FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

どうしても寄りたかった...もう一つの菜の花畑♪

IMGP8359.jpg
今年も来ちゃいました^^b

IMGP8357_20160513225324c68.jpg
菜の花フェスティバルの会場ではないもう一つの菜の花畑!

IMGP8360_2016051322532564c.jpg
昨年はここの場所を見つけるのに苦労しましたが...

IMGP8570.jpg
今年は一発で到着です(^^♪

IMGP8354.jpg
この一本の木を境にくっきりとまっぷたつ!
昨年目にした光景と全く逆の光景が広がっていました。



やはりこの木は菜の花を植える場所と休ませる場所の
目安だったのが確定しました^^b...えっ?知ってたって!
まあ普通に考えたらそうですよね(^^ゞ
今年ももちろんこの景色には感動しましたけど
どっちかって言ったら昨年の景色の方が写真的には良かったかな~!
皆さんはどっちがお好み...?


因みに昨年の景色は⇒コチラ



いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
今夫と拝見しております。
おらが町だと夫、大喜びです。
境目を撮る、、楽しい画です。
次は満開の菜の花ですね。
楽しみです!!!ポチ☆
aunt carrotさんへ♪ 
おらが町にまたお邪魔してきました!
思えば菜の花畑ばかりでいわゆる市街地には
立ち寄ったことがなかったので今度行く機会があったら
町中も散策出来たらいいな~♪
次は満開の菜の花...ですよ^^b
写真で見た事は・・・ 
こんにちは。
横浜町の菜の花は、色が濃い!

津軽の岩木山バックの鯵ヶ沢方面で作付けされているものと
品種が違うのか、こちらのものは黄色が薄い気がします。
 
こんなに凄い景色があったのですか
写真撮りに行きたい!
青森太郎さんへ♪ 
鯵ヶ沢の菜の花も壮観ですよね~!
いつか岩木山バックの菜の花も撮りに行ってみたいです。
やはり実際見て比べてみないと...
あとアビタニアのソフトクリームも食べたいし♪
結局食べる方にシフトしちゃうんですが...(^^ゞ
れみわさんへ♪ 
前にネットで見たこの景色を実際に見たくて
最初はここ有りきではるばる来たんです!
昨年と菜の花の作付けの場所が変わってるから
これも初めての景色で良かったです^-^b
 
こんにちは。
カメラ持っていないので
ド素人なのですが・・・。

今年の4枚目の写真が
個人的には一番好きです。

もちろんどれも素晴らしい
写真です(^^)v
 
フェスティバルの会場よりこっちの方が良さそう?
会場の方も満開の時期に行ってないのですが・・・。
5番目の写真、お気に入りです(^^)
ジョニママさんへ♪ 
こんばんは~♪
4枚目ですか...ありがとうございます!
素人だろうがなんだろうが好きって
言ってもらえると嬉しいです^^b
木に登ってしまいそうです(^^ゞ
たぬさんへ♪ 
最初はこの景色に憧れて
来たようなもんなんです!
実際目の前にこの光景が現れた時は
感動しましたね~(´▽`)
時期的に合わないかもしれませんが
コレが1本桜だったりしたら凄いですね~!

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS