FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今年もお弁当をテイクアウトして花見

20230421055053069.jpeg
今年もcafe yumeruさんでお弁当をテイクアウトして花見をしてきました!

『cafe yumeru』
住所:八戸市桜ヶ丘1-1-20
TEL:0178-31-2217
営業時間:11:30〜14:00現在ランチは前日まで予約で営業
     お弁当テイクアウト:前日12:00まで予約
定休日:要確認



2023041902451402e.jpeg
しばらく新井田公園での花見が続いていたので
今年は八戸公園に来てみました



202304190245279da.jpeg
いや〜それにしても朝の雨はなんだったのか言うくらい
嘘みたいな絶好のお花見日和になりました
心配だったの黄砂の影響も心配なさそうだし
去年に続き守られたな〜



20230419024525c21.jpeg
桜が咲いてる時期にあれば良い方のお互いの休みが
今年もなんとか1日あったので桜が咲いてようが咲いてまいが
もう花見の日にちは決まっていたんですが時期的に流石に桜まだだよな!と思ってたら
今年は例年に増して早く桜が咲いたのでなんとか満開の桜を見ながらの花見になりました
これはもしや私たちの花見の日程に合わせて咲いてくれた?
と思っちゃうくらい見事なタイミング!




そそくさと場所決めてレジャーシートを広げて早速ランチタイムです
あんまり腹減りすぎてて反対に撮っちゃった
結局桜が咲いてなくてもこれがあれば良いだけなんですけどね(^^;;;



202304190245194ac.jpeg
去年も好評だったので今年も『いろどり弁当』1080円なり〜にしてみました
どう?華やかでお花見にピッタリ…美味しそうでしょ



202304190245196f7.jpeg
今年のメニューはこんな感じ!


20230419024522366.jpeg
一応、少しでも花より団子感を薄めようと桜も入れて撮ってみる


202304190253383df.jpeg
雨は上がったけど相変わらずの風の強さ…
風が吹くたびに桜が舞い散り…



20230419024523e76.jpeg
何度もお弁当の中に…これぞお花見弁当🌸


20230419024516fa9.jpeg
相変わらず坐骨神経痛に悩まされながらも
せっかく来たんだからとブラブラ
でも猿山までは行けず



20230419024517df6.jpeg


202304210651153ae.jpeg
食後のデザート


202304190245130fb.jpeg
ソメイヨシノと枝垂れ桜が見事な通り


20230419024511c05.jpeg
それにしても桜の開花時期ってどこまで早くなるんでしょうね?
毎年早くなりつつあるんですが流石に今年は早過ぎ…
今年たまたまなら良いのですが









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
やば!!凄い特別感ある御飯です!!
う~ん、だいぶ堪能した桜御飯って感じでしょうか?
食後のデザートは、販売機のあのデザートアイスでしょうか?(苦笑)
 
おはようございます

サクラも綺麗、お弁当も美味しそうですね
春を十分満喫されて何よりです
ピーナッツ☆さんへ♪ 
こちらのお弁当は一品一品どれも美味しいんですよ
なので昨年に引き続き今年もお願いしました
とりあえず今年もカミさんとお花見ができて良かった
八戸公園にくると必ず食べちゃうんですよね〜
おっさんも大好きセブンティーンアイス^^;
ふうりんさんへ♪ 
こんばんは!
勤務日程をみて今年は流石に桜には早いよなと思ったら
まさかのドンピシャのタイミング!
おかげで今年も思い出に残る春を満喫しております

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS