FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

切られてしまったリンゴの木…


家のすぐ近くのリンゴの木がここ数日ですべて切られてしまいました!.


IMGP4568-1.jpg
これまで春は真っ白く咲くリンゴの花を愛で...


11146510_687280301404828_8727808804442577348_n.jpg
徐々に膨らんでいく青い実から


IMGP7323.jpg
時にはリンゴの木越しの星空なんかを眺めながら


IMGP9700.jpg
甘酸っぱい香りと共に紅く色付いていく様をつぶさに観察させてもらいました。
最近、お父さんが亡くなられて年老いたお母さん一人じゃ維持していくのも大変だろうし
仕方ないことなんだろうけど...ほぼ毎日目にしていたリンゴの木が切られるのは
やっぱりちょっと寂しくもあり…



IMGP4586_201603142102356b7.jpg
ここに引っ越してきてから5年…楽しませてくれたことに感謝!
しばしこれまでの思いに耽って見上げると名久井岳がリンゴのように紅く染まり…



IMGP4577.jpg
振り返ると今年一番の夕焼けが西の空に広がっていました...(´・ω・`)





話は変わって…
IMGP4872.jpg
今日(14日)は娘が受験した高校の合格発表の日!
学校の先生からもらってきた合格祈願トイレットペパーだるまに…



IMGP4871.jpg
無事、両目が入り...我が家に一足早くサクラが咲きました!
応援していただいた皆さん、ありがとうございました♪









いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
 
リンゴの木のお話しでうるうるしていたら、
ラストは嬉しいお話し!
合格おめでとうございます!
充実した高校生活になりますように!
 
合格おめでとうございます。

娘さんの努力とご家族の優しい応援の成果!

本当におめでとうございます。
 
合格おめでとうございます!

お父様お母様も大変お疲れ様でした
ほんとに良かったですね!
 
合格おめでとうございます!!(*´▽`*)!!
だるまのトイレットペーパーですか♪ステキな学校ですね!
りんごの木の事を思っていたらリンゴのような山と夕焼け。
ステキなお話です♪
最近夕焼けがとってもキレイなような気がします。
色々な被写体を追いかけたいのに、鼻水で耳鼻科にも行かなくてはいけません(^^;)爆
 
私が結婚して、ここに引っ越した時は、
田んぼが多かったのですが、高齢化してきたのか、
どんどん田んぼが無くなり、家が建つようになってきました。
りんごの木が切られるのは、もったいないような気がします。(>_<)

合格、おめでとうございます♪
お互い、無事にサクラサクでよかったですね。(*^_^*)
楽しい高校生活を送ってもらいたいものですね!
 
こんにちは。
コメント有難う御座いました。
そちらの地域では、リンゴは特別な存在なのではないかと
思いますので、そんな姿を見たら、心が痛みますよね。
娘さま、合格おめでとうございます。
寒い日が続いていますが、心はぽかぽかですね。
 
合格おめでとうございます。
本当によかったですね。

トイレットペーパーのだるま
初めて見ました。
無事に両目が入り
だるまさんも嬉しそうですねー。
 
まずは、おめでとうございます
いち早く春が来ましたね

こんなに大きな木では、年老いたら維持もたいへんでしょうね
でも、もったいない

aunt carrotさんへ♪ 
ありがとうございます!
本人、合格祝いの念願のiPhoneを
手に入れて得意満面の笑顔の日々です♪(;'∀')
marukeiさんへ♪ 
ありがとうございます!
ここ半年くらいの胸のつかえがとれたし
肩も軽くなりました^^;
Photo cafeさんへ♪ 
ありがとうございます!
いろいろと運も味方してくれました。
本当にホッとしていますε-(´∀`*)
ほほさんへ♪ 
ありがとうございます!
この合格祈願トイレットペッパーなかなかいいアイデアですよね~
ホント嘘のようなタイミングで真っ赤に山が変化して
ちょっと感動してしまいました^^
花粉症が出てきましたかね?
カメラ構えててタラ~はキツイですよね~(^^ゞ
少しでも症状が軽くなればいいんですが...
まゆさんへ♪ 
ありがとうございます!
お互いホントよかったです!
楽しい高校生活を過ごしてほしいですね~。

このまま後継者がいなくて畑も田んぼも
少なくなっていったらどうなっちゃうんですかね~
まだたわわにリンゴが生るのに切っちゃうのはもったいないですね。
君平さんへ♪ 
こんばんは!
コメントありがとうございます。
いままでそばにずーっとあったものが
急に無くなってしまうのは寂しいもんですね~
とは言えリンゴの木はここだけじゃなく
あちこちあるんで見ようと思えばいつでも見られるんですが...(^^;)
娘も合格してホントなんの心配もなく寝られる日がやっと戻ってきました^^
ジョニママさんへ♪ 
ありがとうございます♪
ホント、ホッとしています(^^;)

私もこのトイレットペーパー初めて見たけど
なかなかのアイデアグッズですよね~!
両目が入るとイメージがガラッと変わるもんで嬉しそうですよね^^b
れみわさんへ♪ 
ありがとうございます♪
親は力抜けてしまいましたけど
一人桜満開状態のヤツがいます(笑)

近くにあったから1年中見てたけど
高いところに上がったり力仕事もあるし...
天候に左右されるし豊作なら豊作で安いし
ホント大変な仕事です!
 
娘さん、おめでとうございます。
リンゴの木のように淋しい別れもあれば、娘さんのように新しい芽吹きがありますね。
変わり行くものにはなかなかついて行けないし、何かに追い越されそうになったりしますが・・・
とにかく今回の記事にとてもジーンときました。
今度、三戸に行ったらこの辺も散策したいと思います。
三戸城の桜祭りが楽しみです☆


ピーナッツ☆さんへ♪ 
オ~ありがとうございます!
娘もそうだろうけどやっと親も肩の荷が下りました(^^ゞ
ちょうど春は別れの季節ってこともあり
このリンゴの木と重なって感傷的なここ数日です。
そう...終わりは始まりでもありますからね...
新しい出会いに期待したいと思います!
今年は城山の桜、ウソの被害がどうかな~
ピーナッツさんが来てくれるんだったら
是非、満開の桜を見てもらいたいな~^^b
 
おー娘さん合格おめでとうございます!!
今まで見てきた景色というのは決して永遠ではないのかなと最近思います。
時代は移ろい、なくなるさみしさもあれば新しい希望が芽吹くうれしさもある。
ほんと、桜が咲いてよかったですね!!


柴Tさんへ♪ 
ありがとうございます!
なんとか地元の高校に受かってくれてホント良かった^^
今まで嫌というほど味わってきてるはずなのに
つい永遠だと思ってしまうんですよね~
やはりその瞬間を大切にしていくことしかないのかなと...
今、たこ焼きでいっぱいの頭の中で思ったりします(^^;)
 
合格おめでとうございます!!
良かったですね(^^)
いつもある当たり前の景色がなくなるというのは仕方のないことなんでしょうが、やっぱり残念ですよね。
たぬさんへ♪ 
いや~ホッとしました!
ありがとうございます♪
そうなんですよね~普段何気なく見ていますが
無くなってみると大事なものだったんだとわかりますね~(^^ゞ
 
合格よかったぁ!ですね^^私も娘の受験の時は冷静を装いながらも内心ドキドキしながら合格発表の高校まで車で送ってニコニコしながら戻ってくるまでの瞬間をいまだに覚えています。その娘ともいっしょに居られるのも後1年、中学も早かったけど高校はもっと早く感じますよ。で、名久井岳が綺麗ですね。
いかさばさんへ♪ 
ありがとうございます!
ホント合格してくれてよかったです。
合格発表の日までまさにそのドキドキした気持ちで
ずっといましたが一瞬で肩の力が抜けました(^^ゞ
中学の三年は早かったんで高校の三年はもっと早く感じるんでしょうね~
その後はどうなるかまだわかりませんが娘との時間を
大事に過ごしていきたいと思います^^b

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS