FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

盛岡の暑い夜を華やかに彩る盛岡さんさ踊りへ行ってきた♪

20230814234356747.jpeg
今年はなかなか休みもなく結局8月初旬の夏祭りシーズンは
八戸三社大祭前夜祭と盛岡さんさ踊りに一日だけしか行けなかった

盛岡さんさ踊りは毎年8月1日から4日まで開催される岩手県を代表する夏祭りのひとつで
2014年には『和太鼓同時演奏』の世界記録を達成し世界一の太鼓大パレードと呼ばれています

今年のミスさんさ踊りの華麗な舞を先頭に、一般参加集団や伝統さんさ集団の踊りが続き、
一糸乱れぬ太鼓と笛の音色に加え『サッコラチョイワヤッセ』という掛け声とともにパレードします。

『幸せを呼ぶ、来る』と書いて『幸呼来(サッコラ)』今年も胸に響いたな〜!
初めて初日に行った盛岡さんさ踊りの様子を一気にどうぞ…♪



20230814234537259.jpeg
午後6時、パレードを前に3ヶ所で行われた伝統さんさ輪踊りの後
2023ミスさんさ・さんさ太鼓連のみなさんを先頭にパレードが始まりました



202308142345203d8.jpeg
今年のミスの皆さんも本当におキレイ


20230814234523670.jpeg
今年は母娘の2代でミスさんさに選ばれた方も…(多分こちらのミスさんかな?)


20230814234523c0f.jpeg


20230814234529f5d.jpeg


2023081423453029b.jpeg
今年の猛暑の中、ちびっこたちも元気に太鼓を打ち鳴らしています


202308142344098fd.jpeg


20230814234408b89.jpeg
パレードに参加されてるみなさんの表情から楽しんでいるのが
見ている側にも伝わってくるからこちらも釣られて笑顔になります



20230814234406fb3.jpeg
岩手ビッグブルズのチアのみなさん


20230814234405d81.jpeg
岩手まるごとおもてなし隊のサクラ凛さん!
実は2016年のミスさんさでもあるんですよね
さんさで毎年見かけるけど見るたびにキレイになってるな〜!



20230815101254000.jpeg


202308142344047bb.jpeg


2023081423453281d.jpeg
パレードが始まって1時間を過ぎて…
まだまだ力強い太鼓と軽快な横笛の音の洪水は続きます



20230814234526a01.jpeg
SNSのフォロワーさんの2人の娘さんが参加してるってことで
何気に来るのを待っていた『楽しいのが1番!we Love さんさ』のみなさん



20230814234402460.jpeg
いつもSNSで見てるので何となく芸能人にでも会ったかの気分


2023081423452611e.jpeg


2023081423435982e.jpeg


202308150347117c2.jpeg
岩手の平和を守るローカルヒーロー鉄神ガンライザー


20230814234538fe7.jpeg
さんさ初日も佳境に入って来ました


20230815034711e88.jpeg
お〜花車で踊ってるのは去年、手を伸ばせば届きそうなくらい近くで
(実際、届いちゃったらマズイですからね)踊ってくれた歴代ミスの皆さんだ!



20230814234359974.jpeg


20230815034711f85.jpeg
最後は今年のミスさんさのみなさんが踊っている花車を中心に…


20230815034707193.jpeg
輪踊りが時間いっぱいまで続いていました



いつも若さって素敵だなと羨ましくなる盛岡大学・盛岡大学短期大学部
ピントがあちこち行って見づらい動画ですが良かったらご覧ください!








ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
おはようございます。
昔、十和田湖の休屋で国境祭りをやってた頃
この踊りが好きで毎年行ってましたが
祭りが無くなってからは見ていません。
生でまた見たいです。
リズミカルな太鼓と手踊りがマッチしていて見てるだけで興奮したものです。
ふうりんさんへ♪ 
おはようございます!
私も十和田の国境祭りに行った時があります
あのお祭りは各地の主要なお祭りが観れるから良かったですよね
でもやはり現地に行ってその迫力や空気感を生で体感してこそだと
どのお祭りを観ても思います!やはりこの人数での迫力は段違いです
ぜひ機会があったら一度でも良いから現地で観てほしいです

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS