FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

3年ぶりに開催された春を呼ぶ伝統芸能『南部地方えんぶり』

20230216014505000.jpeg
青森県南地方に春を呼ぶ伝統行事『南部地方えんぶり』が
3年ぶりに開催されたので行ってきました。



20230216020603e41.jpeg
前夜から雪が降り続く早朝の剣吉諏訪神社で厳かな雰囲気の中行われた
神事と地元・剣吉えんぶり組の奉納えんぶりの様子をご覧ください!



20230215115058056.jpeg
静かな境内に3年ぶりに賑やかなえんぶりのお囃子が鳴り響きます
いや〜長かったな〜この3年



20230215115056214.jpeg
さあ始まりますよ〜♪


202302151150558c7.jpeg
『摺りはじめ』

20230216022610e80.jpeg
突如見舞われたコロナ禍をも吹き飛ばすかの如く
ジャンギを突き立て烏帽子を振ります



202302151150525e5.jpeg


2023021511505027e.jpeg
摺りの合間には子供たちよる祝福芸が入ります
コレは『松の舞』



20230215115041171.jpeg
続いて可愛い女の子たちの『大黒舞』
この真ん中の女の子はもしかしたら…


202302160245305d6.jpeg
きっと3年前に撮ったこの女の子だよな!


20230215115048390.jpeg
3年経ってもこんな感じだからあの頃は本当小さかったんだな


2023021511504330b.jpeg
『恵比寿舞』


20230215115045324.jpeg
コミカルな動きで盛り上げ


20230215115045186.jpeg
見事に大物を釣り上げました♪


20230215115040343.jpeg
『畦留め(くろどめ)』
大事な田んぼから水が漏れないようにと畦留めをして終わります


20230215115038a0e.jpeg


202302151150368a1.jpeg


20230215115036afb.jpeg
厳かな雰囲気の中、3年の思いを込めた奉納えんぶりが終わりました







2月にはやっぱりコレがないとね!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
いつもありがとうございます
久しぶりに「えんぶり」を拝見しました。
やはり良いですねー。
いつかは、ナマえんぶりを観たいと思います。
Kira ranさんへ♪ 
おはようございます
今日から3年ぶりとなる八戸えんぶりが開幕します
またお付き合いのほどよろしくお願いします
えんぶりの迫力、感動ぜひ生で体験してみてください♪
 
手袋の出会いありがとうございます。☺
八戸えんぶりも始まり寝ている暇がないですね!
嬉しい悲鳴です。明日も何処かで会いそうです。
Oiraseさんへ♪ 
お疲れ様です!
いや〜連写はしないと決めてるのにそれでも今日も結構な枚数撮ってるし
現像する暇もないしで…まあでもこれを待ってたんですからね
うれしい悲鳴ですね!明日?もう今日か!かがり火突撃しますよ〜♪
 
いや~、何度見ても楽しいえんぶりシーズンでしたね~♪
特に南部地方えんぶりは、独特な雰囲気があって個性いっぱいだと思うんです。
来年までえんぶりロスです(苦笑)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
すっかり返事が遅くなってしまい申し訳ないです
今回動画で結構録ったのでそれ見てるだけで楽しい楽しい
いや〜えんぶりってやっぱり良いですね。
ピーナッツさんにも久々にお会いできて嬉しかったです。
未だえんぶりロス継続中なんですがそろそろブログ更新しないと…
忘れられてしまう(^◇^;)

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS