FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

昭和レトロの自販機を求めて…


昭和レトロのうどん・そばの自販機を求めてここまで来たんですが…


IMGP4853-1.jpg
店内に入ってやった♪あった!と思ったら…


IMGP4775-1.jpg
これだもんな~!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


IMGP4776-1.jpg
しょうがないから今日のとこはカップヌードルで我慢するけど…


8cb8920a02e88863d96020e7696d694a.jpg
食べたかったな~!久々のこの感じ…
(たまにそばが乾いてカピカピになってるのも愛嬌…(^^;))
もしかしたら青森県南は全滅なのか??...( ̄▽ ̄;)







いつもポチッとありがとうございます♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

関連記事

 
 
Comments
 
懐かしい自販機 この前テレビでやってて良いな~と思ってました(^O^)
でも食べたいものが故障中は残念でしたね(+_+)
 
まだ残ってた自販機
年代物ですから修理できるんですかねぇ
昭和が遠くなったのがわかります
あみパパさんへ♪ 
この前私もテレビでやってたの観ましたよ^^
食べたいと思ったときにレトロ自販機なし...ですね(^^;)
れみわさんへ♪ 
同じようなオートスナックのお店をやめてしまうところの
自販機を譲ってもらうとか...まだ使える部品を取って
修理したりするそうなんですがなかなか維持も大変ですよね~!
 
懐かしい!
今も部品あるんですか?
隣町にありましたが、数年前に壊れて部品がなく、無くなってしまいました
それとは、型が違うのかな?
なんとか頑張ってほしいですね
Photo cafeさんへ♪ 
実はこの自販機も他のお店がやめる時に
譲り受けたものなんだそうです!
修理する場合も同じ機械のまだ使える部品を
取って2台を1台にしたりするそうなんですが
それもだんだん大変になってきたそうです。
このまま消えてなくなる運命なんですかね~(・・;)
 
こんにちは。

秋田でしたっけ?
テレビで自販機やめるって
見ましたけど。

まだそちらには
あったのですね。
故障中は残念ですが。

もう一度食べて見たいですねぇ。
消えて行くのは残念です。
 
カップラの自販機、ちゃんと最新のカップラが入ってるんですね。
現役バリバリでいいですよ、これ。
そば・うどんの自販機、食べてみたかったなあ・・・。
五戸の4号線沿いにも自販機が多そうなところがあったような・・・そこはどうなんでしょう?
ジョニママさんへ♪ 
こんばんは!
えっ!秋田の自販機ってやめちゃうんですか?
ドキュメント72時間でやってた自販機ですかね~!?
やはり故障すると修理するのが大変だったりするんでしょうね~
出汁が意外と、と言っちゃ失礼だけど美味しいんですよね~
またあの味、食べてみたいですね~(´∀`*)
たぬさんへ♪ 
そうなんですよ!
今やカップラーメンの自販機もそうそう目にしませんからね~!
実はここの帰りに五戸にも寄ってみたんですがなかったんです。
おそらく青森県内は絶滅してしまったかもしれません!
食べられないってなると無性に食べたくなりますよね~(^^ゞ
 
すごい!!
自販機で、本格そばが食べられるんですね!!
いいなぁ。こんな自販機うらやましいです。(^^ゞ
カップラーメンに辛ラーメンが並んでいるのには驚きました!!
まゆさんへ♪ 
カップラーメンの選択がなかなか面白いですよね~!
昔はこのうどん・そばの自販機もあちこちあって
よく食べたものなんですが今や貴重になってしまいました!
まゆさんもどっかで見かけたら食べておいたほうがいいですよ^^b
 
僕、秋田に行ったときにこの自販機のうどん食べたことあるんですよ。
アバウトなつゆの量なんですが、なんか懐かしくて美味しいんですよね。
その秋田のお店もやめると聞いたので残念です・・・・・・・
早く直ってほしいですねー
因みに五所川原のパチンコ屋のアサヒ商会でもこの自販機あるんですよ🎶
パチンコ屋らないですが。
柴Tさんへ♪ 
なんと~聖地で食べたことあるんですね!
おつゆが器からこぼれるほど出たりして面白いんですよね^^
やっぱりここも無くなっちゃうんですか?
実は五所川原の朝日会館の麺類の自販機は
撤去されたとの情報があるんですがどうなんでしょう?
もしそうだったら青森は東奥義塾高校の食堂が唯一の
そば・うどんの自販機になってしまいます!一般は利用不可なんですが…(^^ゞ
 
うわぁこれですよ探していた自販機!懐かしい^^前回紹介してくれた自販機の場所を私は剣吉を過ぎて十和田に向かう途中にある4号線沿いにあるオアシスの事だと勝手に思い込み、気になってはいたが入ったことがないオアシスに思い切って入店したが無かった^^;しかし初めて入店するこのオートスナック?の雰囲気、ピコピコ、ジャーの店内に鳴り響く音響に格ゲーにはまっていた頃の高揚を感じ、久々に対戦したい気分になってしまいまいたよアハハ。
いかさばさんへ♪ 
お~いかさばさん、寄って見てくれたんですか?
前回言ったのはそのオアシスのことで良かったんです^^b
...が、どうやら無いらしいってことで十和田のルックワールドに
稼働中の自販機があるって情報で行ってみたんですが
故障中で残念でした。やはりもう古い機械なので厳しいんでしょうか?
もうこの自販機でそば・うどんは食べられないんでしょうかなね~
五戸のオアシスは思ってた感じと随分違ってましたね(^^ゞ

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS