FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

3年ぶりの開催!春を告げる舞 八戸えんぶり2023 その1 まつりんぐ広場

20230302000632639.jpeg
3年ぶりの開催となった県南地方に春を呼ぶ郷土芸能八戸えんぶりの初日
えんぶり行列から一斉摺りを前に長者まつりんぐ広場の様子です



20230302105955af7.jpeg
夜勤を終えて急いでまつりんぐ広場へ向かうといきなり塩町えんぶり組
いつもの顔触れと耳馴染みのあるお囃子に涙腺崩壊しそうですたよ!



20230302000637117.jpeg


20230302000649f1f.jpeg
塩町えんぶり組の烏帽子


202303030319582a8.jpeg
えんぶりの無かった3年の間に鯛釣り舞をしていたご長男は
受験生になったみたいで今年のえんぶりはお休みなのはちょっと残念
改めて3年という月日の長さに気付かされます
その代わり今年えんぶりデビューという次男くんとパチリ!



2023030200064319c.jpeg
一斉摺りを前に練習に余念がない内丸えんぶり組の子供たち


20230302000641646.jpeg
こちらは『たけのこニョッキ』に夢中!


20230302000651530.jpeg
この日は朝早くから起きてるから眠くなるよね〜
もしかしたらこのお母さんに抱っこされて寝てる子は…



20230302000630e4d.jpeg
3年前に撮らせてもらったこの子かな?
だとしたら3年経っても相変わらず抱っこされてる姿にちょっとホッとしたりして…



20230302000639d15.jpeg
こちらは元気いっぱい!


2023030200064698f.jpeg
カメラマンさんの脚立を占拠してご機嫌!
新たな紅いほっぺのメンコちゃんみっけ!



20230302105956794.jpeg
と思ったらこちらも見事なクッキリ紅ほっぺ



横町えんぶり組の見事なバチ捌きの太鼓と笛の共演


20230302105953a10.jpeg


2023030200065237d.jpeg



これから一斉摺りの会場となる中心街へ向けてえんぶり行列が始まります







ポチッと押してくれたら幸いです♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
愛だね、愛! 
何年か前に三社の山車組をず~っと見ていて、笛を演奏しているお母さんやお姉さんが太鼓を叩く子どもたちに注ぐ暖かい視線に感動した覚えがあります。ねぶた曳いてても思ったことですが.....
おまつりって「愛」ですよね、「愛」!!地域や保護者さんから子どもたちへ、そして地域への愛!!たくさんの人たちから愛が溢れ出てる瞬間なんです。そりゃあ感動する訳なのですよ。

と言う事で....お姉さん連発をお待ちしております^^*
 
こんばんは♪
ようやく、まつりんぐ広場ですね(*´▽`*)
晴天でえんぶり組の皆さんの笑顔がはちきれています☆
塩町もしかり、内丸えんぶり組の皆さんも練習一生懸命ですよね!
内丸、結構大きい子供たちが多い印象です!!
 
やっと来ましたね八戸えんぶり!
塩町のえんぶりデビューの次男君はテレビカメラがかぶりつきで撮ってましたね。
 
えんびり最高!!
何度も視てしまいます。
JADE3さんへ♪ 
お祭りにしたってえんぶりにしたって仕事終わってから
夜遅くまで山車作りやら練習してるんですからね〜
確かに愛しかないと思います!
お姉さん連発といえば久々にP太さんにお会いしました
相変わらずの癒しオーラ発してました
あのオーラを私も身に付けたいもんです^^;
ピーナッツさんへ♪ 
やっと重い腰を上げましたよ!
今年は事後と終わってまつりんぐ広場に到着したのが遅かったし
久々に会う方と話し込んじゃったりであまり撮影できなかったし
今年は結構動画も録ってたんで見返すとなんか中途半端な感じになってて
どうしたらいいもんかと考えてました
まあなんとかまとめたいと思います。
oiraseさんへ♪ 
仕事終わってまつりんぐ到着してまず最初に
目に飛び込んだのがoiraseさんでビックリしました。
次男君にはやっぱり録りたくなる何かを感じるんじゃないんですかね
これからどうなっていくか楽しみです
Kira ranさんへ♪ 
何度も観ていただいてありがとうございます♪
今年は結構動画でも録ってるんでちょくちょく出てくると思うんですが
あまり綺麗な動画じゃないんですが観ていただけたら幸いです。
よろしくお願いします♪
遅くなりました 
色々と忙しく、なかなかブログにお邪魔することが出来なかったのですが、やっと見させて頂きました。当日お会い出来て良かったです。どれもいい写真ですね。次男とのツーショットありがとうございます。
ロビンさんへ♪ 
こんにちは!ロビンさん
私もなんだかんだでえんぶり終わって1ヶ月経って
ようやく終わりが見えてきました
3年ぶりって言うことで色々不安もあったんですが
変わらず迎え入れてくれて嬉しかったです。
次男くんは流石の血筋というかなんというかセンスの良さを感じました
これから楽しみです。
えんぶりの番組も観ましたよ。ひょうきんな一面もあって笑いました
だいぶ塩町も取り上げられてたので保存版になりました♪

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS