクリームをオーダー!30分くらい待ちますよ~^^b


IMGP8832_R.jpg
そして反対側のショーケース!
混み合ってるからメニューの数を減らしているようですがそれでもこの数...
食券売り場のお姉さんにも念を押されましたがナポリかつは時間がかかるみたい!
でも敢えてここは迷わずナポリかつをオーダー!だってナポリかつを食べに来たんだからね...


IMGP8840_R.jpg
しかし改めて見渡すとホント壮観ですよね~!
ここだけはまるで別世界のような人の密集度です。
あっワッフル,,,アッという間に売り切れだったようです(^^;


IMGP8811_R.jpg
そして食券と言ったらやはりミシン目入りの硬券タイプが雰囲気ですよね~♪

IMGP8812_R_20160524093507de5.jpg
何とか空いている席も確保してウエイトレスさんに食券を渡して一安心!
自分の料理が来るまで他の方の注文したメニューが運ばれてくるのを眺めてたんですが
どれもボリュームがあってホント美味しそうなんです。
前の席のおじいさんが食べてる焼肉ラーメンもメッチャ美味しそう♪


IMGP8819_R.jpg
そうこうしているうちにちょうど30分でソフトクリームが運ばれてきました!
これで税込み180円だなんて...なんて言うコスパの良さ♪
食後のデザートのつもりで頼んだんだけどまあ細かいことは気にしない気にしない(^^ゞ


IMGP9028_R.jpg
コーンがクリームの重みで欠けちゃってるでしょ・・・これ!!(^^;

IMGP8820_R.jpg
レトロな割りばし入れと比べてみる!
このソフトクリームを10巻き出来る人は数人しかいないそうです!
因みに中はキレイな空洞になっていました♪まさに職人技なんですね~(#^.^#)b


IMGP8821_R_20160524094154cd1.jpg
溶けちゃうといけないので早速いただきたいと思います!
もちろん予習してきた通り...割り箸を使っていただきます。
これだけ高く巻けるくらいなんで硬めでしっかりした感じです。
前のおじいさんにがガンミされながら食べ進めます。
おじいさん...ラーメンがのびて大変な事になってるけど食べきれるんだろうか?


IMGP8823_R.jpg
最初は果たして食べれるのかと思たけど
甘ったるくないしなんかアッと言う間に完食できました!
でもこの日は暑い日だったんですがこれ食べたらちょっと寒くなりました(;´∀`)

さて、食券を渡してからすでに60分・・・いまだナポリかつは来る気配もありませんd(^_^;)










いつもポチッと
ありがとうございます♪

にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
なにこれ!(笑)
重みでコーンが割れるほどのソフトなんて初めてみました。
完食しちゃったのもすごいなぁ。。。。。
食べてみたい!って終わりなんですよね(悲)
 
こんにちは。

これ、私は別の方のレポートで知ってましたが量が半端じゃないですよねw。これだけ名物になっているのなら何とか続けて欲しいけれど、やっぱりこのデパートの最上階で…というイメージもあるでしょうし、難しいのかなぁ。
 
( ̄◇ ̄;)ゆ•••誘惑が多過ぎる(汗)
30分なんて無理だけど、パフェ食べたい♪
 
こんにちは。
おいしそうですねー。
これは暑い日に食べたら
最高ですね。

ああー
食べたい…。
こんにちは〜 
おお〜 ピサの斜塔かと思いました〜
これが税込180円とは…
大阪にも15個100円のたこ焼き屋もありますが、
こっちの方がインパクト大です!
 
こんにちはー
スゴイね!スゴイねー。
何を隠そうソフトクリーム好きですねん*\(^o^)/*って隠してないやろ!
でもさ、この量は、マジでスゴイわー。
ナポリカツ!上から二枚目の写真でチェックしたら、やっぱり頼んでたんやね(笑)
こんにちは! 
メニューサンプル、ミシン目入りのチケット
オレンジ色の箸立て…まさに昭和ワンダーランド(*´▽`*)!
閉店しちゃうの、本当にもったいないですね!

ソフトクリーム…シルバーのスタンドもレトロかわいいし、
巻き技もすばらしすぎます!!
ソフト番長のfourdoor0810さん、ここはマストですよね(^^)!
(↑ソフト王子のほうがよかったかしら・笑)
 
でかーーーーい!
運ぶ人も大変そうですね
どんな感じで運んでくるのか観て観たいです!趣味が悪い




 
こうして見るとやっぱりでかい!!
確かに食べ終わった後寒くなりました(^^;
ナポリかつのレポート、楽しみです。
aunt carrotさんへ♪ 
そうなんですよ!もう終わりなんです。
でも一回でも食べられたから良かったです
美味しくてペロッといけました^^b
見てると7割位の人が食べてたんじゃないかな~^^b
Kanageohis1964さんへ♪ 
こんばんは~!
そうですね~出来ることなら残してほしい...
何とか残そうという運動も行われてはいるんですが
果たしてどうなることやら...
デパートの最上階でこの雰囲気で食べるのが
やはり最高なんでしょうがここでいつもご飯食べてる人たちは
今度からどうするんでしょうね~(^^;
ピーナッツ☆さんへ♪ 
普段から誘惑には抗わないようにしてるんです!(笑)
パフェも大きかったですよ!
あとプリンアラモードとかクリームあんみつとか
食べたかったけどな~(-""-)b
ジョニママさんへ♪ 
こんばんは~!
もう前から食べたかった
ソフトクリームが目の前に...って感じで
割り箸ですくってバクバク3分で完食でした。
これ近くにあったら最高なんだけどな~
しろしろⅡさんへ♪ 
あはは!これはまだ真っすぐな方でした!
もっと危うい角度のやつがありましたよ(笑)
これで180円なんて信じられないですよね
とはいえ15個100円のたこ焼きも凄い!!
さすがは粉もん文化大阪って感じですね^^b
onorinbeckさんへ♪ 
こんばんは~!
ソフトクリーム美味いですよね!
どこかに行くと必ず食べてるような気がします。
不思議とこんな量でもペロッと行けちゃうんですよね~
いろいろ美味しそうなメニューはありましたけど
このソフトクリームとナポリかつが名物なので
初志貫徹で注文しました(^^ゞ
citron*さんへ♪ 
こんばんは~!
ミシン目入りの食券ツボりました!
懐かしすぎます!
オレンジの箸立ても持ち上げると割りばしが
広がって出てくるのがいいですね!
ソフトクリームのスタンド...これも涙もんの懐かしさです。
ソフト番長って軟派なんだか硬派なんだかわからないネーミングで
自分らしいっちゃ自分らしいかも(笑)
Photo cafeさんへ♪ 
そりゃもう作る方もプロの技なら運ぶ方もプロ!
4つも5つもトレーにのせて華麗に運んでいました。
巻いてるとこも運んでるとこも撮ればよかったな~(^^ゞ
たぬさんへ♪ 
いや~なんとか最後に食べられてよかったですよ!
ソフトクリームだけでも高速のパーキングとかで
食べられるようにすればいいと思うんですがね~
次はナポリかつですよ~^^b
 
おー!!マルカンデパート!!Σ(・ω・ノ)ノ!

僕も盛岡へ遊びに行くと、少し花巻まで遠出して食べに行くときがあります。
普通の静かなデパートと思いきや、食堂の活気のものすごいこと(笑)
このソフトクリーム、山盛り過ぎて箸で食べるんですよね。
あんかけの入ったマルカンラーメンも結構好きです。
全体的にここの食堂安いですよね🎶
 
このソフト、一度食べてみたいのですが30分ですか・・・。
パフェとか凝ったデザートだと分からなくもないのですが、
ソフトクリームを待つのにそんな時間かけたくないですねー(^^;
なんでそんなに時間かかるんだろう?
柴Tさんへ♪ 
さすが柴Tさん、
やはり行かれたことあるんですね~
下の階までの静けさが嘘のような活気ですよね!
エスカレーターで行ったのでなおさら感じました。
もう多分行けないから名物のソフトとナポリかつにしましたが
他にも安くておいしそうなメニューやデザートがたくさんありました!
何とかならないもんですかね~なくなるのは残念(-_-;)
青い森の虎さんへ♪ 
私行ったのが平日で、それでも30分ですからね!
土日だったらもっとかかると思います!
なぜ時間がかかるか?
それは来る人のほとんどが頼むからだと思います(笑)
多分100人待ちとか?いやそれ以上?
もう閉店したら食べれなくなりますよ!
6月7日までなんで機会があったら是非♪
 
どでかい!!
ソフトクリームでお腹いっぱいになりそうですね。(^^ゞ
まゆさんへ♪ 
最初は食べれるかな~?と思ったけど
一口食べたら美味しくて食欲爆発!
アッという間にペロリでしたよ!

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS