FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

リアルでアートな世界…食品サンプル展へ行ってみた♪

202308261148016dc.jpeg
お盆に娘が帰ってくるのを待って八食センターへ
楽しみにしていた食品サンプル展をみに行って来まし♪



20230826201453f2c.jpeg
会場には予想以上にたくさんの食品サンプルが
展示されていてこれは見応えがありそうです




まず最初に目に付いたのがやはりこれですね!
『オモウマい店』にも登場した青森のデカ盛り有名店
鶴亀屋食堂を凌駕する激盛りマグロ丼が凄い
色やツヤや質感などどこからどうみても本物とそっくり



2023082611474129c.jpeg
ホッケが1番美味そうに見える小市民


202308261147399ba.jpeg
暑いから冷凍みかんについ目が…


20230826114737eaa.jpeg
とにかく再現出来ない料理や食材は
無いんじゃないかってくらいなんでも作れちゃうんですね



202308261148048ea.jpeg
シズル感が凄い!
ここに居るだけで腹減ってきて困ります



202308261148021fc.jpeg


20230826114759d34.jpeg
『ピザの斜塔』


20230826114758fb3.jpeg
『ドラゴンフルーツ』


20230826114757169.jpeg
間違い探しだそうです
間違いは3箇所…わかるかな?



202308261147557fe.jpeg
どう見ても本物の肉の質感


20230826114754a73.jpeg
数ある食品サンプルの中で1番親近感がありました
ケースに残ったネバネバまでリアル



202308261147449f4.jpeg
『牡蠣氷』
牡蠣は好きだけどこれを削ってはちょっと勘弁ですね!
それともシロップの代わりにポン酢とかかけたら結構イケちゃうのか?



20230826201451b67.jpeg
ポテチ・ザウルスのりしお味
ポテチで恐竜の骨格をここまでリアルに再現できるとは…
これもまた凄いアイデアですね



20230826114805f0c.jpeg
鍋にこびりついたカレールーに飯盒のお焦げ…もう完璧!


202308261147522aa.jpeg


20230826114750f3c.jpeg
『あぢ〜〜〜』最近、家にいる時はほぼこんな状態です


202308261147484a2.jpeg
娘のお気に入りはこれだったみたい


20230826114750018.jpeg
これらは食品サンプルのシェアNO.1のリーディングカンパニーの
いわさきグループが技術の向上・開発を目的に50年以上にわたり続く
社内製作コンクールに出された作品たち…



202308261147469fa.jpeg
普段はオーダーに忠実なものづくりを目指している制作技術者が
唯一作りたい物を作れる場として企画され
本物と区別がつかない物や『ピザの斜塔』やこの作品のように
遊び心やユーモアに溢れる作品など長年に渡るその活動は
多くの新技術や新しい表現方法など新商品の開発へとつながっているようです



20230826114743d2e.jpeg
食品サンプルのガチャガチャや販売コーナーもあって飛ぶように売れてましたよ!


20230826114741867.jpeg
食品サンプル展を見終わって八食センターの中を一通り見て歩いたんだけど
見るもの見るもの全て食品サンプルみたいに見えたのにはちょっと困りました^^;



20230827003512f7b.jpeg
あっ!これは本物ですからね(^^)







見てて腹減ったらポチッっとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
なんと見応えのある食品サンプル展♪
シャレッ気もあって、アイデアが凄くて感動しちゃいますね!
皆さん、割と出かけているので羨ましいです・・・
私は身近に感染を恐れてどこにも出掛けていません(涙)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
最近になってまた増えてきましたよね
身近にも感染者がいたりして油断できませんが
マスクするのも大変な暑さですね
食品サンプル展は想像以上の見応えとリアルさに感動しましたよ
コレもまた日本が世界に誇れる物で間違いないと思います


 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS