FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

葛巻町の昭和な食堂で中華そばを…やまぐち食堂♪

20230530042737c90.jpeg
この日は葛巻町のこちらでランチ♪

『山口食堂』
住所:岩手県岩手郡葛巻町葛巻第13地割38-2
TEL:0195-66-3344
営業時間:10:30〜18:30
定休日:不定休



20230530042526fd5.jpeg
田舎町にある典型的な食堂って感じ
レトロな赤いテーブルがなんとも昭和な雰囲気
常連さんですかね?
先客にビールを飲みながらの締めにラーメンを食べてるおじいちゃんが1人



20230530042523c23.jpeg
やっぱ箸入れはこれですよね!パーフェクト♪


20230530042523b2b.jpeg
さてメニューはこんな感じ…
カツカレーにも激しく心惹かれたけど初めてのお店なので
まずは麺類でしょってことで中華ぞばをオーダー!
ラーメンじゃなく中華そばっていうのが雰囲気ですよね



2023053004252104b.jpeg
細めのメンマに刻み長ネギ、薄めのチャーシューと海苔が一枚
これにほうれん草とナルトが乗ってれば個人的100点の中華そばの具材って感じ…



20230530042521e1a.jpeg
キリッと酸味も感じる醤油味のスープ
最近薄味に慣れてる身からしたら幾分しょっぱ目かな



20230530042518d7b.jpeg
ちょっと太めの縮れ麺を啜る
なんの奇も衒わない普通の中華そばに
懐かしくも良い時代だったあの頃を想う



202305300425165ef.jpeg
店の真ん前には鉄道のない土地では貴重な町民の足であるバスの発着所を兼ねた
まちの駅があり地元産の食材が並ぶ直売所やバスの待合室などもあって
それなりに賑わってきたんでしょうね!
この手の食堂がどんどん閉店していく中、頑張って欲しいもんです
ごちそうさまでした〜(´∀`)♪








良かったらポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
ちょっと懐かしい・・・! 
今回は思わず「おお、良くぞ!」と膝を打ってしまいました。

何年前になるかなぁ・・・セローで岩泉から山を越え葛巻へ
入った際、午後遅くて昼食難民に陥ったことがあるんです。
あの界隈のヒトは自宅でご飯を食べるらしくて、ホントに
食堂どころかコンビニも滅多に無いんですよ。

そんな中で暖簾を掛けていたのが「やまぐち食堂」さん。
選んだカレーは薄切りの豚肉に黄色のルー。店構えから
予想したそのままのカツカレーがじわじわ美味しかった。

レトロに振った新店ではなく、連綿と続いて来た本物の
町食堂。あの街道筋らしい存在だよなぁと思います。
次の機会には中華そばも頼んでみようかな・・・。
狐ヶ丘 紺之介さんへ♪ 
お〜紺之介さんも行かれたことあるんですね!
しかも私が悩んだカツカレーを食べたとは…
写真撮ったりしてるとランチタイム14時までなんていうお店は
使いずらい所もあるんですがその点アイドルタイムなしで
通しでやってくれる町の食堂は本当ありがたい存在です
ちょっと時間は掛かろうがバイパスをビューンではなく
ついつい町中に入ってそんな町食堂を探してしまう自分がいます
もし次の機会があったら普通の町食堂の普通の中華そばを是非♪

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS