FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

秋晴れの下、八甲田ゴードラインを散策

20221107120848d22.jpeg
龍神沼を後にして辿り着いたのは八甲田ロープウェー山頂公園駅
(今や雪が積もっているんだけど…(^◇^;))


撮影日:10月13日


20221106234043f36.jpeg
早速、山頂公園眺望ウッドデッキへ…
家を出発して道中ずっと曇り空だった天気が山に入ってからご覧のような天気
天気が良くて山に来たら雲の中とか雨降ってたとかは何度もあるけど
こんな嬉しいパターンもあるんですね!



20221106234043628.jpeg
地球の丸さを実感できる様な素晴らしい眺めをしばし堪能



ちょっとモヤがかかってるけど神々しい岩木山のお姿もバッチリ拝めました


20221107145023b98.jpeg
折角来たのでひょうたんの形をしているところから、
八甲田ゴードラインの名称で呼ばれている整備された
遊歩道を散策してみたいと思います!



20221107120853bc2.jpeg
この遊歩道は約1kmを30分ほどで散策できるコースと
1時間位で散策できる2km弱のコースがあります



20221106234044ca8.jpeg
今の時期は鮮やかなナナカマドの赤い実が主役かな


2022110712085284c.jpeg
お手軽な散策コースといえどもそこはやはり山なので
多少のアップダウンはある訳なんだけど今は仕事で
嫌でも10000〜1万5000歩は歩くので以前に比べたら
だいぶ体力もついて来てるはず



2022110623404770b.jpeg
すれ違ったグループの
『もう少し登ったら写真撮影ポイントよ』の言葉に
えっちらおっちら登って振り返る



2022110623404676c.jpeg
湿地帯の奥にある展望台にいる人が見えて
まるでミニチュアの風景のよう



2022110712085531c.jpeg
しばらく歩くと毛無パラダイスラインの分岐へ
よく見かける大階段からの紅葉の毛無岱を見てみたい…と
一瞬思ったけど往復の時間と笛を鳴らしながら登って来た方の
『熊を見かけた』との情報であえなく断念!
やっぱり熊いるんですね(熊にげる持ってくれば良かった)



202211062340496f4.jpeg
先行して歩いていた方はここでお昼の様です


20221106234050da8.jpeg
お〜ナイスビュー♪赤倉岳〜井戸岳〜大岳の北八甲田三山


202211062340544bd.jpeg
少し歩くと湿原にある展望スペースへ到着
ガイドさんの説明を受けたりお弁当を広げたりして
思い思いにこの湿原と八甲田の風景を楽しんでいました。



202211062340526bb.jpeg
田茂萢湿原の草紅葉と池塘と呼ばれる池に映る山並みと青空がキレイだ〜♪


20221107120850abe.jpeg
いや〜それにしてもいい天気!
八甲田に行くからってことで一応それなりの格好はして来たんだけど
もう暑いくらいでとうとう上着を脱いじゃった



202211062340552a7.jpeg
今回はここから見る毛無岱でガマン
また次の機会にちゃんと準備を整えてから行ってみたいと思います



20221106234056778.jpeg
ゆっくり写真撮りながらだったのでおよそ1時間30分で
山頂公園駅まで戻って来ました



20221106234058940.jpeg
八甲田ロープウェイ山頂公園駅の展望台から見る眺望ウッドデッキ


20221106234040702.jpeg
常に満員状態のロープウェー
今回は平日だったからまだ良かったけど週末は2時間待ちとかだったらしい
って事で…そろそろ下山したいと思います



202211062341041e3.jpeg
ロープウェー途中から見える雲谷越しの青森市と陸奥湾


202211062341036aa.jpeg
紅葉に映るロープウェーの影


20221106234101f34.jpeg
私が行った3日後くらいには一気に色づきが進んで
紅葉のピークを迎えた様なんだけどまあコレだけの天気に恵まれた訳だし
限られた時間をやり繰りして行けた時が最高だと思わなければいけませんね










にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS