FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

奥入瀬温泉スキー場のゲレンデにさくに咲く芝桜


すっかり春の風物詩となった感のある奥入瀬渓流温泉スキー場の
芝桜を今年も見に行ってきました


撮影日:5月10日


202305230407067bc.jpeg
スキー場の幅30m長さ260mのゲレンデに赤、白、ピンク、薄紫など
約7万2000株の芝桜が鮮やかに埋め尽くしています



20230523040727e88.jpeg
下からは見えない頂点目指して脚の衰えがないか
今年も坂道チャレンジしてみようかな!



202305230407228bf.jpeg
この勾配の感じ、伝わるかな〜?
例えると私が毎日上り下りしている雷平の坂の
感覚的に2倍ほどキツい感じ…
って例えた方が分かり辛いか^^;



20230523040716835.jpeg
何にしろ加齢によって固くなってきた足首が
普段ではありえないほどの角度に曲がって悲鳴をあげています



20230523040714683.jpeg
亀の歩みでも上り続ければ終わりが見えて来るものでやっと最終地点が見えてきました


202305230407203ee.jpeg
ここが芝桜の最終地点!
下から見ても上が全く見えないって事は
逆も然りで下の様子が全く見えません



20230523040718046.jpeg
さらに50mほど上へ…気持ち空が近くなったような!?


2023052304070861d.jpeg
まあキツいにはキツいけど厄介な坐骨神経痛さえ大人しくしてくれてれば
今は結構日常的に歩いてるから数年前よりかは確実に体力はついてるかな!



202305230407087e1.jpeg
行きは上るので精一杯だったので帰りは写真を撮りながら帰ります
でも下りも何気にキツいんですけどね(^^;;



202305230407140be.jpeg


20230523040712867.jpeg


20230523040704646.jpeg
これ転がったら大変なことになりそうに見えますね💦


20230523040720c71.jpeg
今年は雨の影響があったようで養生中の芝も結構あってまだらな感じなんですが
また来年はゲレンデいっぱいに咲そろった様子が見れるといいですね!








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
芝桜ですね 
偶然ですが 私も昨日(日が変わってしまって)芝桜を
チラっと!
雫石町の『らら工房』に予定外に立ち寄り そこで
『芝桜の丘』みたいな一角を駐車場の脇に見つけました。
まずは大きなハウスで花苗やいちご苗などを眺めて
いたら急な大雨で外に出られず・・・小止みになったけれど
芝桜を見ないで帰宅しました。
残念!
奥入瀬のように大規模ではなかったのですが 素敵な
マダムたちが見てきたようでした。
でも雨のおかげで沢山のバラ苗やテッセンの大きな鉢物
等を見て来ました。
私は花より団子で『フルーツトマトの苗』と草餅を買って
来ました。
美味しいあんこ入りのヨモギ餅、豆大福をおやつに食べて
小岩井農場を横目に眺めて帰宅しました。
Kazuさんへ♪ 
雫石の『らら工房』さんなら桜を見に行った時に前を通りました!
農家レストランでランチバイキングをやってるみたいでしたが
平日はやっていないっていうことで諦めたんですが
あそこに『芝桜の丘』なんていうのがあるとは知りませんでした
私もどっちかって言えば団子の方なんですが近い将来甘いフルーツトマトが
食卓を彩る日が来るんでしょうね!
歯触りのチカッとするよもぎ餅食べたいですね〜♪

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS