FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

1/f ゆらぎの癒しを求めて・名勝 不動の滝

IMGP8054.jpg
今回訪れてみたかった不動の滝は高さ15m、3段からなり
「日本の滝百選」の一つに数えられているほか、「岩手の名水二十選」にも認定されています。
一番賑わうのは不動の滝まつりが行われる5月3日前後ですが
春の新緑、夏には涼を求めて、秋の紅葉、冬の雪化粧と四季を通じて見所があります!


IMGP8012.jpg
さて不動堂から左手に降りていくと…

IMGP8013.jpg
朱の橋が見えてきます!
どうやらここが滝を眺める一番のビュースポットらしく…


IMGP8027.jpg
この日もあれよあれよという間に橋はカメラマンでいっぱいになってしまいました(^_^;

IMGP8040.jpg
なのでしばしその場を離れて遠目からのショットを…

IMGP7744_20151021170145087.jpg
水の流れる音が耳に心地良いです

IMGP8077.jpg
さて橋も空いてきたようなので行ってみたいと思います^^

IMGP8095.jpg
で、橋からのマイナスイオンをいっぱいに浴びながら1枚!
右上の散策路から滝のすぐ近くまで行くことができます^^


IMGP8037_2015102117091327a.jpg
滝の音って不思議なもんでいくら大きい音でもその中に静粛を感じるというか、
そこにいるだけでとても心が穏やかになってくるように感じます!
多分、今の自分にそういう時間が必要だから訪れてみたくなったのかな?







にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村










関連記事

 
 
Comments
 
一気に流れ落ちる滝と違う、このたくさんの段差が良いですね。
これは素敵です!
多くのカメラマンが集まるのは納得ですね。
 
上方のダイナミックな流れに
下方が市松模様のように裾別れしているのが
印象的な滝ですね (>_<)
私も その音に 癒されたい!!
 
滝の流れる音を聞いて清々しい空気を
いっぱいに吸って最高でした~(*^^*)
しかし皆さんいいカメラお持ちですよね~
羨ましくなってきちゃいます(^_^;
KUNさんへ♪ 
市松模様って表現いいですね~^^
神社も滝も散策路もとても落ち着いて楽しめるいいところでした!
まだ行ったこと無かったらぜひ訪ねてみてください(*^^*)
 
写真からマイナスイオンがとどきました(*^^*)
滝、気持ちいいですよね♪
私も癒されに行きたいです!
もっと日本が国民の休日だらけになればいいのにと願います(;´∀`)
 
不動の滝の紅葉もいいですね~(^^)
駐車場からのアプローチが簡単な割には良い滝ですよね!

ほほさんへ♪ 
マイナスイオン届きましたか?(*^^*)b
いや~ここはいいところですよ~
絶対癒されること請け合いです^^
日本人ちょっと忙しすぎるんで休み増えればいいですね
あと給料アップとね( ̄- ̄)ゞココダイジ!

青い森の虎さんへ♪ 
こんにちは♪
コメントありがとうございます^^b
滝の手前の桜松神社の雰囲気がいいので
アッという間に着く感じですね!
紅葉の散策路もとても良かったですよ(*^^*)
 
おおー、魚眼レンズ、新鮮ですねー。
一番最後の写真、小さい滝が集まってるのがなんだかきれいです。
それにしても、カメラマンがこれだけ来るなんて、結構な名所なんですね。
ほんと、なんでUターンしたんだろう・・・。
たぬさんへ♪ 
あまり登場回数も少ないんですが
魚眼レンズも使ってみました!
それにしてもたぬさん…直前でUターンなんて
もったいなさすぎます!
なかなかいいところなので機会があったら
ぜひ再訪してみてください(*^^*)
 
ここ、ここ!行ってみたいと思ってたんですが、やっぱ良さげな感じ。
もう紅葉には間に合わないでしょうなぁ(ー’`ー;)
ポン太さんへ♪ 
私も前から行きたいと思っていて
今回やっと行けました!
なかなか見所の多い場所で良かったですよ^^
今年は紅葉早いみたいですからね~
来年にでも是非(*^-')b

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS