FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

八戸の夜を熱気で焦がした八戸三社大祭前夜祭 その2

前回に引き続き八戸三社大祭の前夜祭の様子をご覧ください!
2023081011241709d.jpeg
こちらはお囃子賞を受賞した根城新組山車組
『新田義貞鎌倉攻め「龍神伝説 黄金の太刀」』




この日は前夜祭どうなっちゃうんだろうっていうくらいの
大雨が降ったのちの綺麗な虹が出現(撮れなかったっけど…)



2023081007390466d.jpeg
その後は刻々と変化していく夕焼け空とともに
ライトアップされた山車が徐々に浮かび上がってきて本当美しかった


こちらは運行賞を受賞した糠塚附祭組の
『〜ぶあがりひょうたん〜蕪嶋弁財天と大福人』



2023080910132192b.jpeg
小太鼓に熱視線だったご姉妹かな?
『お姉ちゃん、小太鼓やりたいね』なんて言ってるのかな?



20230809101319d1a.jpeg
中心街は子供達の掛け声や笛や太鼓が全方向から押し寄せるサラウンド状態


202308091013196eb.jpeg
指づかいが美しい横笛


2023080910130178f.jpeg


2023080910130001c.jpeg
子供たちも一生懸命練習した成果がやっと多くの人たちに
見てもらう事ができて嬉しいでしょうね



20230810115051551.jpeg
お囃子の花形と言えばやっぱり大太鼓ですかね!
それと山車の装飾の花形と一緒に写真に納めてみました



202308091013131ba.jpeg


20230809101311354.jpeg
アラッ素敵な笑顔!


20230809101310c9d.jpeg


2023080910130628b.jpeg
私の地元のお祭りでは大太鼓はほぼほぼ男が叩いているんが
八戸では多くの山車で女性が大太鼓を叩いてる姿を見ることができました
みなさん、本当にキマっててかっこ良かったな〜♪



20230809101308940.jpeg
最後オチみたいにしちゃってごめんなさい(^_^;)


20230809101306d9f.jpeg
さて暗くなり中心街にライトアップされた山車が浮かび上がります
4年ぶりの通常開催とあっていかのにこの日が来るのを待ち望んでいたか
どこも溢れかえる人たちで凄い熱気です



20230809101256433.jpeg
だいぶ良い時間になってきたのでこの辺で中心街を後にして…


202308091439277c6.jpeg
八戸市庁前市民広場に移動


2023080910131785c.jpeg
こちらも中心街に決して負けない熱い盛り上がりを見せていました


20230809142949da5.jpeg
こちらは淀山車組の『新・宝船』
このレベルの山車で何も賞に入らないっていうんだからビックリする


202308091013232d7.jpeg


202308091013151fb.jpeg
8月の初旬、県内各地で青森県の代表的なお祭りが通常通り開催さて
どこも凄い盛況だったようです!
今まで当たり前だったことが当たり前にできるありがたさと喜びに
改めて気付かされこのコロナ禍の日々…もう2度と戻りたくないものです








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS