FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今年も見れて良かった♪槍沢(うつぎさわ)の枝垂れ桜!

IMGP7621.jpg
今年の桜の記事もこれでいよいよ最後!
後はピーナッツさん主催の「勝手にフォトコン」にエントリーする3枚を選ぶだけですが
これだっ!て写真が相変わらず撮れてないので難航必至です(^^;)


IMGP7624.jpg
さて...槍沢(うつぎさわ)の枝垂れ桜が満開の報を受け今年もやってきました^^b

IMGP7619.jpg
今年も実に見事に咲き枝垂れていました!
ただし...ここって午後から逆光になるのを忘れてました(^^ゞ
う~もっと早い時間に来るんだった...(´・_・`)


IMGP7625.jpg
なのでこの鳥居をくぐって…

IMGP7617.jpg
神社にお参りをして…

IMGP7615_20160503212706963.jpg
裏手の方から撮ることに…

IMGP7600.jpg
うん!こちらからならバッチリ綺麗に撮れます♪

IMGP7604.jpg
地域の人達が大切に大切に守ってきたこの枝垂れ桜
この枝ぶりにもその思いを感じてしまいます!


IMGP7607_20160503212653739.jpg
あまり立派でイマイチどう撮ったらいいか...
悩むとこだけど今年も見られて良かった...(´∀`*)


IMGP7632_20160503212736e25.jpg
ゾクッ!なんだか妙な視線を感じますが気のせいですよね((((;´・ω・`)))

IMGP5791_20160503215121e4b.jpg
これは昨年のライトアップの様子です!
今年は夜のライトアップにいけなかたけど
昼とはまた違って妖艶な枝垂れ桜がこれまた見事なもんですよ^^b








いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
立派な桜ですね。
皆さんに守られて大事にされているのですね。
ずっとずっと咲いていてほしい桜ですね。
 
逆光でサクラを撮るのって、大変ですよね

広角でも入りきらないほど木が大きいんですね
良く晴れて空の青さが際だってます
 
枝垂れ桜って、桜の中でも、
色気があるなと思います。(*^_^*)
奈良は、桜はたくさんあるけれど、
枝垂れ桜だけは、特定の場所に行かないと見られないんですよね。(^^ゞ
 
こんにちは。

見事なしだれ桜ですね。
迫力ですよね(^-^)
 
これは見事なしだれ桜ですね♪
桜の管理ってほんとに大変みたいですね
ご苦労が伝わってきます!
 
こんばんは~。
咲いてないときにしか見たことないんですけど豪華なものですね~。
下から三番目がお気に入りです。
 
精力的な写真ですね~!
エントリー記事を楽しみにしています♪
メッチャ素敵な枝垂れ桜をサンクスです☆
aunt carrotさんへ♪ 
樹齢100年を超えているそうですが
地域の人達が大切に守って今年も
立派に花を咲かせました!
今年も見られたことに感謝ですね~^^
れみわさんへ♪ 
もう腕がないので逆光は手に負えないです(^^;)
桜はやはり曇り空より青空の下が似合いますね
花びらが青空に映えて綺麗に見えます^^b
まゆさんへ♪ 
ホント色気がありますよね~!
しかもかなり妖しい色気のような...^^
そちらでは枝垂れ桜はどこにでも
あるって訳じゃないんですね~
その分ありがたみがあるんじゃないですか^^b

ジョニママさんへ♪ 
こんばんは~!
立派でしょ~?
近くで見るとドームのように
枝が覆いかぶさって来るようで
迫力あるんですよ~(´∀`*)
photo cafeさんへ♪ 
樹齢100年を超えてるそうですが
そうやって愛情を注いで守っているからこそ
毎年こうやって見事な花を咲かせてくれるんですね~!
地元の人達に感謝しなければいけませんね^^
たぬさんへ♪ 
こんばんは~!お久しぶりです♪
是非チャンスがあったら咲いているところも是非!
素晴らしい枝ぶりで見事ですよ^^
下から3枚目...ありがとうございます
私もお気に入りです^^b
ピーナッツ☆さんへ♪ 
いや~...どうしよう(^^;)
いつもながらこれといった写真が撮れず...
困ったもんです。
遅くなって出しづらくなると困るんで
早めにエントリーしておきたいんですが...(笑)

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS